
ホナガヨウコが語る、さよポニとコラボした幻の舞台再演への思い
『音体パフォーマンス公演|ふりつけされたえんげき ホナガヨウコ企画×さよならポニーテール「ななめライン急行」』- インタビュー・テキスト
- 宮田文久
- 撮影:鈴木渉 編集:久野剛士、矢島由佳子
ホナガヨウコ企画とさよならポニーテールによる、大好評だった舞台作品が帰ってくる。ダンスと演劇と音楽が融合した舞台『ななめライン急行』が、12月1日から東京・吉祥寺シアターで再演されるのだ。
ダンスパフォーマーのホナガヨウコが主宰する、生き生きとしたパフォーマンスで人気を集めるホナガヨウコ企画。一度のライブも行わず「実態」は謎に包まれたまま、キュートな世界観で多くの人々を魅了する、さよならポニーテール。二者がガッチリと手を組んだ本作は、2014年の初演時にも大きな話題を呼んだ。
今回の再演にあたりインタビューしたホナガの言葉からは、可愛くポップな物語をさよポニと紡ぎながら、一人ひとり異なる現実のわたしたちを救おうとする――つまりはファンタジーなのにリアル、という胸躍るような世界を作ろうとする情熱が溢れ出していた。
ダンスの言語だけで踊る公演は、最初どう楽しんだらいいかわからなかった。
—『ななめライン急行』は2014年、原宿VACANTで初演が行われましたが、改めてどういった作品だったか、振り返っていただけますか。
ホナガ:悩みごとを抱えて、人生がうまくいっていない人たち――世の中に対して「ななめ」になってしまっている人たちが、「ななめライン急行」という列車にいつの間にか乗っていて、各々その電車からの「降り方」を探る、という物語で。
さよポニさんに、劇中で流れる全楽曲を書き下ろしていただきました。脚本や、シーンを練習している稽古風景の映像などをお送りしていたんですが、歌詞も音もさよポニさんの世界観そのものでありながら、物語の世界にピッタリ合う曲を作ってくださって。
本当に、それぞれの要素がバッチリ合った作品になりました。物語がどんどん強くなっていくような……映画の劇判音楽のように相乗効果で盛り上がっていくミラクルがありましたね。
—全面的にダンスを展開しつつ、人気役者の新谷真弓さん(ナイロン100℃)も出演。みなさん台詞がたくさんある物語世界を、これまた抜群の物語性をまとったさよポニの楽曲が彩っていく、という非常にハイブリッドな作品になりましたよね。なぜこうした作品を作ろうと思ったのですか?
ホナガ:わたしは高校時代に演劇をやっていて、大学に入ってからダンスに夢中になったんですが、最初戸惑いもあったんです。ダンスの言語だけで踊るような公演を見ると、筋書きがないから、どう見たらいいのかわからない。みんなクスクス笑っているけど、「え、これどこが笑いどころなの?」って(笑)。
—共有されているダンス言語にノレないとわからない、ということはありますよね。
ホナガ:わたしはエンタメ寄りのものが好きなんだな、という発見もそのときにあったんですが、ふと元から好きだった演劇の役者さんの体を改めて見てみると、ダンサーの体とも違ってすごく特殊で「これも好きだなあ」と。そして、ダンサーもいろんな体を持ったタイプの踊り手がいる。この全部を生かすことができないかな、と思っていたんです。
そんな折、公演の衣装も務めてくださるmy pandaというブランドが、ななめのデザインの服を出しまして。それが可愛いなあ、と。それで「ななめ」の「ライン」から線路、列車のイメージにもつながるな……と妄想が膨らんでいきました。
この日着用のワンピースも、公演の衣装を務めるブランドmy panda
—なるほど。そうした構想の中で、さよポニとのコラボレーションに至った経緯というのは?
ホナガ:高校の演劇時代以来、久しぶりに物語をきちんと作ろうとしたとき、ファンタジックなものにしたいと思ったんですよね。それで、さよポニさんの「ファンタジックな物語」のイメージがピッタリだなって。現実的な恋愛の話を歌っていたとしても、声が現実離れしていたり、あの音の独特のキラキラ感であったり……。
アニメーションだった“ナタリー”や、青山裕企さんが監督を手がけられた“無気力スイッチ”などのMVが本当に素敵で、大好きだったんです。なんていったらいいんでしょう……ポワンポワンとしている、っていったらいいのかな(笑)。
—擬音にするとそうなりますよね(笑)。瑞々しい現実の手ざわりがありつつ、幻想的な物語性がすごく魅力的です。
ホナガ:あとカワイイ女の子をめぐる独特の世界観。わたしが好きなものがたくさん詰まっていたので、これはリンクさせられるんじゃないか、と。それまでバンドやミュージシャンの方々と生音でのセッションはたくさん重ねてきたのですが、ポップど真ん中の、しかも生音でない音とのコラボレーションは未体験だったので、ぜひやってみたいと思ったんです。
2014年に上映した『ななめライン急行』CM動画
—なるほど、それでさよポニとのコラボレーションの意味がわかりました。それにしても、さよポニはこれまで一度もライブを行わず、主にソーシャルメディア上で活動を繰り広げているグループです。謎に包まれたアーティスト集団と共同作業するというのは、どういう感覚だったんでしょうか。
ホナガ:興味津々でしたね。まず、どうやって楽曲を作ってるのかな、と。その謎に迫りたいという思いもありました。だって、気になりませんか!?(笑)
リリース情報

- ホナガヨウコ企画
『音体パフォーマンス公演|ふりつけされたえんげき ホナガヨウコ企画×さよならポニーテール「ななめライン急行」』 -
2017年12月1日(金)~10日(日)
会場:東京都 吉祥寺シアター
料金:前売3,500円
プロフィール
- ホナガヨウコ
-
ダンスパフォーマー/振付家/モデル。『ホナガヨウコ企画』主宰。実験的でありつつキャッチーでポップな振付と、相反する様に荒々しく激しい自由なソロダンスに定評がある。2001年頃から音楽と身体をセッションさせて情景を描き出す『音体パフォーマンス』という独自のスタイルで、企画、作・演出、振付を行い、楽器の生演奏を多く取り入れたライブ感のある舞台作品を発表し続けている。2006~2016年までの約10年間モデル事務所jungleに所属。2016年4月より独立。現在一児の母でもある。