
ゆうこす、癒しのプラネタリウムへ。ヒット作品Pと企画論を語る
コニカミノルタプラネタリウム- インタビュー・テキスト
- 金子厚武
- 撮影:西槇太一 編集:矢島由佳子
池袋・サンシャインシティ内の「コニカミノルタプラネタリウム“満天”」にて、現在『スターナイト・ヒーリング~星に包まれた森~』が上映中。本作は森林浴をテーマに、アロマの香りや、俳優・長谷川博己のナレーションによって、リラクゼーションを提供しつつ命の大切さを感じられる作品となっていて、観客動員20万人に迫る大ヒットを記録している。
そんな癒しのプラネタリウムを、「ゆうこす」こと菅本裕子が体験。自ら「モテクリエイター」を名乗り、SNSを駆使して女性に「モテ」のための情報を発信する彼女は、現在SNS総フォロワー数100万人超え。一昨年には個人事務所を立ち上げ、テレビや雑誌などのマスメディアに出演するだけでなく、SNSアドバイザーとして企業向けの講演会を開催したり、オンラインサロンを運営したりと、「タレント」はもちろん、もはや「インフルエンサー」という枠組みすら超えて、多彩な活動を展開している。
そこで今回は、『スターナイト・ヒーリング~星に包まれた森~』の他にも『GLAY 星空が繋ぐ愛』など、プラネタリウムのヒット作品を手がけているコニカミノルタプラネタリウム作品プロデューサー・白谷泰子を迎え、ヒットの作り方や仕事論を語り合ってもらった。「モテ」という言葉の向こう側にある、ゆうこすのポジティブさや強さを、ぜひとも感じてもらいたい。
前はただネットで叩かれるだけの人生でしたけど(笑)、SNSのおかげでここまで変われたと思っています。(ゆうこす)
—まず最初に、ゆうこすさんが「モテクリエイター」を名乗るようになった経緯を話していただけますか?
ゆうこす:私は生まれた瞬間からすごくぶりっ子でして(笑)、幼稚園から高校生まで、ぶりっ子で貫き通して生きてきたんです。「かわいく思われたい」とか「モテたい」って、女の子なら誰しも思ってるはずなんですけど、それを表に出すと、スクールカースト上位の人にいじめられたり、変な目で見られたりしちゃう。そこに対して、「なんでだろう?」という思いがずっとあったんです。人に迷惑をかけてるわけではないし、ただかわいく思われたいだけなのに、変な目で見られるのはおかしいなって。
なので、今はSNSを使って、モテたい女の子たちの背中を全力で押してあげられるようなことを発信しています。今まで「モテ」という言葉にはネガティブなイメージがあったかもしれないけど、もっとポジティブなものになったらいいなって。
オフィシャルYouTubeチャンネル「ゆうこすモテちゃんねる」
—現在、具体的にはどんなお仕事が多いのでしょうか?
ゆうこす:雑誌やテレビへの出演、イベントの開催、本の執筆、最近はSNSの使い方の講演会もしています。仕事内容も、仕事相手も、本当に様々ですね。
—1日のスケジュールって、どんな感じですか?
ゆうこす:日によって全然違うんですけど……たとえば、昨日は朝からティーン誌の撮影をしたあとに、40代の男性会社員たちを相手にSNSの講演会をしてきました。
もちろん、毎日SNSをやる時間も取っていて。YouTubeに上げている動画の編集も自分でやっているし、昨日はInstagramやFacebookに3~4時間くらいかけてました。あとは自分で会社を経営しているので、会社のメンバーとのディスカッションの時間があったり……そんな感じです。
—すっごくお忙しいでしょうね……でも、つい2年前くらいまではどん底だったとか?
ゆうこす:今考えたら、逆にプラスだったんですけどね。もともと大きいアイドルグループ(HKT48)にいて、やめてからなにも仕事がなくて、ただネットで叩かれるだけの人生でしたけど(笑)、SNSのおかげでここまで変われたのかなと思っています。
サービス情報
- コニカミノルタプラネタリウム“満天” in Sunshine City
-
場所:東京都豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル屋上
作品情報

- 『スターナイト・ヒーリング~星に包まれた森~』
-
2018年5月21日(月)まで
会場:東京都 池袋 コニカミノルタプラネタリウム“満天” in Sunshine City
ナレーション:長谷川博己

- 『南極ヒーリング~この地球(ほし)の果てで~』
-
2018年5月23日(水)より
会場:東京都 池袋 コニカミノルタプラネタリウム“満天” in Sunshine City
ナレーション:多部未華子

- 『GLAY 星空が繋ぐ愛 特別バージョン』
-
2018年9月24日(月)まで
会場:東京都 池袋 コニカミノルタプラネタリウム“満天” in Sunshine City
書籍情報

- 『SNSで夢を叶える ニートだった私の人生を変えた発信力の育て方』
-
2017年9月14日(木)発売
著者:ゆうこす
価格:1,404円(税込)
発行:KADOKAWA
プロフィール
- 菅本裕子(すがもと ゆうこ)
-
1994年5月20日生まれ。モテるために生きてる。「モテクリエイター」と宣言。タレント、モデルとしても活躍し、20代女性を中心にInstagramで紹介した商品が完売するなど、カリスマ的人気を誇る。Instagram、Twitter、LINE@、YoutubeなどのSNSのフォロワー100万人を超える。SNSを駆使した自分プロモーションで、ファンを広げ続けている。
- 白谷泰子(しらたに やすこ)
-
2010年10月にコニカミノルタプラネタリウムに入社。プラネタリウム“満天”(池袋)・“天空”(押上)の両直営館の上映作品の企画・プロデュースをはじめ、直営館運営、プロモーション、ショッププロデュース、公式キャラクターの推進など多岐にわたる業務を担当。過去の主なプロデュース作品として、“満天”10周年記念作品『One Planet The Earth 未来は星空の中に』のほか、『ナオト・インティライミ 僕らが空を見上げる理由(わけ)』『宇宙に咲く星たちへ Songs by Superfly』『GLAY 星空が繋ぐ愛』といった日本のトップミュージシャンとのコラボ作品も手がけた。中でもアロマが香るヒーリングプラネタリウム作品である『Aurora Night』や『スターナイト・ヒーリング~星に包まれた森~』は非常に高い人気を博している。