『石岡瑛子 血が、汗が、涙がデザインできるか』360°VR+ハイライト公開

石岡瑛子の回顧展『石岡瑛子 血が、汗が、涙がデザインできるか』の展示アーカイブが2022年3月31日までオンライン公開されている。

2月まで東京・清澄白河の東京都現代美術館で開催された同展。アーカイブでは360°VRコンテンツと、鈴木余位が撮影、編集したハイライト映像が閲覧できる。

360°VRでは、DOMMUNE『東京都現代美術館 Presents 「石岡瑛子 血が、汗が、涙がデザインできるか」開催記念5時間番組「Encyclopedia of EIKO ISHIOKA」』と、『VABF関連イベント「石岡瑛子を語りつくす」トークセッション』のアーカイブも視聴可。

『東京都現代美術館 Presents 「石岡瑛子 血が、汗が、涙がデザインできるか」開催記念5時間番組「Encyclopedia of EIKO ISHIOKA」』にはコムアイ、マキシーン・ヴァンクリフ、荒川弘之、松下徹(SIDE CORE)、桜井久美(アトリエHINODE)、ドリアン・ロロブリジーダ、hossy、河尻亨一、永井裕明、松本弦人、宇川直宏(DOMMUNE)、藪前知子(東京都現代美術館)が出演。

『VABF関連イベント「石岡瑛子を語りつくす」トークセッション』には河尻亨一、藪前知子が登壇した。

  • HOME
  • Art,Design
  • 『石岡瑛子 血が、汗が、涙がデザインできるか』360°VR+ハイライト公開
CINRA Inspiring Awards

Special Feature

CINRA Inspiring Awards

CINRA Inspiring Awardsは、これからの時代を照らす作品の創造性や芸術性を讃えるアワード。芸術文化をルーツとするCINRAが、媒介者として次世代の表現者を応援できたら。そんな思いに力を貸してくださる審査員のかたがたに、作品を選出していただいた。

詳しくみる

CINRA JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて