タワーマンションが展示会場に 『江之子島芸術の日々』に佃弘樹ら10作家

グループ展『江之子島芸術の日々2017「他の方法」』が、3月10日から大阪・阿波座のフラッグスタジオ、マークスタジオ、大阪府立江之子島文化芸術創造センターで開催される。

『江之子島芸術の日々』は、人々が暮らす日常空間である「マンション」を主な展示会場にした新たなアートプロジェクト。タワーマンションである阿波座ライズタワーズ フラッグ46、マーク20のそれぞれ1階に位置するフラッグスタジオ、マークスタジオと、大阪府立江之子島文化芸術創造センターを使用し、絵画や彫刻、写真などの表現手段を用いる東西の若手作家によるグループ展を行なう。

参加作家は佃弘樹、山田周平、長坂有希、木村充伯、彦坂敏昭、若林勇人、村田宗一郎、須賀悠介、杉山卓朗、小池一馬の10人。会期中には参加作家による展覧会ツアーや、彦坂と夜の街を徘徊しながら写真を撮るワークショップ、長坂と江之子島周辺を歩くワークショップを開催。詳細は『江之子島芸術の日々2017「他の方法」』のページで確認しよう。

イベント情報

『江之子島芸術の日々2017「他の方法」』

2017年3月10日(金)~3月19日(日) 会場:大阪府 阿波座 フラッグスタジオ、マークスタジオ、大阪府立江之子島文化芸術創造センター
時間:11:00~19:00(3月19日は16:00まで) 参加作家: 佃弘樹 山田周平 長坂有希 木村充伯 彦坂敏昭 若林勇人 村田宗一郎 須賀悠介 杉山卓朗 小池一馬 休館日:月曜 料金:無料
  • HOME
  • Art,Design
  • タワーマンションが展示会場に 『江之子島芸術の日々』に佃弘樹ら10作家

Special Feature

メタ・サピエンス──デジタルとリアルが溶け合う世界を探究する

デジタルとリアルが融合する世界。世界はどう変化し、人々はどう進化するのだろうか?私たちはその進化した存在を「メタ・サピエンス」と名づけ、「Humanity - 人類の進化」「Life - 生活・文化の進化」「Society - 社会基盤の進化」の3つの視点からメタ・サピエンスの行動原理を探究していく。

詳しくみる

JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて