日本科学未来館の常設展がリニューアル、期間限定で入場無料

日本科学未来館の常設展が、本日4月20日からリニューアルオープンした。

東京・お台場にある日本科学未来館。2001年のオープン以来初の大幅なリニューアルとなる今回は、6つの展示が新設されたほか、ドームシアターの新コンテンツ公開、アクティビティースペースの整備が実施された。またあわせて日本科学未来館のスマートフォン用の公式アプリ「Miraikanノート」もリリースされた。

新たな展示は、災害が起こる仕組みや被害を理解する「100億人でサバイバル」、理想の未来像から逆算して、必要な技術やライフスタイルを模索する「未来逆算思考」、ノーベル賞受賞者たちからの問いかけを紹介する「ノーベルQ ノーベル賞受賞者たちからの問い」、ARを技術で地球ディスプレイ「ジオ・コスモス」にデータやシミュレーションを重ねて表示できる「ジオ・プリズム」、フロンティア研究を紹介する「フロンティアラボ」など。ドームシアターの新コンテンツは「万物の理論」をテーマにした清水崇監督の『9次元からきた男』。LEDのゲート「ミライゲート」「セカイゲート」やワークショップスペース「コ・スタジオ」といった館内施設や、導線、サイン、MiraikanノートのクリエイティブディレクションなどをPARTY、ジオプリズムのシステム開発をライゾマティクス リサーチが手掛けている。

なお本日から4月24日まで常設展の入場とドームシアターの鑑賞が無料となる。

  • HOME
  • Art,Design
  • 日本科学未来館の常設展がリニューアル、期間限定で入場無料
CINRA Inspiring Awards

Special Feature

CINRA Inspiring Awards

CINRA Inspiring Awardsは、これからの時代を照らす作品の創造性や芸術性を讃えるアワード。芸術文化をルーツとするCINRAが、媒介者として次世代の表現者を応援できたら。そんな思いに力を貸してくださる審査員のかたがたに、作品を選出していただいた。

詳しくみる

CINRA JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて