ファティ・アキン監督新作が9月公開 少年たちが「地図にない場所」目指す

映画『50年後のボクたちは』が、9月16日から東京・ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿シネマカリテほか全国で順次公開される。

同作は、ドイツ国内で220万部以上を売り上げ、26か国で翻訳されたヴォルフガング・ヘルンドルフの小説『14歳、ぼくらの疾走』が原作。クラスで目立たない14歳のマイクと、風変わりな転校生チックが、夏休みに古い車を無断で借用して、地図にない場所「ワラキア」を目指し南へと走り出すというあらすじだ。

メガホンを取ったのは、『ソウル・キッチン』『消えた声が、その名を呼ぶ』のファティ・アキン。脚本はアキン監督とラース・フーブリヒが共同で執筆した。出演者にはトリスタン・ゲーベル、アナンド・バトビレグが名を連ねる。原題は『Tschick』。

なおアキン監督の最新作『In The Fade(英題)』は、5月17日に開幕する『第70回カンヌ国際映画祭』コンペティション部門に出品されている。

作品情報

『50年後のボクたちは』

2017年9月16日(土)からヒューマントラストシネマ有楽町、新宿シネマカリテほか全国で順次公開
監督:ファティ・アキン 脚本:ラース・フーブリヒ、ファティ・アキン 原作:ヴォルフガング・ヘルンドルフ『14歳、ぼくらの疾走』 出演: トリスタン・ゲーベル アナンド・バトビレグ 上映時間:93分 配給:ビターズ・エンド
  • HOME
  • Movie,Drama
  • ファティ・アキン監督新作が9月公開 少年たちが「地図にない場所」目指す
CINRA Inspiring Awards

Special Feature

CINRA Inspiring Awards

CINRA Inspiring Awardsは、これからの時代を照らす作品の創造性や芸術性を讃えるアワード。芸術文化をルーツとするCINRAが、媒介者として次世代の表現者を応援できたら。そんな思いに力を貸してくださる審査員のかたがたに、作品を選出していただいた。

詳しくみる

CINRA JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて