SF映画とデザインの関係を探る『SF映画のタイポグラフィとデザイン』刊行

デイヴ・アディのビジュアルブック『SF映画のタイポグラフィとデザイン』が8月18日に刊行される。

SF映画のストーリーテリングとデザインの関係を探る同書では、映画『2001年宇宙の旅』をSF映画におけるストーリーテリングとビジュアルデザインの「映画的ビッグバン」として位置づけ、タイポグラフィーとデザインの進化を分析の上、以後のSF映画作品がいかにして説得力のある未来像を描き出してきたのかについて分析。

デザインやタイプフェイスによって形作られた視覚的なストーリーテリングに関する考察と共に、書体の発展の歴史的背景、映画で使用された特別な書体、SF映画のデザインがどのように異なる作品間に関係性を築き、物語世界を創造してきたのかについて解説するほか、『スター・トレック』に参加したマイク・オクダ、『トータル・リコール』のポール・バーホーベン、ピクサーのラルフ・エッグルストンとクレイグ・フォスターらのインタビューを収録。

主な言及作品は『2001年宇宙の旅』『スター・トレック』『トータル・リコール』をはじめ、『エイリアン』『ブレードランナー/ファイナル・カット』『ウォーリー』『月に囚われた男』。序文をマット・ゾラー・サイツ、翻訳を篠儀直子が担当した。

書籍情報

『SF映画のタイポグラフィとデザイン』

2020年8月18日(火)発売 価格:3,800円(税抜) 著者:デイヴ・アディ 訳者:篠儀直子 発行:フィルムアート社
  • HOME
  • Book
  • SF映画とデザインの関係を探る『SF映画のタイポグラフィとデザイン』刊行
CINRA Inspiring Awards

Special Feature

CINRA Inspiring Awards

CINRA Inspiring Awardsは、これからの時代を照らす作品の創造性や芸術性を讃えるアワード。芸術文化をルーツとするCINRAが、媒介者として次世代の表現者を応援できたら。そんな思いに力を貸してくださる審査員のかたがたに、作品を選出していただいた。

詳しくみる

CINRA JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて