
青葉市子×マヒト・NUUAMM、迷子になる贅沢さを思い出す
- インタビュー・テキスト
- 九龍ジョー
- 撮影:矢島由佳子
二人が並んで歩いている。平日のオフィス街。ふらふらとした足取りで進む青葉とマヒトの背中を眺めながら、私たちの周りだけ時間がゆっくり流れているような錯覚におちいった。当初、レコード会社の会議室で取材する予定だったが、天気がいいので少し散歩をして、近くの公園で話をしようということになったのだ。公園に着き、小さな池に面した芝生に腰をかけた。青葉が鳴き真似で池の野鳥を呼び寄せる。今度は時間がふわっと膨らんだ。
「NUUAMM(ぬうあむ)」とは何か。青葉市子とマヒトゥ・ザ・ピーポー(GEZAN)による音楽ユニットである。ただ、このたびリリースされる同名のアルバムを聴き、さらに二人の話を聞いていると、それは「NUUAMM」という場所の名前であり、時間であり、そこに行くための呪文のようにも思えてくる。
小さい頃に砂場でぐちゃぐちゃ砂をいじってたら、山ができて、それを今度はお城にして喜んでいる感じ。それが私たちにとっての音作りであるし、時間の過ごし方なんです。(青葉)
―お二人でユニットを始めるきっかけは何だったんですか? もともと下津光史さん(踊ってばかりの国)も入れた「おばけ」としての活動もあったと思うんですが。
マヒト:初めて二人で音を録ったのはいつだっけ?
青葉:今年の4月かな。
マヒト:ちょうどその頃、おばけの全員がけっこう調子悪かったんですよ(笑)。(青葉)市子はマネジメント事務所をやめて、一人で全部やらなきゃいけない状態になって、オレはオレで音楽活動のことで悩んでて……。二人とも、自分で何でもやれるという、ある意味「自由」な状態なのに、ちょっと落ち込んでたんです。でも、「ホントはこの自由さをもっと肯定できるはずなんじゃないか? そういうふうに音楽をやってみよう」と考え始めたのがきっかけですかね……って、ここまで言って大丈夫かな?
青葉:もちろん。事実だもん。
―青葉さんもマヒトさんも、もともと自由で自然体な音楽活動をされている印象はありました。
青葉:うーん……たしかにわりと自由にさせてはもらっていたんですけど、いろんな人と会っていくうちに、自分の中に可能性が眠っていることを自覚して、表現する方法やアイデアがもっとあるなって気づき始めたんです。それを実現させていくために、さらに自由になる必要があったんです。
マヒト:今回のアルバム『NUUAMM』も、何か完成形を求めてそれに寄せていくとか、このアルバムを作ってどうしたいとか、そういう目的があったわけではなく、ただ砂場で好きに遊んでいるうちにできた感じなんですよ。PAのけんたろうとナンシーに手伝ってもらって、ひとまず四人で目的を決めずに、ただ音を鳴らして、録ってみようって。
―実際、曲はどんなふうにできることが多いんですか?
マヒト:オレが曲を持ってきて、市子にメロディーと詞をのせてもらったり。
青葉:“なつばくだんふゆだるま”は、私が1番の歌詞だけを書いて、朝にメールで送ってスタジオに行ったら、マヒトが「2番作ってみたよ」って歌詞を見せてくれて。それで、その場で3番も作って、すぐに録っちゃった。そうやって、小さい頃に砂場でぐちゃぐちゃ砂をいじってたら、山ができて、それを今度はお城にして喜んでいる感じというか。誰も迎えにこない砂場で、延々そういうことをして遊んでいる感覚ですね。それが私たちにとっての音作りであるし、時間の過ごし方なんです。
―どの曲も二人の持ち味が溶け合っていて、どこまでが青葉さんでどこからがマヒトさんでっていう感じがしないです。
青葉:そう言ってもらえると、うれしいですね。
―やっぱりフィーリングが合うんですか?
マヒト:最初に市子と会わせてくれたのは下津なんですよ。ステップウェイっていう、もうなくなっちゃった代々木のスタジオで。そのときから市子の言葉とかがしっくりくる感じはありましたね。
青葉:多くの時間会話したわけではないんですけど、お互いの作品だったり、歌詞の言葉だったり、曲だったり、普段の生活で見ている光景とか、そういうものにわりと近いところがあって、すぐにぎゅっと接近したように思います。その後も、約束もなしに会えたりするんですよ。選ぶ場所が同じだったりして。
マヒト:偶然会ったタイミングで、最近作っている曲を聴かせたり、歌ってみたりっていうコミュニケーションがありましたね。それって今までの自分にはなかったものだったので、いまだにすごく新鮮です。その結果で、できたアルバムだと思います。
リリース情報

- NUUAMM
『NUUAMM』(CD) -
2014年12月10日(水)発売
価格:2,500円(税込)
十三月の甲虫 / jsgm-0111. さっぴー
2. もうみどり
3. 時間の墓場
4. なつばくだんふゆだるま
5. 冷光のまゆ
6. れい
7. 鬼ヶ島
8. 深海の人
9. 真夜中のテレビ
イベント情報
- NUUAMMライブ
-
2014年12月13日(土)OPEN 18:00 / START 18:30
会場:東京都 原宿 VACANT2014年12月18日(木)OPEN 19:00 / START 19:30
会場:大阪府 梅田 Shangri-La2014年12月19日(金)OPEN 19:00 / START 20:00
会場:京都府 UrBANGUILD
CINRA.STOREで取扱中の商品
- NUUAMM
Tシャツ「NUUAMM」(レディース・ネイビー) -
価格:3,240円(税込)
青葉市子とマヒトゥ・ザ・ピーポーの新ユニットによるオリジナルTシャツ
- NUUAMM
Tシャツ「NUUAMM」(チャコール) -
価格:3,240円(税込)
青葉市子とマヒトゥ・ザ・ピーポーの新ユニットによるオリジナルTシャツ
プロフィール
- NUUAMM(ぬうあむ)
-
青葉市子とマヒトゥ・ザ・ピーポー(GEZAN)によるユニット。2014年12月、1stアルバム『NUUAMM』でデビュー。マヒトゥ・ザ・ピーポーは、2012年よりうたいはじめ、2013年に自主レーベル「十三月の甲虫」より宅録1stアルバム『沈黙の次に美しい日々』をリリース。うたと向きあい様々なミュージシャンとコラボしながら都内を中心に活動中。青葉市子は、17歳からクラシックギターを弾き始め、2010年1月1stアルバム『剃刀乙女』でデビュー。これまで、細野晴臣、坂本龍一、小山田圭吾、七尾旅人、U-zhaanなど錚々たるアーティストたちと、作品やライブで共演を果たしてきた。