赤松音呂『Meteon』展 気化熱の原理用いた新作インスタレーションなど発表

赤松音呂展『Meteon』が、5月29日から東京・市ヶ谷のミヅマアートギャラリーで開催される。

赤松音呂は神奈川在住のアーティスト。2005年に東京藝術大学大学院先端芸術表現科を修了した。インスタレーションや映像、立体など多様なメディアを用いて制作を行ない、国内外の展覧会で発表している。2015年に『アルス・エレクトロニカ』でグランプリを受賞した。

展覧会名の「Meteon」は、「気象学」を意味する「Meteorology」と、「音」を表す「On」を組み合わせた赤松による造語。会場では新作『Meteon』『Chijikigumo』の2点が展示される。

『Meteon』は気化熱の原理を取り入れたサウンドインスタレーションで、水の蒸発を気象現象のひとつとして象徴的に扱い、ガラス器の内部を架空の惑星に存在する気象環境に見立てた作品。地磁気の視覚化を試みた『Chijikigumo』は、折り重なる輪が地磁気の存在によって旋回するインスタレーションとなる。

なお、初日の5月29日にはレセプションパーティーが開催される。

イベント情報

赤松音呂展『Meteon』

2019年5月29日(水)~6月29日(土) 会場:東京都 市ヶ谷 ミヅマアートギャラリー 時間:11:00~19:00 休廊日:日、月曜、祝日
  • HOME
  • Art,Design
  • 赤松音呂『Meteon』展 気化熱の原理用いた新作インスタレーションなど発表
CINRA Inspiring Awards

Special Feature

CINRA Inspiring Awards

CINRA Inspiring Awardsは、これからの時代を照らす作品の創造性や芸術性を讃えるアワード。芸術文化をルーツとするCINRAが、媒介者として次世代の表現者を応援できたら。そんな思いに力を貸してくださる審査員のかたがたに、作品を選出していただいた。

詳しくみる

CINRA JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて