東直子
フォロー
-
詩の祭典『UPJ』に谷川俊太郎、せいこう、町田康、松永天馬、文月悠光ら
-
川上未映子責任編集『早稲田文学』女性号 「女性と表現」がテーマの556P
-
樹木希林が死刑囚と交流する謎の老婦に、永作博美主演の福岡発ドラマ
-
『共感百景』におみそはん、羽田圭介、辛酸なめ子、市川紗椰ら初登場
-
京都発の文芸誌『mille』創刊、執筆陣に宇野亜喜良×穂村弘、内藤礼×川内倫子ら
-
女子向け怪談専門誌『Mei(冥)』創刊号の執筆陣に山岸凉子、辻村深月、今日マチ子ら

Special Feature
coe──未来世代のちいさな声から兆しをつくる
ダイバーシティーやインクルージョンという言葉が浸透し、SDGsなど社会課題の解決を目指す取り組みが進む。しかし、個人のちいさな声はどうしても取りこぼされてしまいがちだ。いまこの瞬間も、たくさんの子どもや若者たちが真剣な悩みやコンプレックス、生きづらさを抱えながら、毎日を生きている。