長島有里枝
フォロー
-
ケリー・ライカート特集パンフに蓮實重彦、夏目知幸ら ototoiのグッズも
-
フェミニズムやジェンダーの視点から「女性作家」を考える『美術手帖』特集
-
仏映画『燃ゆる女の肖像』に西川美和、上野千鶴子、魚喃キリコらコメント
-
『話しているのは誰? 現代美術に潜む文学』展が国立新美術館で開催
-
長島有里枝×いわさきちひろコラボ展『作家で、母で つくる そだてる』
-
『いろとりどりの親子』に谷川俊太郎、坂本美雨、長島有里枝ら20人コメント
-
「西洋」から見た日本写真 書籍『日本写真史 1945-2017』に写真家25人登場
-
「女性のまなざし」がテーマの『i-D』に147人 表紙は水原希子×長島有里枝
-
肖像画や肖像写真に注目、『ポートレイツ』展にJ・オピー、長島有里枝ら7人
-
水原希子×長島有里枝がNHKで対談 「偽りのない表現」について語り合う
-
『&Premium』で細野晴臣、穂村弘らが「心が温まる音楽」紹介、チョコ特集も
-
長島有里枝&ミヨ・スティーブンス-ガンダーラ、20年交流の日米作家が2人展
-
いわさきちひろ生誕100周年 黒柳徹子が想いを語る。7作家の企画展も
-
野村友里が語る長島有里枝。写真展から見えた「戦い続ける姿」
-
長島有里枝の写真展『そしてひとつまみの皮肉と、愛を少々。』 TOPで開催
-
夏の関西ならここ! おすすめアートイベントまとめ2016
-
長島有里枝『縫うこと、着ること、語ること。』、滞在制作経た成果展
-
長島有里枝が新ギャラリーで個展、母親との共作含む『家庭について』
-
ファッションでコミュニケートする展覧会『拡張するファッション』、水戸芸術館で開催
-
長島有里枝、花が被写体の個展『What I was supposed to see and what I saw』

Special Feature
coe──未来世代のちいさな声から兆しをつくる
ダイバーシティーやインクルージョンという言葉が浸透し、SDGsなど社会課題の解決を目指す取り組みが進む。しかし、個人のちいさな声はどうしても取りこぼされてしまいがちだ。いまこの瞬間も、たくさんの子どもや若者たちが真剣な悩みやコンプレックス、生きづらさを抱えながら、毎日を生きている。