
柴咲コウにとっての音楽
- インタビュー・テキスト
- 金子厚武
- 撮影:田中慎一郎
初めて対面した柴咲コウは、画面の中のクールビューティーというイメージとは異なる、自然体の、飾らない女性だった。自分の弱さ、至らなさを受け止めて、学び続け、進んでいこうとする信念の人であり、「何に対しても飽きっぽいんです」と屈託なく言えてしまう人でもある。2002年に歌手デビュー、翌年には役名のRUI名義で発表された“月のしずく”が大ヒットするも、「女優がやっている音楽」という見られ方に葛藤もあったという。しかし、着実に足場を固め、昨年には初の日本武道館公演を成功させることができたのは、常に自分を客観的に批評し続けてきたからだろう。そんなメモリアルなライブが収められたDVDと、まるで柴咲本人のように多面的な要素が自然と混在するニューシングル『Strength』の発表を機に、これまでの歩みをじっくりと振り返ってもらった。
どう思われるかっていうのを形作る上では抵抗した部分はあったし、でも抗えなくて、飲み込まざるを得なかったり、そういう葛藤はありました。
―今年で音楽活動10周年を迎えられたわけですが、この10年ってあっという間でしたか? それとも、長かったですか?
柴咲:あっという間の10年だったし、その中で音楽に携わってる時間はもうちょっと少ないわけで、もっともっとあっという間って感じです。まあ、それってすごく普通のことですよね。10代も20代も早く過ぎたし。
―個人的にも30歳を過ぎて、ますます早くなってるように感じます(笑)。
柴咲:やっぱり知識が増えて、生きることに慣れていくと、余裕が出てきてそう感じるのかなって。10代の頃は知らないことがたくさんあって、それに抵抗したりしてたけど、20代はもうちょっと柔らかくなって、30代になるといなせるようになってきたり(笑)。
―それを音楽に置き換えると、慣れない音楽活動に対して、抵抗してきた10年だったっていう言い方もできますか?
柴咲コウ
柴咲:音楽というより、「音楽を作る場」に対してですかね。どう思われるか、どう聴かれるかっていうのを形作るために抵抗した部分はあったし、でも抗えなくて、飲み込まざるを得なかったり、そういう葛藤はありました。そういう風にやってきたから、今は昔より自分の意見が通りやすくなってきてるし、やりたいと思ったことに対して、周りの人も気持ちよく動いてくれるようになりましたね。
何かを隠そうとする自分に気づいて、自分をほじくったりするのが楽しくもあったり(笑)。
―これは改めての質問になると思うんですけど、柴咲さんの中で女優と音楽活動がどのように位置づけられていて、音楽活動の位置づけはこの10年で変わってきたか、それとも変わってないのかをお伺いしたいのですが。
柴咲:根本的には変わってなくて、音楽に関わってる自分、歌詞を書いてる自分は、そのときの素の自分とか、自分を客観視した上でのそのときの答えとかを見つめてるんですけど、お芝居に関してはそうではない部分もあるんです。そういう意味で、対比になってるっていうのは前から変わってないですね。
―自分ではない誰かになり切ることと、素の自分をさらけ出すっていう対比があると。
柴咲:お芝居に関しては、「こんなにまっさらな状態でいいんだろうか?」っていうくらい、一度自分をリセットする感じなんです。3月からまた新しい映画の撮影に入るので、まさに今は「台詞ってどうやって覚えるんだっけ?」っていう感じです(笑)。でも撮影が近づくと、「自分がどうしたいか」っていうより、「みんながどう作り上げたいか」っていうのをすごく考えて、自分も物語を構成する一部になっていくんですよね。
―芝居が1回ごとにゼロになるのに対して、音楽は作品を作るごとに蓄積されていきますか?
柴咲:蓄積されている感じがします。さらに言えば、震災のような出来事があったりすると、ガラリと自分の状況とか心境が変わって、吐き出したい言葉をもっともっと掘り下げようとしたりしますね。
―この10年間で特に蓄積された部分、変化した部分というとどこだと思いますか?
柴咲:ちょっとかっこつけていた部分があったんですけど、それを引き剥がすみたいな、ピーリングしていって、超素肌みたいなものを出していきたいと思うようになりました(笑)。今でもかっこつけちゃうことはあるんですけど、それに対して気づきやすくなったと思う。
―お芝居をやってると、素の自分を出そうとしてもどうしても演技をしちゃう、みたいな部分もありますか?
柴咲:それは私生活でもそうで、お芝居してる人だけじゃなくて、OLさんとかでもそうだと思うんです。自分の心を偽るわけじゃないけど、考えたくないことに蓋をしちゃったり、麻痺させたりっていうのは普段の自分もそうだし。でも「気づく」っていうことを知ってしまったから、「あ、今隠そうとしてる」とか、そうやって自分をほじくったりするのが楽しくもあったりするんですよね(笑)。
リリース情報

-
2012年3月14日発売
価格:1,575円(税込)
Universal / UPCH-891111. Strength
2. もう、いないよ
3. Strength -Instrumental-
[DVD収録内容]
・Strength -Music Video

- 柴咲コウ
『Strength』通常盤(CD) -
2012年3月14日発売
価格:1,260円(税込)
Universal / UPCH-80261

- 柴咲コウ
『Kou Shibasaki Live Tour 2011 "CIRCLE & CYCLE" 2011.11.28 Tour Final @ NIPPON BUDOKAN』(DVD) -
2012年3月14日発売
価格:4,980円(税込)
POBD-21006

- 柴咲コウ
『Kou Shibasaki Live Tour 2011 "CIRCLE & CYCLE" 2011.11.28 Tour Final @ NIPPON BUDOKAN』(Blu-ray) -
2012年3月14日発売
価格:5,980円(税込)
POXD-21006[収録内容]
・パラレルワールド・リーディング
・愛の輪
・Graspin' all of it
・となり
・影
・EUPHORIA
・ゲノミクロニクル
・無形スピリット
・galaxias! / galaxias!
・CONNECTION / galaxias!
・Boys & Girls / galaxias!
・無形スピリット -Mugen Loop Remix- <DJ/TeddyLoid>
・JOY(by Jazzin'park)<DJ/栗原暁>
・ルージュの伝言(Unplugged)
・最愛(Unplugged)
・ミラーボール(Unplugged)(by 渡辺シュンスケ)
・月のしずく(Unplugged)
・泪月-oboro-
・アイネクライネ
・wish
・invitation
・よくある話 〜喪服の女編〜
・ラバソー 〜lover soul〜
・Focus
・フィロソフィア
-ENCORE-
・KISSして
・サヨナラブ
[特典映像]
・音楽談話 柴咲コウmeets高橋幸宏
[副音声]
・コメンタリー by 柴咲コウ×山口寛雄×ひぐちしょうこ
プロフィール
- 柴咲コウ
-
日本屈指の女優として数多くの作品に出演し、年末公開の映画『47Ronin』でハリウッド進出を果たす中、アーティストとしてもミリオンヒットを出すなど、精力的に活動を行っている。昨年9〜11月にかけて行われた全国ツアーでは初の日本武道館公演を敢行、11月にはDECO*27、TeddyLoidとの新ユニットgalaxias!として作品をリリースするなど、近年音楽活動が更に活発化。今年でデビュー10周年を迎え、5月には「Premium Live Tour 2012」の開催が決定。