音楽業界の未来とは、原雅明と『STUDIO VOICE』元編集長の松村正人が語る

原雅明の単行本『音楽から解き放たれるために──21世紀のサウンド・リサイクル』の刊行を記念したトークショーが、青山ブックセンター六本木店にて開催される。原は音楽ライターとしての活動だけでなく、レーベル運営、海外アーティストの招聘やイベント企画も行なっている人物。

同書は、音楽史のエポックメイキングであった90年代半ばを起点とし、この約15年間の間に一体何が起きたのか、どのような変遷を音楽シーンは辿ったのかを、真摯に追究する音楽と社会の関係性を探るリアルな音楽論。これまでに原が発表してきた原稿、ライナーノーツだけでなく、当時のシーン概略とディスクガイドからも90年代の音楽シーンを学ぶことができるだろう。

トークイベントには、雑誌『STUDIO VOICE』元編集長であり、ライター、音楽活動などでも知られる松村正人がゲストに登場。音楽にまつわる多様な状況に向き合うこと、音楽業界に未来を見出すために何が必要なのかなど、第一線で思考してきた2人ならではのトークが繰り出しそうだ。

『音楽から解き放たれるために』(フィルムアート社)刊行記念トークイベント
「音楽と状況と現場」を考える

2009年12月11日(金)19:30~
会場:青山ブックセンター六本木店 店内2階

出演:
原雅明
松村正人

料金:無料

『音楽から解き放たれるために──21世紀のサウンド・リサイクル』

2009年11月20日発売
著者:原雅明
価格:1,995円(税込)
発行:フィルムアート社

amazonで購入する

  • HOME
  • Book
  • 音楽業界の未来とは、原雅明と『STUDIO VOICE』元編集長の松村正人が語る
CINRA Inspiring Awards

Special Feature

CINRA Inspiring Awards

CINRA Inspiring Awardsは、これからの時代を照らす作品の創造性や芸術性を讃えるアワード。芸術文化をルーツとするCINRAが、媒介者として次世代の表現者を応援できたら。そんな思いに力を貸してくださる審査員のかたがたに、作品を選出していただいた。

詳しくみる

CINRA JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて