東京インディーの新局面 Lucky Tapes×Yogee New Waves

2015年、東京のインディーシーンは明確に新たな局面を迎えている。端的に言ってしまえば、国内におけるシティポップの流行と、海外におけるソウルやファンクの盛り上がりを受け、ブラックミュージック寄りのポップスを鳴らす若手がライブハウスやクラブをはっきりと賑わせているのだ。また、彼らの音楽の背景に様々なレベルでの「逃避願望」が含まれていることも、「シーン」と呼ぶに相応しい空気感を作り上げているひとつの理由かもしれない。本稿の主役であるLucky TapesとYogee New Wavesは、まさに今の東京のインディーシーンの中で将来を嘱望されているバンドの筆頭だが、一方では、そんな若手たちを決して一括りにすることはできないということも、また紛れもない事実なのである。

初めての共演ですぐに意気投合したというこの二組。2月にYogee New Wavesが初の7インチ『Fantastic Show』をリリースしたのに続いて、4月にはLucky Tapesが初の公式音源となる『Touch』を同じく7インチでリリースするなど、やはり高い親和性を見せている。しかし、あくまでサウンドの心地良さを優先するLucky Tapesの高橋海と、音に込めた思想や哲学を重視するYogee New Wavesの角舘健悟というそれぞれのフロントマンの考え方は、実は非常に対照的。もちろん、新しい文化というのは、こうした様々な趣向を持つ人物がお互いを刺激しあっている場所から生まれるものであり、今の東京のインディーシーンが面白い最大の理由がまさにここにある。それでは、Lucky Tapesから高橋と、前身バンドのSlow Beach時代からの付きあいである田口恵人の二人、Yogee New Wavesから角舘を招いて行われた対談をお送りしよう。

自分の殻にこもりきってる同士って、惹かれあうと思うんです。それを感じたのは、海くんが初めてだった。(角館)

―まずは二組の出会いから教えてください。角舘くんはLucky Tapes『Touch』のリリースに寄せたコメントで、「僕がカイ君達と出会ったのはとてつもなくロマンティックな夜だった」って書いてましたよね。

角舘:あれはホント最高の夜だった。

田口:最高だったね。

角舘:一昨年の年末に『New Action!』っていうイベントで一緒になったんですけど、前身バンドのSlow Beachのことはもともと知ってて、「このバンド超かっこいいな、こんなバンド日本にいたのかよ」ってメンバーと言ってたんです。で、その日実際にライブを見たら、やっぱりすごいかっこ良くて。

田口:うちらもYogee New Waves(以下、Yogee)を見て、「やべえ、めっちゃかっけえ」って思って、すぐ仲良くなって……最高だった。

左から:田口恵人、高橋海、角舘健悟
左から:田口恵人、高橋海、角舘健悟

―何がそんなに最高だったんですか?

角舘:グルーヴが(笑)。

―(笑)。なんでそんな最高のグルーヴが生まれたんだと思いますか?

角舘:同年代で、お互い「いい」と思えたのって、彼らが初めてだったんですよね。

田口:うちらもそうだなあ。Slow Beachではそんなにライブ活動をしてたわけじゃないけど、人のライブを見て「すげえいい」って思うことはあんまりなくて。でもYogeeに関しては、ライブを見たらすごい興奮して、初対面なのに一緒に酒飲んでワイワイして……。

角舘:ずっと肩組んでたよね(笑)。

左から:高橋海、角舘健悟

―海くんはその日についてどんな印象を持ってますか?

高橋:当時、Slow Beachと仲のいいバンドがあんまりいなくて(笑)。彼らとはすぐに意気投合したので、グルーヴは僕も感じていましたね。

角舘:実際同年代だからって、あれくらいバチーンってあうことなかなかないじゃん? なんでだろうと思って考えたんだけど、大事なのはどれだけ音楽と真摯に向きあってるかだと思ったのね。いい意味で、自分の殻にこもりきってる同士って、惹かれあうと思うんです。それを感じたのは、海くんが初めてだった。

高橋:うん、それは僕も同じでした。

―そもそもSlow Beachはどうやって結成されて、そこからどうLucky Tapesへと至ったのでしょうか?

Lucky Tapes
Lucky Tapes

田口:僕と海くんは地元が同じ鎌倉で、もともとはそれぞれ別のバンドをやってたんですけど、ずっと「海くんの音楽いいな」と思ってて、海くんに「一緒にやろうよ」って声をかけたのがSlow Beachのスタートです。でも、結局半年後くらいにメンバーの進路のこととかもあって解散して。そのとき僕はもう音楽をやめようとも思ってたんですけど、やっぱりやりたいと思い直して、もう1回海くんを誘ってLucky Tapesを組みました。

高橋:僕はずっと音楽を続けたかったので、解散した後もソロで曲を作って、BandcampやSoundCloudで公開していたら、それを聴いた田口くんが声をかけてくれて。Lucky Tapesではより歌を前に出した、もっと輪郭のある音楽をやりたいと思って始めました。


角舘:Lucky Tapesを組んだって聞いて、すぐ連絡したんですよ。「海くんお帰り!」って。僕は海くんの感性がすごく好きだから、「やっと一緒に何かできる人が帰ってきてくれた」と思った。

田口:ライブのSEでSlow Beachの曲流してくれたんでしょ? それ聞いてすごい嬉しかった。

角舘:そうそう。Slow Beachが解散を発表した日に弾き語りのイベントに出てて、そこでSlow Beachの“Motel”をかけたんです。

僕はもともとディスコやファンクやブラックミュージックが大好きだったので、「やっと再評価の流れがきたか。日本でもこういう動き起こんねえかな」ってずっと思ってました。(田口)

―出会った当時は同年代で仲良くなるバンドがあんまりいなかったという話でしたが、それから約1年半経って、またちょっと状況が変わってきたんじゃないかと思うんです。ざっくり言うと、ブラックミュージックを背景としたポップスを鳴らす20代前半のバンドが増えていて、そこはLucky TapesともYogeeともリンクする部分があると思うんですけど、実際シーンの盛り上がりをどう感じていますか?

田口:2013年の前半に、ブルーノ・マーズが“Treasure”を出したり、DAFT PUNKの“Get Lucky”にナイル・ロジャースが参加したりして、ディスコやファンクを再評価する流れが出てきたわけじゃないですか? 僕はもともとディスコやファンクやブラックミュージックが大好きだったので、そのとき「やっとディスコ・ファンクの再評価の流れがきたか」と思って、「日本でもこういう動き起こんねえかな」ってずっと思ってました。

田口恵人

高橋:メンバーの中では田口くんが一番黒いと思います。見た目もだけど、好きな音楽が(笑)。彼と一緒に音楽をやっていく中で、ソウルやモータウンといったジャンルを知って、そこからブラックミュージックに本格的にはまっていった感じですね。

田口:海くんは感性がすごいから、すぐに吸収してくるんです。音楽に限らず、映像とか絵とか写真とか、常にいろんなアンテナを張ってて、ホント尊敬してます。

―角舘くんのブラックミュージックのルーツはどのあたりなんですか?

角舘:僕はもともとファンクバンドをやってたんですけど、ファンクの概念が好きなんです。楽しさとかっこ良さと泥臭さが混じりあってる音楽なら何でも好きです。特に好きなのは黒人より白人がやってるブラックミュージックで、THE BAKER BROTHERS(イギリス出身、2003年デビュー)、LEFTIES SOUL CONNECTION(オランダ出身、2002年デビュー)、THE NEW MASTERSOUNDS(イギリス出身、2001年デビュー)とか。ちょっとジャズ寄りでスマートなファンクにはまってました。

―そんな角舘くんには、今の東京のインディーシーンはどう見えてますか?

角舘:あんまり意識はしてないですね。自分たちに正直に音を作ってるだけなので、「盛り上がってきましたね。いいんじゃないでしょうか」みたいな(笑)。


「逃避感」は意識してますね。現実で嫌なことがあったときに、逃れられる場所を音楽で作りたい。(高橋)

―Lucky Tapesの二人から見て、Yogeeの魅力ってどんなところだと思いますか?

田口:(角舘)健悟の圧倒的な存在感ですね。この間のイベントで見たときもやっぱりすごくて、ステージ上での説得力とか、振る舞いとか……。

高橋:スター感あるよね。あのオーラ欲しいもん。自分はすごくシャイだから。

角舘:僕だってシャイだよ。シャイを殺してきたんだよ。

―前にYogeeの取材をさせてもらったときも、「昔は内向きな人間だった」って話をしてくれましたよね。

角舘:今でもそうですよ。ただ、内に秘めてる自分を出しても、お客さんがちゃんと受け入れてくれることに気付いた。なので、今は昔に比べれば、気持ち良く生きていけてるというか。

角舘健悟

―それを解放できる場所が、ステージの上なんだと。

角舘:ホントそうだと思います。よくステージから降りて、メンバーと酒飲みながらふざけたりしてると、「ステージとキャラ違うじゃん。お客さんが見たらがっかりするよ」とか言われるんですけど(笑)、でも僕の本質は強がりと解放の繰り返しだと思うから、好きに見てもらえればいいと思ってるんです。

―その両面が楽曲から感じられるからこそ魅力的なんですよね。

田口:そうだと思う。

高橋:Yogeeの音楽は人間的ですよね。自分が作る曲はそれとは逆の立場にあるというか、あんまり人間味がないって自分でも思うし、周りからもそう言われます。

角舘:そのあたり、今日訊きたいと思ってたことでもあって、Lucky Tapesのいいところって、場所を選ばないというか、サウンドがいい意味で商業的だと思うのね。でも俺としては、同じ日本人である海くんの口から日本語の曲を聴いてみたい。英語の方がサウンド的に聴きやすいとは思うけど、それだと日本人は外国人に勝てないと思うんですよ。海くんが日本語で歌ったらどうなるんだろうって、すごく考えてた。

高橋:英詞に関して、実はそこまでこだわっているわけではなくて、単に音ノリがいいとか、出てきたメロディーに自然に乗るのが英語だったというのが主な理由だと思う。なので、今後も絶対に英語しか歌わないとは決めつけていないし、日本語にあうメロディーが生まれたときには日本語で歌うと思います。

高橋海

―歌詞は、音楽を通して伝えたい想いみたいなものがあるのか、それよりも音そのものの気持ち良さを重視してるのか、そこも関係してきますよね。

高橋:僕らは音そのものの気持ち良さを大切にしています。

角舘:うーん……でもさあ、<Kiss me crazy>とかなかなか言えないと思うんですよ(Lucky Tapesの“Peace and Magic”より)。すごくロマンティックに想いを伝えようとしてると思うんだけど、そうではない?


高橋:自分には音楽しかないから、音楽は自分の分身みたいなもの。自分は社交性も協調性もない上、よほど仲良くならないと自分を出せないので、その代わりに音楽で自己表現している部分が大きいと思う。

角舘:最近自問自答してたどり着いた答えのひとつとして、僕らは思想とか哲学を売ってるんじゃないかと思って。「僕はこうあるべきだと思うから、こう行動してるんだよ」っていうのを、言葉に変えて、メロディーに変えて伝えてる。きっと海くんの想いも表現の中には入ってて、決して「聴きやすいから」っていうだけではないんじゃないかと思う。海くん、隠したがりだからなあ。

高橋:いやいや(笑)。音で単語を選ぶことはホントに多いよ。他のアーティストの曲を聴いて、音ノリがいい単語があれば、すぐにiPhoneでメモするようにしてる。

角舘:音で選びつつも、その裏側の意味というか……だって、<Kiss me crazy>なんてライブで歌われたら、俺泣いちゃうもん。狂おしいほどキスしたいですもん! 好きな女とキスしたいよなあ?

高橋:……。

角舘:何照れてんだよ!(笑)

―(笑)。田口くんはどうですか? 自分が音楽をやる理由。

田口:僕も自分を表現するのはあんまり上手くなくて、ベースを弾くことしかできないから。踊ってほしいし、踊らせたい。そこを一番に考えてます。

高橋:あと「逃避感」は意識していますね。現実で嫌なことがあったときに、逃れられる場所を音楽で作りたいっていうのはあるかな。

何かしら窮屈っていうのはありますよね。俺は、普段伝えられない想いを伝えられる場所を作るために、音楽をやってるのかもしれない。(角舘)

―角舘くんも前の取材で音楽に求めるのは逃避だって話してくれましたよね。他のアーティストの取材でも、いわゆる「エスケーピズム」の話をすることが最近すごく増えてるんですけど、それってなんでだと思いますか?

角舘:俺も逃避、Lucky Tapesも逃避、最近共演して仲良くなったHomecomingsも逃避ですね。福富くん(Homecomingsのギタリスト)の歌詞なんて超ロマンティックですからね。みんな逃避したがってるのかな?

田口:音楽以外にそんな楽しいことないからかなあ。ゲームとかは楽しいけど。

角舘:俺は毎日楽しいけどなあ。何が俺たちをこんな逃避させるのか……まあでも、何かしら窮屈っていうのはありますよね。Lucky Tapesは音楽で逃れられる場所を作りたいって言ってたけど、俺は普段伝えられない想いを伝えられる場所を作るためにやってるのかもしれない。

―そこは新宿で生まれ育った角舘くんと、鎌倉で生まれ育った二人との違いなのかも。

高橋:場所は関係してると思いますね。鎌倉は時の流れがすごくゆっくりしている街なので。

田口:渋谷に来るとみんな目をギラギラさせて歩いてるけど、鎌倉はTシャツ短パンのおっさんが犬の散歩してる感じ……うちの親父のことですけど(笑)。

―その感じが今もテンポ感や音の質感に反映されてるのかもしれないですね。

高橋:そうですね。それはきっとあると思います。

左から:田口恵人、高橋海、角舘健悟

お客さんにもっと近づきたいと思ったんです。踊れるのも大事だけど、普段の生活の中にも馴染むような親しみやすさというか、その両方を持った楽曲にしたかったんです。(高橋)

―角舘くんは、Lucky Tapesの“Touch”をどう聴きましたか?

角舘:間違いないですよね。最高。PVを見なくても、PVの映像が浮かぶ。英語で何て言ってるかはよくわからないんだけど、海くんが「Touch」って歌うことにどんな意味があるのかって深読みすると、「触れてみたいけど触れられないから、ハイタッチでタッチしてみる」みたいな感じかなって思ったんだけど……どう?


高橋:実際の歌詞は<Touch a piece of your heart>で、「あなたの心の一部に触れる」というような意味合いかな。今までよりお客さんにもっと近い音というか、音楽を通して触れてみたいというか。もちろん踊れたりするのも大事だけど、それだけじゃなくて、普段の生活の中にも馴染むような親しみやすさというか、その両方を持った楽曲にしたかったんです。最初はギターのケンちゃん(高橋健介)がリフのカッティングを持ってきてくれて、それだけだとダンサブルなライブ向けの曲といった印象だったのですが、それをもっと柔らかく、生活にも馴染むようにアレンジしていきました。

角舘:海くんはセンスがめっちゃいいから、今は誰よりもうまくファンクが作れてるけど、技術が進化したら、誰でも簡単に作れるようになってしまうかもしれない。でもアートの本質的な部分って、作る人の思想や哲学を作品にしっかり組み込むことで生まれるものだし、そこに共感してもらうっていう行為が、芸術とそれを見る人との関わり方の本質だと思う。途中で日本語が聴いてみたいって言ったのも、要はそういうことで。

高橋:うーん、今はそこまでは考えてないかもしれない。今は音にこだわるので精一杯だから。

角舘:そっか。まあ、Lucky TapesはLucky Tapesって名前だけど、「Lucky」じゃなくて、確固たるものがあると言うか……。

―「偶然じゃなくて必然」みたいなこと?

角舘:そう、必然Tapes(笑)。確固たるものがあるから、きっとこれからも大丈夫だとは思うんだけど。

田口:僕は今の時点で完全に海くんの人間性が出てるサウンドになっていると思うんですよね。もちろん、人間も好きだけど、単純に海くんの音楽が好きで、それで一緒にやりたいと思ったから、今はこのサウンドをさらに良くするために、みんなでアイデアを出しあって作っていってる段階だと思うんです。

―では、Lucky Tapesは今後のバンドの展望をどう考えていますか?

高橋:とりあえず、『FUJI ROCK』は出たいよね(笑)。さっき商業的って話もあったけど、あまりそこも意識していなくて、売れたいとかもそこまで思わない。ただ自分たちが好きな音楽を鳴らしていたい。

田口:うん、そこはメンバーみんな共通してる。

高橋:それを好きだって言ってくれるリスナーが聴いてくれたら、それで満足ですね。逆に言えば、自分たちがやりたいこと以外はやりたくないから、例えば、売れるために日本語をやれって言われても絶対やらないけど、自分たちのタイミングで日本語が出てきたらやる。そういうスタンスで行きたいなって。

左から:田口恵人、角舘健悟、高橋海

―前回Yogeeの取材をしたときに、角舘くんは「メジャーもインディーも関係なく、いい音楽を作ってる人がちゃんと稼げるような状況を作って行きたい」っていうことを話してくれましたけど、何かそういう面で思うことってありますか?

高橋:うーん……タワレコとか行って、インディーズの作品がずらっと並んでいるのを見ると、盛り上がっているのかなあとは思うけど……やっぱり、そこまで意識はしていないんですよね。ホント、マイペースに作りたい曲を作っている感じなので(笑)。

田口:こういう部分が海くんの音にちゃんと出てると思うんです。いい意味でゆるさがあるっていうか、だからこそ、窮屈から解放するような音楽ができるのかなって思うんですよね。

リリース情報
Lucky Tapes
『Touch』(アナログ7inch+CD)

[アナログ7inch SIDE-A]
1. Touch
[アナログ7inch SIDE-B]
1. Spell On You
[CD]
1. Touch
2. Spell On You
3. Touch(Avec Avec remix)

イベント情報
『「Touch!」release LIVE』

2015年4月18日(土)OPEN 18:30 / START 19:00
会場:東京都 渋谷 TSUTAYA O-Nest
出演:
Lucky Tapes
角舘健悟(Yogee New Waves)
give me wallets
Your Romance
料金:前売2,500円 当日3,000円(共にドリンク別)

2014年5月28日(木)OPEN 18:30 / START 19:00
会場:大阪府 心斎橋 Pangaea
出演:
Lucky Tapes
tofubeats(DJ Set)
HINTO
ARDBECK
料金:前売2,500円 当日3,000円(共にドリンク別)

リリース情報
Yogee New Waves
『Fantasic Show / Climax Night』(アナログ7inch)

2015年2月27日(金)発売
価格:1,404円(税込)
Second Royal Records / Roman Label / EMF-055

[SIDE-A]
1. Fantasic Show
[SIDE-B]
1. Climax Night

Yogee New Waves
『PARAISO』(アナログ7inch)

2015年4月18日(土)発売
価格:2,484円(税込)
EMF-057

[SID-A]
1. Megumi no Amen
2. Summer
3. Climax Night
4. Good Bye
[SIDE-B]
1. Hello Ethiopia
2. Earth
3. Listen
4. Dreamin Boy
5. Camp

プロフィール
Lucky Tapes (らっきー てーぷす)

2014年6月、高橋海(Vo,Key)、田口恵人(Ba)、濱田翼(Dr)の3人で結成(現在は高橋健介(Gt)を加えた4人組)。その僅か2か月後の8月に、OGRE YOU ASSHOLEやシャムキャッツ、森は生きている等が出演するイベント『Booked!』に出演。しかもそれがバンドにとって初ライブとなるものの、そのパフォーマンスはオーディエンスから高い評価を獲得。9月にはライブ会場とレーベルのHPのみで500枚限定のEP『Peace and Magic』を発表し、それが僅か3か月で完売。同世代のバンドたちからの評価と信頼も厚く、盛り上がりを見せる東京インディシーンの中でも最も注目を集めるバンドの1つとなる。そして、2015年初夏のリリースを予定しているデビューアルバムからの先行シングル『Touch』が7インチ限定で、2015年4月2日にリリース。同封のCDには、Sugar‘s Campaignとしても活躍中のAvec Avecのリミックスを収録。

Yogee New Waves (よぎー にゅー うぇーぶす)

都会におけるポップスの進化をテーマに、東京を中心に活動する音楽集団。2013年6月、Kakudate(Vo,Gt)とInoue(Ba)を中心に活動開始。『SUMMER SONIC』の『でれんのサマソニ2013』の最終選考に選出され、選考ライブがまさかのバンド初ライブとなる。9月にはTetsushi Kasuya(Dr)、Mitsuhiro Matsuda(Gt)が加入し、11月にE.P.『CLIMAX NIGHT』を自主制作。ライブ会場のみの販売で、初回生産分は即座に完売する。2014年4月9日にデビューep『CLIMAX NIGHT e.p.』を全国流通でリリース。7月末の『FUJI ROCK FES'14』のRookie A Go Goに出演。その後、9月10日には待望の1stアルバム『PARAISO』をリリース。



フィードバック 0

新たな発見や感動を得ることはできましたか?

  • HOME
  • Music
  • 東京インディーの新局面 Lucky Tapes×Yogee New Waves

Special Feature

Crossing??

CINRAメディア20周年を節目に考える、カルチャーシーンの「これまで」と「これから」。過去と未来の「交差点」、そしてカルチャーとソーシャルの「交差点」に立ち、これまでの20年を振り返りながら、未来をよりよくしていくために何ができるのか?

詳しくみる

JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて