モーパッサン『女の一生』を再び映画化 監督は『母の身終い』S・ブリゼ

映画『女の一生』が12月9日から東京・神保町の岩波ホールほか全国で順次公開される。

同作の原作は、1883年に刊行され、これまでに何度も映像化されているギ・ド・モーパッサンの小説『女の一生』。修道院の寄宿学校から家に戻り、親の勧める子爵ジュリアンと結婚した男爵家の一人娘ジャンヌが、夫の不貞を知ったことをきっかけに、彼女の人生に対する夢が次々に打ち砕かれていく、というあらすじだ。

監督・脚本を手掛けたのは、『母の身終い』『ティエリー・トグルドーの憂鬱』などのステファヌ・ブリゼ。同作で昨年の『ヴェネチア国際映画祭』批評家連盟賞やフランスの映画賞『ルイ・デリュック賞』を受賞している。

17歳から40代後半までのジャンヌを特殊メイクなしで演じたのは、『カミーユ、恋はふたたび』などのジュディット・シュムラ。ジャンヌの両親役をジャン=ピエール・ダルッサン、ヨランド・モローが演じているほか、スワン・アルロー、フィネガン・オールドフィールドらもキャストに名を連ねる。

作品情報

『女の一生』

2017年12月9日(土)から岩波ホールほか全国順次公開
監督:ステファヌ・ブリゼ 原作:ギ・ド・モーパッサン 出演: ジュディット・シュムラ ジャン=ピエール・ダルッサン ヨランド・モロー 上映時間:119分 配給:ドマ、ミモザフィルムズ
  • HOME
  • Movie,Drama
  • モーパッサン『女の一生』を再び映画化 監督は『母の身終い』S・ブリゼ
CINRA Inspiring Awards

Special Feature

CINRA Inspiring Awards

CINRA Inspiring Awardsは、これからの時代を照らす作品の創造性や芸術性を讃えるアワード。芸術文化をルーツとするCINRAが、媒介者として次世代の表現者を応援できたら。そんな思いに力を貸してくださる審査員のかたがたに、作品を選出していただいた。

詳しくみる

CINRA JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて