
日本の音楽史における、B’zの軌跡
4月13日、B’zが「B’z LIVE-GYM -At Your Home-」として、歴代映像作品全23本をフル尺でYouTubeにて公開。5月31日までの期間限定で楽しむことができます。
ビッグアーティストにとって避けられない話ですが、かつてはB’zも様々な議論を呼んできました。何せ日本で一番CDを売っているメガヒット時代の申し子。支持者が多ければ多いほど、その逆の声があるのも当然のことです。彼らは邦楽のマーケットに自らの愛する洋楽的なサウンドを意識的に、ときに無邪気に持ち込もうとしたため、まだ洋邦の溝が深かった時代は「洋楽ファン」から色眼鏡で見られたこともあっただろうし、ハードロックをベースとした音楽性に対して、「時代遅れ」と揶揄する向きもあったかもしれません。
しかし、B’zはひたすら作品を作り続け、ツアーを繰り返すことによって、確固たるオリジナリティーを獲得していきました。時期ごとにアレンジャーやライブのサポートメンバーを入れ替えながら、解体と再構築によって常に音楽性をアップデートし、稲葉浩志はボーカリストとして、松本孝弘はギタリストとして、絶対的なポジションを築き上げます。
日本のCDセールスはB’zが2枚のベストアルバムを発表した1998年にピークを迎え、その後なだらかに下降していったわけですが、それでも彼らは変わることなく作品を作り、ツアーを回り、“RUN”や“Brotherhood”といった「繋がり」の歌を通じて、ファンと固い絆を作り上げていきます。その一方では、「フェスの時代」に対し、徐々に開かれた活動も展開。LIVE-GYMに育てられ、バラエティでネタにもされた“ultra soul”が、フィジカルな一体感を重視する2010年代のフェスで花開いたことも追い風となりました。
2017年には『ROCK IN JAPAN FESTIVAL』で初のヘッドライナーを務め、「J-POP」や「邦ロック」といったカテゴライズを無効化し、2019年には『SUMMER SONIC』で日本人初のヘッドライナーを務め、「邦楽」と「洋楽」というカテゴライズを無効化。それは様々なボーダーが消えていった時代の表れであると同時に、彼らが弛まぬ歩みによって掴み取ったものだったと言えます。デビュー30周年の2018年に行われた『B’z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI-』は、常にトップであり続けたB’zが世代を超越した国民的アーティストとしてのポジションをもう一度掴み直したような、記念すべきツアーでした。
そんなタイミングだからこそ、今回の「At Your Home」は長年のファンの方はもちろん、まだB’zのライブに触れたことがない人にこそ見てほしいと思います。彼らはメディアへの露出が多くないので、パーソナリティに関しては広く知られていないかもしれませんが、ライブのMCやステージングからは彼らの人柄が見えてきます。また、B’zはストリーミングを解禁していないので、ネット世代がB’zのことをより深く知るきっかけにもなるはず。今回公開された23本の映像作品の中から10本を厳選し、見所を紹介しながら彼らの歴史を辿ることによって、「At Your Home」をより楽しんでもらえたら嬉しいです。
1. 『JUST ANOTHER LIFE』(1991年発売)
B'zにとって2本目の映像作品で、初のライブビデオ。『B'z LIVE-GYM Pleasure'91』の模様を収録
そもそもB’zはTM NETWORKなどのサポートを務めていた松本さんが自らのバンドを結成するべく、稲葉さんを誘ってスタートしていて、当初の音楽性はハードなギターサウンドと、打ち込みのダンスビートの融合がコンセプト。ファンク色も強めでした。
本作は通常のアルバムツアーとは異なり、その時点のベスト選曲で行われる『Pleasure』が初めて開催されたときのもので、徐々にハードロックな音楽性に移行しつつも、初期っぽさが残る段階。稲葉さんは軽快なステップを踏み、腰をくねらせ、バク転を決め、松本さんはYAMAHAのMG-Mで、アームを多用したプレイを見せるなど、現在のイメージとは大きく異なります(稲葉さんの腰振りがもっと見たい人は『FILM RISKY』をどうぞ)。
サポートメンバーはキーボードとドラムに加え、初期のキーパーソンだった明石昌夫が「マニピュレーター」として参加し、曲ごとにエレキベースとシンセベースを使い分けているのもポイント。“OH! GIRL”での会場全体の合唱が完全に女子だったり、まだアイドル的な側面もありますが、演奏からはミュージシャンシップの高さが確かに感じられるように、ここがB’zの原点であることは間違いありません。
サイト情報
- 「B’z LIVE-GYM -At Your Home-」
-
これまでに映像化されたVHS・DVD・Blu-ray全23作品を、「B’z LIVE-GYM -At Your Home-」と題し、YouTube公式チャンネルにて一挙公開。公開期間は5月31日まで。