
樹海で彷徨う生を描く『追憶の森』に見るガス・ヴァン・サント節
『追憶の森』- インタビュー・テキスト
- 土佐有明
- 撮影:田中一人 編集:飯嶋藍子
『グッド・ウィル・ハンティング』『ミルク』『エレファント』などで知られる映画監督、ガス・ヴァン・サントの最新作『追憶の森』がDVD化される。同作は、自殺の名所として知られる日本の青木ヶ原に、自らの命を絶つためにやって来たマシュー・マコノヒー演じるアーサーと渡辺謙演じるタクミの心の交友を描くミステリードラマ。アーサーは妻との結婚生活を回想しながら、タクミとの出会いを通じて再生を目指していく。磁石が狂い携帯電話も通じない過酷な状況に置かれながらも、一緒に出口を求めて彷徨うふたりだが……。
そんな映画を監督したガス・ヴァン・サントの大ファンを公言しているのが、一人バンドarko lemmingに加え、told、0.8秒と衝撃、さらにドレスコーズのサポートメンバーとしても活動するミュージシャンの有島コレスケ。『追憶の森』も映画館に見に行き、いたく感銘を受けたという。そんな有島に、同作をはじめとするガス・ヴァン・サント作品の魅力、さらには自身の創作の源泉について訊いた。
ガス・ヴァン・サント監督作品は、照れ隠しが上手くて後味がいいんです。不良がいいこと言うみたいな……伝わるかな? これ(笑)。
―有島さんが最初に見たガス・ヴァン・サントの作品はなんですか?
有島:『エレファント』(2004年)ですね。あれは監督本人が脚本をやっているのでちょっと例外的な作品ですけど、単純に映像としても作りが面白いですよね。これはガス・ヴァン・サント監督の作品すべてに共通しているところなんですけど、淡々と終わりに向かっていく感じがいい。
―『エレファント』は『カンヌ国際映画祭』で賛否両論を巻き起こした作品ですね。賛の人と否の人との間で殴り合いの喧嘩が起きたとか。
有島:でもそれぐらいのほうが作品の強度は高いですよね。実際にあった事件をもとにしている(米・コロンバイン高校の銃乱射事件が題材)から、結末はバッドエンディングだって分かっているんだけど、もともとバッドエンディング好きなので見入ってしまうんですよね。俳優に素人の学生を使っていたり、手法が実験的で面白いですよね。
―その後は何をご覧になりましたか?
有島:『パラノイド・パーク』(2007年)かな。それから、『グッド・ウィル・ハンティング / 旅立ち』(1997年)がガス・ヴァン・サント監督だっていうのを後から知って見たんですけど、これがまたよくて。
『エレファント』とか『パラノイド・パーク』みたいに、ユース感があって荒廃した感じの作風ばかりなのかと思ったら、こんないい話もできるんだって。その辺りから、この監督の作品は見ようって思ったんですよね。で、『永遠の僕たち』を見たんですけど、あれが2011年の個人的ベストムービーで。大ファンになりました。
―『永遠の僕たち』はどんなところが好きですか?
有島:主役のヘンリー・ホッパーがラストシーンで見せる表情がすごすぎるんです。その表情がアップになってスタッフロールまでの流れは、本当に最高でした。 それからは、友達と「ガス・ヴァン・サント監督の新作やるらしいよ」って見に行くようになって。僕は、映画の衣装をすごく見るんですけど、『永遠の僕たち』は衣装もいい。実際の古着じゃなくて、古着のヴィンテージ風のものをいちからちゃんと作ったらしいんです。それによって時代感が曖昧になっているところも好きでした。
青木ヶ原樹海で彷徨うアーサー(左:マシュー・マコノヒー)とタクミ(右:渡辺謙) / 『追憶の森』
―『追憶の森』も映画館で見られたとのことですが、印象に残っていることはありますか?
有島:すっごい細かいんですけど、アーサーの奥さんを演じているナオミ・ワッツが夫婦喧嘩でイライラしている時にワイングラスをくるくる回すシーンがあるんですよ。苛立ちを表現するのに「そんな表現ある!?」って思って。全然たいしたことじゃないのに、でもそれだけで苛立ちが伝わってきて衝撃だったんですよね。ちなみに、衣装の話に戻りますけど、『追憶の森』は首つり死体のネルシャツが実はオシャレだったりするんですよ(笑)。
『追憶の森』DVDジャケット(Amazonで見る)
―そんなところまで見られているんですね(笑)。有島さんは、ガス・ヴァン・サント監督作品でベスト3を挙げろと言われたら何を挙げますか?
有島:うーん、『エレファント』『永遠の僕たち』、今回DVD化される『追憶の森』もよかった。『追憶の森』も賛否両論でしたけど、僕は、ガス・ヴァン・サント節全開というか、「もともとガス・ヴァン・サントってこんな感じじゃない?」って思いました。
―「こんな感じ」というのは?
有島:まともにやると恥ずかしくなっちゃうようなストーリーとオチでも、クサくなり過ぎず、湿っぽくなりすぎず、ちゃんといい話になる感じ。照れ隠しが上手いというか、後味がいいんです。不良がいいこと言うみたいな……伝わるかな? これ(笑)。話は淡々と進んでいくのに、それでいて後からじわじわくる。『追憶の森』は特にそうですよね。
リリース情報

- 『追憶の森』(DVD)
-
2016年10月4日(火)発売
価格:4,212円(税込)
BIBF-3048監督:ガス・ヴァン・サント
脚本:クリス・スパーリング
- 『追憶の森』(Blu-ray)
-
2016年10月4日(火)発売
価格:5,184円(税込)
BIXF-0225監督:ガス・ヴァン・サント
脚本:クリス・スパーリング
プロフィール
- 有島コレスケ(ありしま これすけ)
-
2015年より一人バンドarko lemmingとして活動をスタート、並行してtoldのベース、0.8秒と衝撃。のドラムを担当。ドレスコーズのアルバム、ツアーでのベース等を中心に、女優・日南響子の音楽プロジェクト、Buffalo Daughterのベストアルバム、三浦建太郎『ギガントマキア』のOfficial Trailer楽曲等に参加。スズメーズ、BOYLY Entertainmentも行う。