『クリエイターのヒミツ基地』

『クリエイターのヒミツ基地』Volume3 黒川 静香(映像ディレクター)

クリエイターのヒミツ基地

映像制作にあたって現場で指揮をとる仕事、それが映像ディレクターです。案件の発注を受けて企画を考え、絵コンテを描き、撮影に立ち会い、編集をする。必要に応じてCG制作や映像の合成だって行います。今回取材する黒川静香さんは、中村剛さん、児玉裕一さんなど名だたる映像ディレクターが働く映像クリエイティブチーム「キャビア」がマネジメントを担当する、フリーランスの映像ディレクター。トータス松本“涙を届けて”をはじめとするミュージックビデオや、マンガ家の井上雄彦に密着したドキュメンタリー、肌ラブ/肌ラボ ドリンクのテレビCMまでさまざまなジャンルの映像を手がけています。彼女はいかにして映像ディレクターになり、毎日どのように仕事をしているのでしょうか? その実態を探ってきました。

テキスト・松本香織
撮影:CINRA編集部

『クリエイターのヒミツ基地』 Volume3 黒川 静香(映像ディレクター)
をdel.icio.usに追加 このエントリーをはてなブックマークに追加 『クリエイターのヒミツ基地』 Volume3 黒川 静香(映像ディレクター)
をlivedoorクリップに追加 『クリエイターのヒミツ基地』 Volume3 黒川 静香(映像ディレクター)
をlivedoorクリップに追加

黒川 静香くろかわ しずか
1973年生まれ。多摩美術大学映像コース卒業。ビクターエンタテインメントにてミュージックビデオの演出、プロデュースを行い、2002年より映像クリエイティブチームキャビアに所属。以後、フリーランスのディレクターとしてミュージックビデオ、CM演出のかたわら、井上雄彦のマンガ展記録映像、UNIQLO MEETS CORTEO「THE COLOR SHOW TOKYO」のWebキャンペーン演出などを手がける。CLIO Awards/Bronze、Tokyo Interactive Ad Awards/Silverなど、受賞歴多数

黒川 静香(くろかわ しずか)さん

出発点はミニシアター系

愛憎だけでなく写真、美術など幅広く趣味をお持ちの黒川さん

「美大受験の時、日本画や油絵では食べられないかなと思ってデザイン科を受けたんです。でも落ちちゃって。一緒に受けていた映像コースには引っかかったので入りました」。黒川さんが美大で映像コースを専攻したのは半ば偶然でした。とはいうものの、映画はもともと好きだったと言います。「中高時代には埼玉の実家から池袋や新宿に出て映画を観ていました。映画監督でいうと、タルコフスキー、グリーナウェイ、キューブリック、パラジャーノフあたり。まさに単館系、アンチハリウッド! ですね(笑)」。

そんな日々を過ごす中、黒川さんはある映画に出会い、強烈なインパクトを受けます。ピーター・グリーナウェイの『コックと泥棒、その妻と愛人』です。DVに苦しむ妻が不倫相手とともに夫への復讐を企てるという筋書き。「部屋やシーンが変わるたび、セットや衣装の色も赤、青、黄、緑……と丸ごと変わる。お話はすごくエグいけど、衣装をジャン=ポール・ゴルチエが担当していたりして、美術がすばらしかったんです」。美術は映像のコンセプトを伝える大切な要素です。黒川さんは後の仕事につながるそんな発見をこの時にしたのかもしれません。

大学時代は学校の機材を借り、フィルムで映像を撮っていました。「フィルムの場合、現像してもそのままでは映写機でしか観られません。ビデオで観るには特殊な機械を通して変換する作業が必要です。だから手間暇、お金がかかる。でも画素数が多くて質感がいいから、みんな使いたがるんです」。

仕事や趣味関連の素敵グッズが並ぶオフィス

ずっと映像を観る側にいた黒川さんが撮る側に移り、初めて見えてきたことがあります。その一つが映像制作にはそうとうな時間がかかるという事実です。

「たとえばロケをする場合、現地にカメラをセッティングしてリハーサルをやって、と長い時間かかるので、きちんと許可を得なきゃいけない。許可もすぐ下りるわけではないから、1週間前には申告する。許可を得るのは大変だから、あらかじめロケハン(※ロケ地探し)をして決め込んでいく……。映像を撮る時には、こんな準備が必要になります。これが映画になると1時間とか2時間の映像になるわけですから、膨大な準備期間が必要になりますよね」。

このように苦労して撮った映像もすぐに作品になるわけではありません。この時点では単なる「素材」。フィルムをカットしたりつなぎ合わせたりという編集作業を経て初めて作品となります。「編集作業はすごく好きです。ちょっと写真集の編集と似ているかもしれないですね。まずは不要な素材を捨てていく作業ですから。ただ映像では『時間軸』の考え方が自分の中にないとできない。そこはすごく違うかな」。

ミュージックビデオは300回聴いて作る!?

こうして映像制作を学んだ後、黒川さんはビクターエンターテインメントに就職します。ポジションは映像制作担当助手。「ライブがあるから撮影してこいとか、アーティストがテレビに出るからコメントをとれみたいな雑用からプロデュースやディレクションまで、とにかくいろいろやりました」。

働いているうち、黒川さんは一つの事実に気づくようになります。「会社で映像を作るとき、その案件にぴったりのスタッフが社内にいるとは限らない。依頼する側も、アーティストや曲のイメージが表現できる人を使いたいですよね。だからみんな社外の人と仕事するようになる。その結果、社内のディレクターには予算があまりつかない仕事や雑用しか回ってこなくなってしまう。フリーの立場にならなければ、自分の仕事の幅も広がらないなと思い独立しました」。

黒川さんはこれを機に5年間務めた会社を辞め、フリーのディレクターとして独立します。「辞めてからは苦労しました。普通はプロダクションなんかで下積みし、自分のディレクションした作品がある程度溜まった段階で独立するもの。だけど私の場合は、独立するには自分のディレクションした作品の数が少なめだったんです。だから関わった案件を示しても、あまり説得力がなくて」。苦労は多かったものの少しずつ案件を獲得していき、実績を積み上げて今に至ります。

ところで、ふだん請けている案件は完成までどれくらい時間がかかるのでしょう? 「モノによって違います。CMみたいに短いものは、制作期間も1カ月、2カ月程度。ドキュメンタリーの場合は半年かかることもありますね。井上雄彦さんのドキュメンタリーを撮った時は、1カ月アトリエに通いつめて撮影をしました。その後、撮影素材を2カ月ほどかけて編集しています。その前の準備の期間1カ月を合わせると、4カ月くらいは関わっていますね」。

仕事の内容も案件によって少しずつ異なります。「CMの場合、すでに企画が決まっていて演出から携わることが多いんですけど、ミュージックビデオの場合はあまり企画が決まっていません。一から企画を考えていくのは楽しいですね」。

ミュージックビデオの仕事では、アーティストからの要望を取り入れながら、アーティストと曲両方の魅力を伝えることが求められます。企画を考える時、とにかく行っているのがひたすら曲を聴く、ということ。「知り合いの映像ディレクターがiTunesで曲を聴きながら企画を考えていて、気づいたら短期間で300回くらい聴いていたらしいんです(笑)。私も企画を考える時はずっと聴いていますね。たぶん曲を作った人よりたくさん聴いていると思います。そうすると、まったく自分が興味のないジャンルの音楽でも、だんだん好きになってくる(笑)」。

作品を良くしたいからこそ、お互いの意見をぶつけ合う

印象に残っているのはトータス松本“涙を届けて”のミュージックビデオ。トータスさんがチンパンジーを抱っこして歩き続けるという作品です。「このミュージックビデオでは外で1日ロケをしたんです。日のある9時くらいから始めて、16時くらいまで。この作品では、トータスさんとチンパンジーがだんだん仲良くなっていく様子を表現したいと考えてました。撮影スタートのときはお互いによそよそしい感じだろうと予想し、初めのほうのシーンから順番に撮っていったんです。私の作戦としては、一緒の時間を過ごすにつれて打ち解けていくだろうから、最後のほうで仲良くしているシーンを撮ろう、と。そうしたら、もくろみどおりだんだん仲良くなってくれて(笑)。作戦成功だなと思ってうれしかったですね」。

頑張って働く女性のための作品を撮りたい

では、大きな転機となった仕事は? 「転機、じゃないかもしれないですけど、最近手がけた肌ラブキャンペーンのCM3作ですかね。仕事をしていると、代理店やクライアントさんと自分の意見がぶつかることがあるじゃないですか。私は今まで勝手に枷をはめて、言いたいことを言わずに我慢してしまうところがあったんです。けれどこの仕事では、お互いの意見をぶつけ、一つ一つ解決していくという経験ができた。それが自分の自信にもつながりました。ぶつかったって怖くないんだ、って」。

女性の映像ディレクターはまだ少ないという現状の中、日々格闘を続けているという黒川さん。今後やってみたい仕事を訊くと、「女の子が元気になるような映画を撮ってみたいですね」という返事がかえってきました。「働く女の子ってちぎれそうになるまでがんばって仕事して、実家に帰れば『あんた結婚しないの?』と親から言われて八方ふさがり(笑)。そういう子たちに『大丈夫だよ、イージーイージー!』と言ってあげたい。でも、女の子って意外としたたかで怖いところもあるじゃないですか。フラれて泣いてたりもするんだけど、腹の中では『次行こう』と思ってたり。そんな女の子たちの実態を暴いて男たちの幻想を壊してみたいですね(笑)」。

クリエイティブチーム「キャビア」のオフィス

PAGE 1 > 2

「クリエイターのヒミツ基地」連載もくじへ



フィードバック 0

新たな発見や感動を得ることはできましたか?

  • HOME
  • Art,Design
  • 『クリエイターのヒミツ基地』Volume3 黒川 静香(映像ディレクター)

Special Feature

Crossing??

CINRAメディア20周年を節目に考える、カルチャーシーンの「これまで」と「これから」。過去と未来の「交差点」、そしてカルチャーとソーシャルの「交差点」に立ち、これまでの20年を振り返りながら、未来をよりよくしていくために何ができるのか?

詳しくみる

JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて