
Saucy Dog、不安なときこそ原点に。思い出を、胸に抱えて
Honda- インタビュー・テキスト
- 金子厚武
- 撮影:マスダレンゾ 編集:石澤萌(CINRA.NET編集部)
今を全力で走るアーティストとHondaがスペシャルコラボミュージックビデオを制作する、「Honda×Music バイクに乗っちゃう? MUSIC FES.」。前に進む10~20代の若者を応援するプロジェクトとして立ち上がった本企画は、「不安や迷いを置きざりにするくらい、キミの一歩を加速させる。キミを解放する」というメッセージを掲げ、それを体現するアーティストとして、これまでマカロニえんぴつやCHAIらが参加。その第5弾として、Saucy Dogの新曲“シーグラス”のミュージックビデオが公開された。
Saucy Dogというバンドの魅力は、心の内に秘めた不安や迷いを歌にすることで、過去と未来の両方を輝かせることにあると思う。それぞれ別のバンドで活動していた3人が集まり、『MASH FIGHT! Vol.5』のグランプリを契機に人気を獲得していったのも、それ以前に3人が困難を共有し、ともに乗り越えたからこそ。今を精一杯に生きたあなたが、いつかきっとあなたの背中を押してくれる。Saucy Dogの曲を聴くと、そう思わずにはいられない。
バンドを続けるのであればSaucy Dogだなっていうのは思ってました。(せと)
―今日はこれまでみなさんがどんな不安や迷いを抱えて、それをどう乗り越えてきたのかをお伺いしたいです。石原くんと秋澤くんは音楽の専門学校で出会ったそうですが、その時点で「プロになる」と決めていたのでしょうか?
石原(Vo,Gt):俺は何となくうまくいくような気がしてました。根拠はないんですけど……でも根拠のない自信って強いなと思ってて。根拠のある自信は折られたら立ち直れないけど、根拠のない自信がずっとあったから、頑張ってこれたのかなって。
そもそもはとにかく有名になりたかったんです(笑)。目立ちたがり屋だったから、声優さんでも俳優さんでも、何かに長けた人になりたいと思ってて、高校からバンドを始めて……。
秋澤(Ba):僕はもともとスタジオミュージシャンでプロになろうと思ってたんです。でも途中で前にやってたバンドに誘われて、スタジオミュージシャンかバンドかで悩んだんですけど……知らない曲を譜面だけ見てパッと合わせるのは自分には無理だなと思って、バンドを選んで、卒業してからもしばらくはそのバンドをやってました。
―当時は自信と不安とどちらが大きかったですか?
秋澤:不安の方が大きかったです。ずっと音楽が好きで、これでご飯を食べたいと思って専門に行ったんですけど、当時はとにかく楽器の上手い人がプロになれると思っていて、周りと比べると自分は全然ダメだなって、1回自信をなくしました。
なので、「いつまでこの生活を続けるんやろ?」と思ってたけど、前のバンドが活動休止になって、Saucy Dogに誘ってもらったときに、「このバンドなら絶対いける」って思いました。いろいろ考えちゃって、結局行動しないことも多かったけど、もう1回やり直したいと思ったんですよね。

Saucy Dog(さうしーどっぐ) / 左から:せとゆいか(Dr)、石原慎也(Vo,Gt)、秋澤和貴(Ba)
2013年西日本各地出身のメンバーが大阪で結成した、3ピースギターロックバンド。メンバーチェンジを経て2016年度MASH A&RのオーディションでGP受賞。代表曲“いつか“のMVは再生回数2400万回を突破。Vo石原の「言葉・メロディ・声」の3要素が最大の魅力。2020年9月2日4th mini Album『テイクミー』発売決定。
「Honda×Music バイクに乗っちゃう? MUSIC FES.」サイトより(公式サイトを見る)
―せとさんは大学で軽音部に所属していたそうですね。
せと(Dr):その頃はただドラムが楽しいからやってただけでした。大学は途中でやめちゃって、その後もバンドは続けてたんですけど、そのバンドが解散しちゃって、就職をするか、楽しいと思うことを続けるか、その2択で迷ってたときに、Saucy Dogに誘ってもらって。他にもバンドに誘ってくれてた人はいたんですけど、バンドを続けるのであればSaucy Dogだなっていうのは思ってました。
―大学をやめたのはどういう理由だったんですか?
せと:高校が進学校で、大学も国公立だったんですけど、当時はちゃんと勉強をして、いい大学に入って、いい企業に就職するのが当たり前だと思ってたんです。でも大学生になってもやりたいことが見つからなくて、このままとりあえずいい企業に就職、みたいなのは自分の中でしっくりこなくて。
そこで初めて自分のやりたいことをちゃんと考えたときに、アパレルに就職しようと思って……私はやるって決めたらバッと動いてしまうので、迷いに迷った挙句、急に「やめよう!」って決めて。で、実際にアパレルに就職して、バンドは趣味で続けてました。
―その「迷った挙句の一歩」が踏み出せない人も多いんじゃないかと思うんですけど、そのとき背中を押してくれたのは何だったと思いますか?
せと:自信を持って一歩踏み出したというよりは、大学をやめることを考え出したときに、やめることへの罪悪感を消したくて、そのためには次にやることにちゃんと向き合わなきゃなって思って。だから、「アパレルに就職することが夢で、そっちに行きたかった」というよりは、「大学をやめるから、じゃあアパレルめっちゃ頑張ろう」って感じでしたね。
―退路を断つじゃないけど、ある種自分を追い込んで、それをバネにしたというか。
せと:そうするしかない、みたいな感じではありました。でも私も「きっと何とかなる」っていうのは、どこかで思ってたかもしれないですね。
ウェブサイト情報

- 「Honda×Music バイクに乗っちゃう? MUSIC FES.」
-
今を全力で走るアーティストとHondaでスペシャルコラボミュージックビデオを制作し、前に進むみんなを応援するプロジェクト。雨のパレードの他、マカロニえんぴつ、CHAI、the peggies、Saucy Dogが登場。
リリース情報

- Saucy Dog
『シーグラス』 -
2020年7月14日(水)配信

- Saucy Dog
『テイクミー』(CD) -
2020年9月2日(水)発売
価格:1,980円(税込)
AZCS-10931. シーグラス
2. 今更だって僕は言うかな
3. 雷に打たれて
4. 結
5. film
6. BLUE
7. 猫の背<ボーナストラック(CDのみ収録)>
8. 寝ぐせ<初回プレス封入特典>
『Saucy Dog one-man live “send for you”』先行抽選予約シリアルナンバー
応募期間:2020年9月2日(水)12:00~9月13日(日)23:59まで※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況により、予定が変更になる可能性があります。最新情報はアーティスト公式HP等でご確認ください。
ライブ情報
- 『Saucy Dog one-man live “send for you”』
-
2021年2月5日(金)
会場:日本武道館
- 『Saucy Dog One-man tour 2020 “We will take you”』
-
2020年9月22日(火・祝)
会場:KT Zepp Yokohama2020年10月3日(土)
会場:Zepp Sapporo2020年10月8日(木)
会場:BLUE LIVE 広島2020年10月10日(土)
会場:Zepp Fukuoka2020年10月11日(日)
会場:高松festhalle2020年10月16日(金)
会場:新潟LOTS2020年10月17日(土)
会場:仙台PIT2020年10月22日(木)
会場:Zepp Nagoya2020年10月23日(金)
会場:Zepp Osaka Bayside※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況により、予定が変更になる可能性があります。最新情報はアーティスト公式HP等でご確認ください。
プロフィール

- Saucy Dog(さうしーどっぐ)
-
2013年西日本各地出身のメンバーが大阪で結成した、3ピースギターロックバンド。メンバーチェンジを経て2016年度MASH A&RのオーディションでGP受賞。代表曲「いつか」のMVは再生回数2400万回を突破。Vo石原の「言葉・メロディ・声」の3要素が最大の魅力。2020年9月2日4th mini Album「テイクミー」発売決定。