
『第68回NHK紅白歌合戦』の安室奈美恵、桑田佳祐の歌唱曲と出演順が発表された。
共に特別出演歌手として出場することが発表されていた安室奈美恵と桑田佳祐。紅組トリを務める石川さゆりの前に安室、桑田の順で出演する。安室はNHKリオデジャネイロオリンピック・パラリンピック放送テーマソングに起用されていた“Hero”、桑田は紅組司会の有村架純が主演した連続テレビ小説『ひよっこ』の主題歌“若い広場”を披露する。
なお紅組特別企画として、『ひよっこ 紅白特別編』も行なわれる予定だ。
『第68回NHK紅白歌合戦』の安室奈美恵、桑田佳祐の歌唱曲と出演順が発表された。
共に特別出演歌手として出場することが発表されていた安室奈美恵と桑田佳祐。紅組トリを務める石川さゆりの前に安室、桑田の順で出演する。安室はNHKリオデジャネイロオリンピック・パラリンピック放送テーマソングに起用されていた“Hero”、桑田は紅組司会の有村架純が主演した連続テレビ小説『ひよっこ』の主題歌“若い広場”を披露する。
なお紅組特別企画として、『ひよっこ 紅白特別編』も行なわれる予定だ。
2017年12月31日(日)19:15~23:45までNHK総合およびNHKラジオ第1で放送
出演:
Hey! Say! JUMP“Come On A My House”(白組)
Little Glee Monster“好きだ。 ~夢を歌おうver.~”(紅組)
山内惠介“愛が信じられないなら~貴公子たちの舞踏会~”(白組)
E-girls“Love ☆ Queen”(紅組)
SHISHAMO“明日も ~紅白2017ver.~”(紅組)
三山ひろし“男の流儀 ~けん玉世界記録への道~”(白組)
AI×渡辺直美“キラキラ”(紅組)
竹原ピストル“よー、そこの若いの”(白組)
丘みどり“佐渡の夕笛”(紅組)
Sexy Zone“ぎゅっと”(白組)
市川由紀乃“人生一路”(紅組)
福田こうへい“王将”(白組)
三代目 J Soul Brothers“HAPPY ~紅白スペシャルバージョン~”(白組)
天童よしみ“道頓堀人情”(紅組)
SEKAI NO OWARI“RAIN”(白組)
倉木麻衣“渡月橋 ~君 想ふ~”(紅組)
TWICE“TT -Japanese ver.-”(紅組)
三浦大知“三浦大知 紅白スペシャル”(白組)
水森かおり“早鞆ノ瀬戸”(紅組)
WANIMA“ともに”(白組)
島津亜矢“The Rose”(紅組)
郷ひろみ“2億4千万の瞳 ~GO! GO! バブルリミックス~”(白組)
欅坂46“不協和音”(紅組)
関ジャニ∞“なぐりガキBEAT”(白組)
福山雅治“トモエ学園”(白組)
坂本冬美“男の火祭り”(紅組)
西野カナ“パッ”(紅組)
TOKIO“AMBITIOUS JAPAN!”(白組)
五木ひろし“夜空”(白組)
乃木坂46“インフルエンサー”(紅組)
松田聖子“新しい明日”(紅組)
平井堅“ノンフィクション”(白組)
椎名林檎&トータス松本“目抜き通り”
Perfume“TOKYO GIRL”(紅組)
X JAPAN“ENDLESS RAIN 2017 紅白スペシャル”(白組)
AKB48“視聴者が選んだ夢の紅白SPメドレー”(紅組)
エレファントカシマシ“今宵の月のように”(白組)
松たか子“明日はどこから”(紅組)
星野源“Family Song”(白組)
Superfly“愛をこめて花束を”(紅組)
嵐“嵐×紅白スペシャルメドレー”(白組)
高橋真梨子“for you…”(紅組)
安室奈美恵“Hero”(特別企画)
桑田佳祐“若い広場”(特別企画)
氷川きよし“きよしのズンドコ節”(白組)
石川さゆり“津軽海峡・冬景色”(紅組)
ゆず“栄光の架橋”(白組)
特別出演:
安室奈美恵
桑田佳祐
司会:
有村架純
二宮和也
総合司会:
内村光良
桑子真帆
「ゴロリは容赦ないです」。声優時代から『つくってあそぼ』、現在までを語る
相馬千秋×石倉敏明 いま芸術に必要な「集まる」ことの新しい定義
記録に残しづらい表現を「アーカイブ」するにはどうすればいいのだろう?
武田俊×長井短がポッドキャストを開始 掘り下げる「文化と社会」
SDGsをテーマにした配信を書き起こし。海外との意識のギャップを語る
コロナ禍だからこその歌はいかに生まれたか。tofubeatsらも参加の新作をimdkmが紐解く
アイナ・ジ・エンドの心の内を込めた『THE END』 亀田誠治と語る
アイナの音楽が、亀田のアレンジを呼ぶ。「二人で作りきった」アルバムに
Uttzsが変えるオンライン鑑賞体験。離れた場所でも豊かな時間を
オンライン上にギャラリー空間を再構築するサービス「Uttzs」。発案者の田上雅彦に聞く
SWALLOWが自らの殻を破って語る。3人は自由を求めて羽ばたいた
自分たちの本当の歌を求めてーーシンデレラストーリーの途中で下した決断
ドミニク・チェン×原田祐馬「わかりあえない」から始めるデザイン
改めて問う「人間ってなんだっけ?」。デザインと社会の関係を考える
口に出せない思いを言葉に。伊津創汰が歌で描く「もっと気楽に」
野球を諦め、おじいちゃんからもらったボロボロのアコギで進んだ音楽への道
インタラクティブアート『Magical Shores』 自然と人間の共生を表現
ワントゥーテンやLPAが携わった常設のインタラクティブランドアート
アートへの興味を知識として学び、美術の鑑賞体験を奥深くする美術検定
浦沢直樹がボブ・ディランに学んだ作家精神。理想の描線を求めて
手塚治虫の洗礼を受けた幼少期から抱き続ける、漫画家としての内なる衝動を明かす
BiSHから届いた胸が詰まるような手紙。全員で語る空白の数か月間
「あまりに突然に世界が変わってしまった」2020年のドキュメントを綴る
シャムキャッツが10年で作り上げた景色。気まぐれな旅路の途中で
聴き手一人ひとりの人生の物語と並走してきた4人。10周年ライブに寄せて、3人が綴る
都築響一が語る、日本のファッションの面白さ、本当のかっこよさ
『ドレス・コード?』展、開催に際しファッションと社会を考える
何かを我慢することに慣れすぎて忘れてしまいそうになっている「感情」を、たった10分でこじ開けてしまう魔法のようなミュージックビデオ。現在地を確かめながらも、徐々に感情を回転させていくアフロの言葉とあら恋の音。人を傷つけるのではなく、慈しみ輝かせるためのエモーションが天井知らずの勢いで駆け上がっていった先に待ち構えている景色が、普段とは違ったものに見える。これが芸術の力だと言わんばかりに、潔く堂々と振り切っていて気持ちがいい。柴田剛監督のもと、タイコウクニヨシの写真と佐伯龍蔵の映像にも注目。(柏井)
アイナ・ジ・エンドの心の内を込めた『THE END』 亀田誠治と語る
佐藤健がギャツビー新イメージキャラクターに起用、ブランドムービー公開
広瀬すずがワンカット撮影にチャレンジ AGCの新テレビCMオンエア
『鬼滅の刃』をイメージした眼鏡コレクションに煉獄杏寿郎モデルが追加
隈研吾が内装デザイン 「イッタラ表参道 ストア&カフェ」2月19日オープン
青葉市子『アダンの風』全曲解説。作曲家・梅林太郎と共に語る
片岡愛之助がイヤミ役 ワイモバイル新CMで芦田愛菜、出川哲朗と共演
水原希子×さとうほなみ Netflix『彼女』に真木よう子、鈴木杏、南沙良ら
King & Prince平野紫耀と杉咲花がウサギ姿で一悶着 Huluの新CM
Netflixドラマ『ブリジャートン家』、時代劇ロマンスが大ヒット