石野卓球×宇川直宏が六本木『未来の学校祭』で「ギリギリトーク」

イベント『TOKYO MIDTOWN×ARSELECTRONICA 未来の学校祭-ギリギリ-/On the Edge』に石野卓球(電気グルーヴ)と宇川直宏(DOMMUNE)が参加することが発表された。

2月21日から4日間にわたって東京・六本木の東京ミッドタウンで行なわれる『TOKYO MIDTOWN×ARSELECTRONICA 未来の学校祭-ギリギリ-/On the Edge』は、「アートやデザインを通じて、学校では教えてくれない未来のことを考える新しい場」をコンセプトにしたイベント。「ギリギリ」をテーマに据え、2018年の『アルスエレクトロニカ』参加作品を中心に、エキシビション、パフォーマンス、ワークショップ、トークの4つのプログラムが用意されている。

石野卓球と宇川直宏は最終日の2月24日に開催されるトークイベント『ギリギリの達人が語る―オルタナティヴ・ドグマとしての掟!地獄温泉“ロンパリ眉毛24の掟”大解析!!!!!!!』に登場。毎年石野の誕生日に限定数発売される本人プロデュースの謎の「手ぬぐい」にフォーカスしたトークを展開する予定だ。参加者の定員は60人。Peatixからの事前申し込みが必要となる。

イベント情報

『ギリギリの達人が語る―オルタナティヴ・ドグマとしての掟!地獄温泉“ロンパリ眉毛24の掟”大解析!!!!!!!』

2019年2月24日(日) 会場:東京都 六本木 東京ミッドタウン インターナショナル・デザイン・リエゾンセンター
出演: 石野卓球(電気グルーヴ) 宇川直宏(DOMMUNE) モデレーター:小川秀明(『アルスエレクトロニカ・ジャパン』ディレクター) 料金:無料(要事前申し込み)
  • HOME
  • Music
  • 石野卓球×宇川直宏が六本木『未来の学校祭』で「ギリギリトーク」
CINRA Inspiring Awards

Special Feature

CINRA Inspiring Awards

CINRA Inspiring Awardsは、これからの時代を照らす作品の創造性や芸術性を讃えるアワード。芸術文化をルーツとするCINRAが、媒介者として次世代の表現者を応援できたら。そんな思いに力を貸してくださる審査員のかたがたに、作品を選出していただいた。

詳しくみる

CINRA JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて