
Playwrightが今年はインストに拘らず、歌モノポップスを出す理由
『CONNECTION BLUE』- インタビュー・テキスト
- 金子厚武
- 撮影:山田祥子 編集:矢島由佳子(CINRA.NET編集部) 撮影協力:neonera(music hall cafe & bar)
レーベル・Playwrightが新企画「CONNECTION」をスタート。その第1弾として2月19日にリリースされる『CONNECTION BLUE』は、fox capture planのカワイヒデヒロとbohemianvoodoo / MASSAN×BASHIRYのbashiryがプロデュースを担当し、MASSAN、大比良瑞希、THREE1989のShoheyといった多彩なボーカリストと、POLYPLUS / Calmeraの辻本美博、Yasei Collectiveの松下マサナオといった手練れの演奏陣を迎えた、高品質な「ポップス」作品となっている。
2012年に設立されたPlaywrightは「インスト」「ジャズ」をキーワードに2010年代に大きな足跡を残し、fox capture planとbohemianvoodooはそのイメージを作り上げてきた2大看板である。しかし、実際の所属アーティストにはもっと多彩なカラーがあり、それぞれが独立したプレイヤー集団で、作家集団でもあるというあり方は、非常に現代的だ。「CONNECTION」から見えるのは、そんな「集合体」としてのレーベルの姿である。
インスト、ちょっと飽きてきた(笑)。(カワイ)
―「CONNECTION」という企画はどのような経緯でスタートしたのでしょうか?
カワイ:最初はPlaywrightが出してる『Family』というレーベルコンピレーションの新作を出しませんかっていう話がタワーレコードさんからあったんですけど、今のPlaywrightは所属アーティストが18組くらいいて、1組1曲でも18曲だからボリュームがありすぎるんじゃないかって、その話は流れたんです。でも、「なにか出しませんか?」という話は引き続きもらっていて。
その前に僕が谷口さん(レーベルディレクターの谷口慶介)に、「インスト、ちょっと飽きてきた」って話をしてたんですよ(笑)。
―え?(笑)

カワイヒデヒロ
fox capture planのベーシストとしても活動中。叔父の川井憲次の影響もあり音楽に興味を持ち、大学入学のタイミングで作曲とベースを始め大学卒業後より作・編曲家として、またベーシストとして活動を開始。アニメ、ドラマ、映画、ウェブ、ゲーム、CM、ボーカル曲、VR、など、ジャンル / フォーマットを問わず、手がける楽曲は多岐にわたる。
カワイ:「飽きてきた」って言うと語弊があるかもしれないけど、「たまには味変したい」みたいな(笑)。それで「歌モノのアルバムを作ってみたいんだよね」って話をしてたら、「それをやればいいじゃん」ということになって。
それが去年の春くらいだったんですけど、その時期は劇伴やらいろいろ制作物が多かったから、「一人でまとめきれるかな?」と思っていて。ちょうどその少し前からbashiryに「一音楽家としてもっといろんなことをやっていきたい」という相談を受けていたので、「一緒にやらない?」って声をかけたんです。
―それでコラボプロジェクトになったと。「歌モノをやりたい」というのはいつ頃から思ってたんですか?
カワイ:2年前くらいからぼんやり思ってたんですけど、なかなか行動に移す機会がなくて。fox capture plan(以下、fcp)はフォーマットができあがってて、もう生活のルーティーンの中に組み込まれてるから、それ以外のイレギュラーなこともやりたいというのはずっと思ってたんです。
bashiryはインストでも歌心のあるメロを作るタイプだし、MASSAN×BASHIRYもやってるし、僕も昔は歌モノのバンド(Immigrant's Bossa Band)をやってたので、一緒に歌モノをやったら面白いんじゃないかなって。
リリース情報

- “CONNECTION” Produced by カワイヒデヒロ&bashiry
『CONNECTION BLUE』(CD) -
2020年2月19日(水)発売、2020年1月29日(水)タワーレコードで先行販売
価格:2,500円(税込)
PWT-0691. redial(intro)
2. Weekend Lover feat. Shohey
3. 螺旋階段 feat. 大比良瑞希
4. After The Rain feat. MASSAN
5. Chaotic Good feat. Chihiro Sings
6. Serendipity feat. 叶ありさ / 吉村勇一(Circus)
7. 腐りかけのリーマン feat. MASSAN
8. 手紙 feat. Cana sotte bosse
9. next(outro)
プロフィール

- カワイヒデヒロ
-
fox capture planのベーシストとしても活動中。叔父の川井憲次の影響もあり音楽に興味を持ち、大学入学のタイミングで作曲とベースを始め大学卒業後より作・編曲家として、またベーシストとして活動を開始。アニメ、ドラマ、映画、ウェブ、ゲーム、CM、ボーカル曲、VR、など、ジャンル / フォーマットを問わず、手がける楽曲は多岐にわたる。
- bashiry(ばしりー)
-
横浜出身、アフガニスタン人と日本人のミックス。奏でる音を歌う様に響かせる。bohemianvoodoo / MASSAN×BASHIRYのギタリスト。小学生の頃よりギターを手にし、高校生の頃にCharを聞いてギターに没頭、20歳のときにWes Montgomeryをきっかけにジャズに目覚める。ジャンルを問わない卓越したメロディーセンスとギターテクニックで、ギタリストとしての活動範囲を超えた活躍で音楽活動を続けている。また様々なジャンルのアーティストへの楽曲提供、CM音楽制作、レコーディング等も行っている。2008年より、同じ横浜で活動していた仲間達と共にメロディアス・インストバンド「bohemianvoodoo(ボヘミアンブードゥー)」を結成し、2019年3月Playwrightより4thアルバム『MOMENTS』をリリース。2011年より、ラッパー / シンガーのCello a.k.a Massanとのユニット「MASSAN×BASHIRY(マッサンバシリー)」として活動し、2016年10月Playwrightより2枚目のフルアルバム『阿吽』をリリース。