
伝染するアソビゴコロ 『ASOBINITE!!!』座談会
- インタビュー・テキスト
- 阿部美香
- 撮影:田中一人
中田ヤスタカ(CAPSULE)、きゃりーぱみゅぱみゅを始め、数々のアーティストや読者モデルが所属するASOBISYSTEMが、2008年より手がけている新木場ageHaでのオールナイトクラブイベント『ASOBINITE!!!』。そのマインドからは、中田ヤスタカがレギュラーDJを務めるパーティー『FLASH!!!』や、きゃりーぱみゅぱみゅがDJとしても出演し未成年も参加できるデイタイムイベント『TAKENOKO!!!』など、新しい時代のクラブカルチャーも生み出されてきた。本格的なテクノ / ハウスやエレクトロなどのクラブミュージックのみならず、その枠を越えた多様な音楽、多彩なDJを擁する『ASOBINITE!!!』は、まさにクラブカルチャーの新時代を作り続ける存在だ。その立ち上げから今まで、ずっと関わり続けてきたメンバーに、第1回当時とこれからについて訊いた。
これまでのクラブイベントは、長年、音楽をやってきてた人たちじゃないと箱が借りられなかったりして、ハードルが高かった。(新妻)
―『ASOBINITE!!!』は、新木場ageHaをメインに、東京で今最も元気のあるクラブイベントの1つとして幅広くファンを集めています。中田ヤスタカ(CAPSULE)、RAM RIDER、きゃりーぱみゅぱみゅなど、日本のポップスシーンを代表するアーティストが参加されていますが、そもそもどのようなキッカケでイベントが始まったのでしょう?
新妻(イベント制作 / ASOBISYSTEM):えっと、初回は何年前でしたかね?
滝(DJ・VJ / ASOBISYSTEM):第1回目のフライヤーを見ると、2008年3月31日だから5年前か。
新妻:そうでした。でも、ここにいるメンバーはみんな、それ以前から一緒にクラブイベントをやってきてた仲間なんです。そもそも、うち(ASOBISYSTEM)の社長である中川悠介が、感度の高い人たち向けにオシャレをキーワードにしたクラブイベントをウィークデイにずっと開催していて。
滝:代官山AIRでやっていた『trick or treat』というイベントですね。
2BOY(DJ):最初は、内田さんのような美容師がメインでDJをするイベントだったので、美容室の定休日に合わせて、月曜日の夜に開催してたんです。それが『ASOBINITE!!!』の前身ですね。
内田(DJ):『trick or treat』は今はないけど、それから考えるともう10年ぐらい経ちますね。
滝:2008年は『trick or treat』も最盛期で、他の仲間のクラブイベントも好調で。その勢いをもっていよいよ「憧れのageHaでやろうよ!」と、1回目の『ASOBINITE!!!』が実現しました。今もですけど、特に当時は僕らにとって、「ageHa」は特別な箱だったんです。なんといっても日本最大級のキャパですから。
新妻:けっこうな覚悟で臨みました(苦笑)。それまでのクラブイベントは、長年、音楽をやってきてた人たちじゃないと箱が借りられなかったりして、ハードルが高かった。僕らみたいな音楽畑じゃない素人が、大きな箱でのクラブイベントを立ち上げたのは、当時かなり珍しいことでした。でも、僕らはみんなでわいわい楽しめる「遊び場」が欲しかった。その「遊び場」を、憧れのageHaに作れた喜びは、大きかったですね。
―1回目のフライヤーを見ると「ASOBISYSTEMが仲間達を集め、ageHa史上初、前代未聞のウィークデイパーティー『アソビナイト!!!』開催!」と書いてあります。キャッチコピーからも、意気込みが感じられますね。
内田:記憶が確かならば(笑)、僕、アリーナでDJをやらせてもらったんですよね。ageHaのアリーナはテクノ / ハウス界の有名DJが回すというイメージだったので、感動しました。特に僕なんかは本職がミュージシャンじゃなく美容師ですから、DJブースの向こうから初めてフロアを見たときの景色は忘れられませんね。
2BOY:僕は、『ASOBINITE!!!』をきっかけに、初めてageHa行ったんです。そういう人は多かったんじゃないかな? そこから他のASOBISYSTEM主催のイベントに行ったり、出演していたDJのファンになって、他のクラブに遊びに行ったり。僕もageHaでDJをやらせてもらったのですが、肩書き云々にこだわらず、カッコイイことは何でもやろう、やらせよう、と言ってくれるのがASOBISYSTEMであり、代表の「あーみー」こと中川悠介というか。
―先ほど拝見した第1回のフライヤーは、YOSHIROTTENさんがデザインされたそうですね。
YOSHIROTTEN(デザイナー):僕があーみーと知り合ったのは、もう12年も前になりまして……。
一同:おお〜!!
YOSHIROTTEN:彼がベースを弾いてて、DJもやってて、今よりもっと痩せてて(笑)。彼がイベント企画を始めてどんどん規模を拡大していったのを近くで見ていたものですから、『ASOBINITE!!!』で初めてageHaに進出を決めたときのテンションの高さは強烈に覚えてます(笑)。関わってるみんなの「やってやろうぜ!」という意気込みがすごかったんです。
イベント情報
- 『ASOBITUNES RELEASE TOUR』
-
『TAKENOKO!!!』
2013年8月29日(木)
会場:広島県 広島CLUB QUATTRO『AUDIO GALAXY』
2013年8月30日(金)
会場:東京都 渋谷 clubasia『RED』
2013年9月2日(月)
会場:東京都 代官山 AIR『ASOBITUNES RELEASE TOUR』
2013年9月7日(土)
会場:福岡県 福岡 MILLS『ASOBIPARK』
2013年9月16日(月)
会場:大阪府 心斎橋 アメリカ村一帯『Ray-Van』
2013年9月20日(金)
会場:東京都 渋谷 lubasia『ASOBITUNES RELEASE TOUR』
2013年9月21日(土)
会場:栃木県 宇都宮 SPACE LABπ『ASOBITUNES RELEASE TOUR』
2013年9月21日(土)
会場:岡山県 岡山 YEBISU YA PRO『ASOBITUNES RELEASE TOUR』
2013年9月27日(金)
会場:福岡県 福岡MILLS『FLASH!!!』
2013年9月28日(土)
会場:東京都 渋谷 clubasia『RED』
2013年10月7日(月)
会場:東京都 代官山 AIR『Ray-Van』
2013年10月18日(金)
会場:東京都 渋谷 clubasia『ASOBITUNES RELEASE TOUR』
2013年10月18日(金)
会場:京都府 京都 WORLD『FLASH!!!』
2013年10月26日(土)
会場:東京都 渋谷 clubasia『ASOVISION』
2013年10月28日(月)
会場:東京都 渋谷 SOOUND MUSEUM VISION『RED』
2013年11月4日(月)
会場:東京都 代官 山AIR『ASOBINITE!!!』
2013年11月8日(金)
会場:東京都 新木場 ageHa※他追加公演予定、随時発表
※ツアー内容は予告なく変更となる場合があります。予めご了承下さい
リリース情報

- V.A.
『ASOBITUNES』 -
2013年7月31日発売
価格:2,730円(税込)1. capsule / Rainbow
2. RIP SLYME / 熱帯夜 -Yasutaka Nakata(capsule) Remix-
3. きゃりーぱみゅぱみゅ/PONPONPON -extended mix-
4. アスタラビスタ / カルテル(amigo edit)
5. MEG / SECRET ADVENTURE
6. Una / JUICY JUICY -Teki Latex Remix-
7. livetune adding Yun*chi / Sign
8. RAM RIDER / GALAXY
9. DEXPISTOLS / MIDNIGHT SEVENSTARS
10. THE LOWBROWS / ERUPTION
11. 80KIDZ / RED STAR
12. DAISHI DANCE×SHINJI TAKEDA / SAX@ARENA
13. Kentaro Takizawa / Keep Love Together feat.The BIG ROOM Family a.k.a Mika Arisaka&Ryohei with SAWA,Mika Sawabe
14. m-flo ♥ MINMI / Lotta Love
15. FPM/Without You
プロフィール
- 滝紘平(たき こうへい)
-
1983年、福岡県生まれ。VJ、ASOBISYSTEM 所属。2005年より下北沢WEDGEにてクラブVJとしてのキャリアをスタートさせ、その後約一年で100本を越えるパーティーに出演するようになる。 現在はCAPSULE、中田ヤスタカのVJを中心に、活動中。
- 新妻政樹(にいづま まさき)
-
1985年生まれ、群馬県出身。ASOBISYSTEM所属。設立当初よりイベント制作業務に携わり、『ASOBINITE!!!』、『TAKENOKO!!!』をはじめ、『HARAJUKU KAWAii!!』などのファッションイベントの他、ASOBISYSTEMのイベント制作業務全般を担当。
- YOSHIROTTEN(よしろっとん)
-
1983年生まれ。グラフィックアーティスト、アートディレクター、デザイナー。多くのレコードジャケットやファッションブランドとのコラボレーション、パッケージ、広告に至るまで幅広く活動中。
- 内田聡一郎(うちだ そういちろう)
-
1979年生まれ。veticaクリエイティブディレクター。サロンワークをはじめ一般誌から業界誌、セミナー等、幅広く活躍中。プライベートではDJ活動も行う。
- 2BOY(つーぼーい)
-
グラフィックデザイナー。2011年 AMBUSH® DESIGN 入社、2013年 2月 独立、都内専門学校にてグラフィックデザインを学ぶ。卒業後、アパレルブランドに入社。ショップスタッフを務める傍ら、Tシャツのグラフィック、イベントフライヤーのデザインなどを手がける。現在はCDジャケット、ブランド広告、パッケージデザインなどが加わり、ジャンルレスに活動中。