廃墟からツリーハウスまで、自由な発想で場所と人を繋げる「大人版・秘密基地」ガイド

「秘密基地」のあり方を紹介する書籍『大人が作る秘密基地』が、4月18日に刊行される。

著者は、『秘密基地の作り方』の編集や2013年の『十和田奥入瀬芸術祭』のエディトリアルディレクションで知られる影山裕樹。自身で取材した18の秘密基地を、「セルフビルド」「廃墟・屋外」「ツリーハウス」「たまり場」など7つのカテゴリに分類し、手作りの2階建てキャンピングカーや、秘境の温泉、元養鶏場のスタジオ、東日本大震災後のがれきを組み立てて作られた資料館、古民家を改装したシェアオフィスなど、目的に沿った価値を生み出しながら人々が繋がる場として機能しているスペースを紹介している。

さらに、田舎や都会、部屋の中などに秘密基地を作るノウハウの解説や、極地建築家の村上祐資、社会学者の毛利嘉孝、キュレーターの服部浩之によるコラムも収録。大規模な都市開発などが行われる中で生まれる、新しい形態の建築やコミュニティーを提案する書籍となっている。なお、表紙や文中のイラストは、イラストレーターの竹田嘉文が手掛けている。

書籍情報

『大人が作る秘密基地』

2014年4月18日(金)発売
著者:影山裕樹
価格:1,814円(税込)
発行:DU BOOKS

amazonで購入する

(画像:『大人が作る秘密基地』表紙)

  • HOME
  • Book
  • 廃墟からツリーハウスまで、自由な発想で場所と人を繋げる「大人版・秘密基地」ガイド
CINRA Inspiring Awards

Special Feature

CINRA Inspiring Awards

CINRA Inspiring Awardsは、これからの時代を照らす作品の創造性や芸術性を讃えるアワード。芸術文化をルーツとするCINRAが、媒介者として次世代の表現者を応援できたら。そんな思いに力を貸してくださる審査員のかたがたに、作品を選出していただいた。

詳しくみる

CINRA JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて