What's happening now
SIRUPとシンガポールのbrb.が「チル」を表現 “friends”PV公開

SIRUPとシンガポールのバンドbrb.のオリジナルソング“friends”のPVが公開された。5月25日に配信リリースされた同曲は、様々なアーティストが「チル」を楽曲で表現する『CHILL OUT MUSICプロジェクト』の第3弾。PVの監督を務めたmotherfuckoは「日本とシンガポールにいるSIRUPさん、brb.さんが同じ空間で楽しんでいるようなMVをアニメーションと合成で表現してみました。是非CHILL OUTと共にお楽しみください」とコメントしている。
Perfume、新アルバム『PLASMA』全収録曲&ニュービジュアル発表

Perfumeが7月27日にリリースするニューアルバム『PLASMA』の全12曲の収録曲と、新たなビジュアルを発表。映画『屍人荘の殺人』主題歌“再生”、Amazon Music HDやプジョー「NEW SUV 2008/SUV e-2008」のCMソングになった“Time Warp”、Amazon Original番組『ザ・マスクド・シンガー』テーマソング“ポリゴンウェイヴ”、TBS系火曜ドラマ『ファイトソング』主題歌“Flow”、『NHK みんなのうた』で放送された“さよならプラスティックワールド”に加え、新曲“Plasma”“Spinning World”“Drive’n The Rain”“ハテナビト”が収録される。同作を携えての全国9都市を巡るアリーナツアー『Perfume 9th Tour 2022 “PLASMA”』もすでに発表されている。
ファンタスティック・ネグリートの来日公演が決定。10月に東京・大阪で

Fantastic Negritoの来日公演が10月6日に恵比寿LIQUIDROOM、10月7日に梅田シャングリラで開催される。Fantastic Negritoことイグザヴィア・ディーフレッパレーズは過去に発表したアルバム『The Last Days of Oakland』『Please Don't Be Dead』『Have You Lost Your Mind Yet?』で3作連続『グラミー賞』最優秀コンテンポラリー・ブルース・アルバムを受賞。6月3日には自身のレーベルStorefront Recordsから新作『White Jesus Black Problems』をリリースする。チケットのオフィシャル先行予約は6月6日まで受付中。一般販売は6月18日10:00からスタート。
上田慎一郎らが稲田豊史の話題書「映画を早送りで観る人たち」を語る

映画やドラマといった映像作品を早送りで観る、先にネタバレサイトをチェックする……。コンテンツ消費の「最新スタイル」とも言うべき現象について、多様な立場のゲストが集結し繰り広げる座談会が6月8日19:30からYouTubeで生配信される。ゲストは『映画を早送りで観る人たち ファスト映画・ネタバレ――コンテンツ消費の現在形』の著者・稲田豊史、『カメラを止めるな!』の上田慎一郎、芸人・映画系YouTuberの斉藤正伸(ジャガモンド)。映画の鑑賞形態を大きく揺るがす禁断のテーマについてを喋り倒し、映画のこれからを模索するという。
究極のツーマンライブ『パラシュートセッション祭』開催

『パラシュートセッション祭』が6月22日から月見ル君想フで開催される。2013年にスタートした『パラシュートセッション』は、出演者が向かい合ってセッティングし、曲順を決めずに1曲ずつ交互に演奏するツーマンライブ。6月22日にオノマトペルとChloe Kibble、6月23日にF.I.B JOURNAL DUO+1とSoulcrapに加えて、DJ 渕神、DJ TOMOHIKO HEAVYLOOPER (BtoB)、7月11日に東京ローカル・ホンクと双六亭、7月21日にYasei CollectiveとMELRAW、7月27日に和久井沙良&Spice rhythmと梅井美咲トリオ、7月28日にSardine Headと鹿の一族、8月2日にMIDORINOMARUとP.O.Pが出演する。配信も実施。
A.G.O+Shin Sakiura、春野、MONJOEらが地球環境に向き合う

チューリッヒが取り組むサステナビリティ・プロジェクト『Green Music produced by Zurich』の新たな作品が発表された。アニメーション監督の新井陽次郎と4組のミュージシャンの書き下ろし楽曲によるコラボ作で、ループアニメーションで描かれた上越国際スキー場にA.G.O+Shin Sakiura“雪のといき”、ひたちなか海浜公園に春野“なびきあう花模様”、軽井沢にMONJOE“森林のいぶき”、稲田堤にTOSHIKI HAYASHI(%C)“夕日のねいろ”が使用されている。
- 静かな雪道と癒しの音楽 - A.G.O + Shin Sakiura 雪のといき - YouTube
- 心にしみる美しい雨と癒しの音楽- 春野 なびきあう花模様 - YouTube
- 神秘的な森の空気と癒しの音楽 - MONJOE 森林のいぶき - YouTube
- チルな夕焼けと癒しの音楽 -TOSHIKI HAYASHI(%C) 夕日のねいろ - YouTube
KiliKiliVilla安孫子真哉、吉里吉里農園の支援を募るクラファン始動

安孫子真哉(KiliKiliVilla、ex.銀杏BOYZ)による吉里吉里農園の支援を募るクラウドファンディングプロジェクトが7月末までCAMPFIREで実施される。群馬在住の安孫子は3年前に2人の知人と農園を始めたが、今春に意志の相違により1人で農園を引き継ぎ、立て直しが必要になったという。目標金額は800万円で、3000円から50万円までの支援金に応じたリターンが用意される。また、KliKiliVillaコンピレーション vol.2『While We're Dead 2』のリリースも発表。アートワークは水沢そらが担当する。
山下智久らが『正直不動産』の舞台裏、魅力を語る特別番組

特別番組『正直不動産 感謝祭』が6月14日22:00からNHK総合で放送。大谷アキラ、夏原武、水野光博による漫画を実写化したドラマ10『正直不動産』の出演者や制作者が、今だからこそ言える撮影の舞台裏や、ドラマの魅力について語り尽くす。嘘もいとわないセールストークで成績1位を維持し続けていたが、祠を壊した祟りで嘘がつけない体になってしまう営業マン・永瀬財地役の山下智久は「このような素晴らしい作品、スタッフ、共演者に巡り合えたこと、感謝、感謝、感謝です。特番での永瀬も楽しみに待っててくださいね」とコメント。
『ROCK IN JAPAN FESTIVAL』にBE:FIRST、きゃりーら11組

千葉・蘇我スポーツ公園で開催される『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022』の第3弾出演者が本日5月31日から連日発表。8月6日にSIRUP、Reol、8月7日にビッケブランカ、マルシィ、8月11日にシシド・カフカ directs el tempo、This is LAST、夜の本気ダンス、8月12日にきゃりーぱみゅぱみゅ、BE:FIRST、8月13日にKroi、WANIMAの11組がラインナップしている。チケットの第3次抽選先行予約は6月6日16:00まで受付中。
村上春樹が贈る『山下洋輔トリオ 再乱入ライブ』早稲田大学で開催

TOKYO FM/早稲田大学国際文学館共催『村上春樹 presents 山下洋輔トリオ 再乱入ライブ』が7月12日に早稲田大学大隈記念講堂で開催される。学園紛争の嵐が吹き荒れる1969年7月、学生と共にバリケードで封鎖された早稲田大学キャンパス内でライブを敢行した山下洋輔。今回は山下(Pf)、中村誠一(Sax)、森山威男(Dr)らがゲスト出演するほか、『解き明かされるシクスティーズ~「村上RADIO」特別編』、山下と村上春樹のアフタートークなどを行なう。司会は村上と坂本美雨。配信も実施される。チケットの抽選予約を6月8日まで受付中。
見里朝希監督『PUI PUI モルカー』新シリーズが今秋放送

見里朝希監督のテレビアニメ『PUI PUI モルカー』の新シリーズが今秋に放送される。昨年テレビ東京系『きんだーてれび』内で放送された『PUI PUI モルカー』は、モルモットが車になった世界が舞台のストップモーション作品。見里監督は「今度のモルカーは、いったいどんな出会いや試練が待ち受けているのか? これからも引き続きモルカーを楽しみにしていただけると嬉しいです!」とコメントしている。新たなビジュアルとPVも到着。公式YouTubeチャンネルでは6月6日21:00まで第1期全12話が無料公開されている。
カトリーヌ・ドヌーヴ×ブノワ・マジメル共演『愛する人に伝える言葉』

映画『愛する人に伝える言葉』が10月7日から公開。人生半ばでステージ4の膵臓癌を宣告されたバンジャマンが、母クリスタルと共に「人生のデスクの整理」をしながら穏やかに死と対峙していく過程を描く。カトリーヌ・ドヌーヴ、同作で『セザール賞』最優秀主演男優賞を受賞したブノワ・マジメルらが出演。監督と共同脚本を務めたエマニュエル・ベルコは「大女優カトリーヌ・ドヌーヴが演技派俳優ブノワ・マジメルとの共演で魅せる感動作『この映画は人生の讃歌だ』」と語っている。「旅立ちの前、僕は人生を整理する——」というコピーを添えたメインビジュアルも到着。
香取慎吾が『SONGS』で新しい学校のリーダーズ、野宮真貴とコラボ

『SONGS 香取慎吾』が6月9日22:00からNHK総合で放送される。「タキシードが似合うジャズ」がコンセプトのアルバム『東京SNG』を4月にリリースした香取慎吾。責任者・大泉洋が「エンターテイナー香取慎吾」の神髄と進化に迫るほか、稲垣吾郎、草彅剛とNHK Eテレ『ワルイコあつまれ』の収録に臨む姿、三谷幸喜のメッセージをオンエア。スタジオライブではビッグバンドと共演。新しい学校のリーダーズと美空ひばり“東京タワー”をカバーし、野宮真貴とピチカート・ファイヴ“東京は夜の七時”をコラボする。再放送は6月13日24:50から。
里子を迎えた「家族」の絆を描くフランス映画『1640日の家族』

フランス映画『1640日の家族』が7月29日から公開される。同作は、ファビアン・ゴルジュアール監督の少年時代に両親が里子を迎えて4年半を共に過ごした実話を、『キッド』『クレイマー、クレイマー』『E.T.』などを参考に映画化した作品。6歳のシモン役を演技初挑戦のガブリエル・パヴィ、シモンを受け入れる里親のアンナ役をメラニー・ティエリー、アンナの夫ドリス役をリエ・サレム、シモンを手元で育てたいと申し出る実父エディ役をフェリックス・モアティが演じた。特報映像とビジュアルも到着。
田中圭主演『ハウ』に池田エライザら、ナレーションは石田ゆり子

犬童一心監督の映画『ハウ』の追加キャストが発表された。8月19日から公開される同作は、田中圭演じる空虚な日々を送る市役所職員・赤西民夫と、飼い主に捨てられた保護犬ハウの絆が次第に深まっていく様を描く作品。今回出演が明らかになったのは、民夫の同僚・足立桃子役の池田エライザ、DV被害に遭っためぐみ役のモトーラ世理奈、 震災の風評被害に心を痛める麻衣役の長澤樹、夫を亡くして1人で傘屋を営む志津役の宮本信子に加え、野間口徹、渡辺真起子、深川麻衣、田中要次、利重剛、伊勢志摩、市川実和子、田畑智子、石橋蓮司、ナレーターの石田ゆり子。