
OGRE YOU ASSHOLEが描いた「終末感」
- インタビュー・テキスト
- 金子厚武
- 撮影:柏井万作
『100年後』のテーマは「終末感」― 「どうでもよくなる感じの音楽が聴きたいと思ったんです」
―「終末感」というテーマは、どこから生まれたものなのでしょうか?
出戸:『homely』にも終末感は少し漂ってたんですけど、まだ終わりに対して抗ってるというか、生命力を感じられるアルバムだったと思うんですね。それを一回全く生命力のない感じで表現したら、面白い作品になるんじゃないかと思って。「終わる流れに対しての抵抗がないアルバム」というか、そういうのを作ったらどうかなって。
―それって出戸さんのパーソナリティーとして、終末感に惹かれる傾向があるのか、あくまで作品としての面白さを考えてのことなのかっていうと、どちらが近いですか?
出戸:パーソナリティーというよりは、作品としてそういうものを聴いてみたいと思って作った感じですね。
―例えば、その背景に震災以降の世の中の雰囲気もあると言えますか?
出戸:関係してないことはないと思うんですけど、今の時代どんなものを出してもそこと絡められるだろうから、そういう関係性で見られる時代に作品を作ってるんだ、ということは意識した上で作ってます。
―『100年後』というタイトルや終末感の漂う作風からして、どうしても「汚染された土地は100年経っても元通りにはならない」っていう話を思い出したりしました。そうしたイメージの発展も織り込み済みでこのタイトルをつけているわけですね。
出戸:今から100年後の未来がどうかっていう話ではなくて、100年という単位で物事が始まって終わる、そういうひとつのターンの終わりの方の部分っていう意味での「100年後」なんです。だから例えば「絶滅」でもよかったかもしれないけど、それだと直接的過ぎるし、恐怖感をあおる感じが今回のアルバムにフィットしないと思って。恐怖心をあおる音楽ではなくて、どうでもよくなる感じの音楽が聴きたいと思ったんです。
―今はどうしてもシリアスな表現、何かしら希望を感じさせる表現が多いですもんね。
出戸:「頑張れ」とか言われても、嫌な人いるじゃないですか? 大多数ではないけど、「頑張れ」って言われて、イラッとする人もいるっていう……僕もそうですけど(笑)。
他とは違うオウガらしさとは?― 「僕のパーソナリティーを掘ってもこの作品にはたどり着かない」
―『homely』のテーマは「居心地のいい悲惨な場所」でしたよね。そして今回の『100年後』というタイトルが始まりから終わりを表していたりする。どちらか一方ではなくて、境界線を描くことがオウガの表現の核にあるのかなと思うのですが、いかがですか?
出戸:歌詞とかもそうなんですけど、YESかNOかみたいに、物事を二極で話すのは簡単なんですよね。でも僕にとってそれはリアリティーがないっていうか、現実の世界ってそんなに単純ではないから、自分のリアリティーを追いかけると、二択じゃない何かになるんです。歌詞もそういうニュアンスを伝えたいので、着地点がないというか。
―そこは出戸さんのパーソナリティーが出てる部分ですか?
出戸:バンドで作っている音楽なので、僕の中にあるものだけで形作られているわけではないんです。僕も「へー、こういうアルバムになったんだ」って思ったりするんですよ(笑)。だから、僕のパーソナリティーを掘ってもこの作品にはたどり着かないというか、僕も手足でしかない気がして。それにもしこれが僕自身の塊だったら、自分じゃきっと聴けないですからね。僕が聴いてもこのアルバムは「いいな」って思えるんで。
―「一度作った作品を聴き直すことはあまりない」と言うアーティストも多いですけど、出戸さんが自分で自分の作品を「いいな」って思えるようになったのは、いつ頃からなんですか?
出戸:『浮かれている人』(2010年9月発表)ぐらいからですね。それまでの作品が悪いとは思ってないですけど、ふと聴きたくなることはなくて。
―いいと思えるようになったのは、自分の本質とバンドの表現が近づいたからなんでしょうか?
出戸:いや、むしろ離れてるんじゃないですかね? 自分でも想像つかない部分がたくさん含まれてるし、自分そのものっていう感じは全くしてないです。これは『100年後』っていうひとつの作品であって、自分のものではない感じがします。
イベント情報
- 『「100年後」リリースツアー』
-
2012年10月13日(土)
会場:長野県 松本 ALECX
出演:OGRE YOU ASSHOLE2012年10月19日(金)
会場:東京都 新代田 FEVER
出演:
OGRE YOU ASSHOLE
and more2012年10月21日(日)
会場:神奈川県 横浜 F.A.D
出演:
OGRE YOU ASSHOLE
and more2012年10月27日(土)
会場:北海道 札幌 cube garden
出演:
OGRE YOU ASSHOLE
and more2012年11月3日(土・祝)
会場:新潟県 新潟 CLUB RIVERST
出演:
OGRE YOU ASSHOLE
and more2012年11月4日(日)
会場:宮城県 仙台 MA.CA.NA
出演:
OGRE YOU ASSHOLE
and more2012年11月9日(金)
会場:福岡県 福岡 DRUM Be-1
出演:
OGRE YOU ASSHOLE
and more2012年11月10日(土)
会場:広島県 広島 ナミキジャンクション
出演:
OGRE YOU ASSHOLE
and more2012年11月17日(土)
会場:愛知県 名古屋CLUB QUATTRO
出演:
OGRE YOU ASSHOLE
and more2012年11月18日(日)
会場:大阪府 大阪BIGCAT
出演:
OGRE YOU ASSHOLE
and more
リリース情報

- OGRE YOU ASSHOLE
『100年後』(CD) -
2012年9月19日発売
価格:2,500円(税込)
VPCC-817471. これから
2. 夜の船
3. 素敵な予感
4. 100年後
5. すべて大丈夫
6. 黒い窓
7. 記憶に残らない
8. 泡になって
プロフィール
- OGRE YOU ASSHOLE
-
2001年に結成。メンバーは、出戸学(vo&g)、馬渕啓(g)、勝浦隆嗣(ds)。バンド名は、モデスト・マウスのメンバー、エリック・ジュディがOGRE YOU ASSHOLEの元メンバーである西の腕へ「OGRE YOU ASSHOLE」といたずら書きをしたことに由来。2011年、ベースの平出の規人が脱退し現在の編成に。2009年3月シングル『ピンホール』よりVAPに移籍。これまでに4枚のオリジナル・アルバムをリリース。今作が、5枚目のアルバムとなる。2008年にリリースした『しらないあいずしらせる子』から現在に至るまで、プロデューサーの石原洋とエンジニアの中村宗一郎がレコーディングを手がけている。