
園子温×Chim↑Pomエリイ対談 占いと神頼みで人生を切り拓く
『NEWTOWN 2018「アタるも八卦♡ アタらぬも八卦♡ Chim↑PomエリイのLOVE LOVE LINE診断 presented by AGARUTV」』- インタビュー・テキスト
- 村上広大
- 撮影:江森康之 編集:宮原朋之
人はなぜ占いや神を信じるのか。もしかしたら、この問いは人類に課せられた命題なのかもしれない。なぜなら、文明は滅びても占いや宗教は存在し続けてきたからだ。
そんな古今東西の奇想天外な占いを再発見して実験を重ねてきたのが、アートコレクティブChim↑Pomのミューズ、エリイがパーソナリティを務めるAGARUTV『Chim↑Pomエリイの占い実験実行犯エリマニ』だ。その番外編として、11月10日~11日に開催される『NEWTOWN 2018』で、エリイが路上占い師に扮して悩める男女の恋愛相談にのるという。
そこで今回は、この「占い」をテーマにエリイと旧知の映画監督・園子温との対談を行った。ともに自らの意思と実力で人生を切り拓いてきた印象がある2人は、占いや神頼みのようなものをどう考えているのだろうか。
占いが好きなんて言ったこともないから、最初は「何で私に?」と思ったんですよ。(エリイ)
—11月10日~11日に開催される『NEWTOWN 2018』では、LINEのトーク履歴を見ながら恋愛相談にのるそうですね。しかも占いを交えながら。
エリイ:私、LINEのトーク履歴を見て、脈があるかないかを判断するのが得意なんですよ。女の子の友だちにもLINEのやり取りを見せてもらって次の手を考えたり。
園:それってどういうところで判断するの? スタンプが多いとか?
エリイ:スタンプはあんまり関係ないかも。言葉と時間帯かな。でも、私だけじゃなく、誰でもなんとなくはわかるよね(笑)。
—自分のことになると、客観的に状況を判断できなくなる人はけっこう多いと思います。そういうときに、エリイさんのようにきちんと助言してくれる人がいるのは心強いんですよね。
—エリイさんが占い番組のパーソナリティを務めるのは意外でした。自身のことを他人に委ねることはあまりないような印象だったので。
エリイ:最初は「なんで私に?」って思ったんですよ。雑誌の誕生日占いすら目を通さないし、今までに数回くらいしか占ってもらったことなんてなかったから。それこそ、子供の頃に地元の横浜中華街で占ってもらったのと、10年くらい前に友だちと一緒に渋谷でやってもらったのと、あとは台湾で鳥占いを試したくらい。
それで、どこからそんな話が出たのか聞いてみようと思って家の横のカフェで会ってみたら良い方たちだったので始まりました。今は番組を通じて、占いの先生に八卦(古代中国から伝わる易の8つの基本図像)や風水のことをいろいろ教えてもらっています。
今はもうできないけど、昔は交通事故に遭う人が直感でわかった。(園)
—園さんは風水などを信じたりしていますか?
園:風水はあんまり詳しくないけど、玄関のカーペットは赤い方がいいと言われたらやるし、願掛けは結構する。たとえば、ハリウッドでデビューしたいと思ったら、もちろん自分でできることは全部やるんだけど、それ以外に、やれることはやっておこうと思って願掛けをしたり。
—具体的にどのようなものやったことがありますか?
園:「祐気取り」という、運勢が開ける方角に無理矢理向かうっていうすごく不条理なやつがあるんだけど、それはやっている。この前はニュージランドに行って2週間くらい過ごして、あと今年はフィンランドにも行ったよ。人によってどの方角のどこがいいっていうのがあるみたい。
エリイ:園さんの人生ってどんどん拓けてるじゃん? その祐気取りの効果すごいじゃん。
園:一応信じてる。そういうことをやってでも成功することに必死だから。
園:でも、タイミングによっては行っちゃいけない方向もある。あと思い出したんだけど、僕は20年くらい前までは、人を見ただけで交通事故に遭うかわかったんだよね。昔ある番組の若い占い師に「園さんこそ超能力者じゃん」って言われていたぐらい。
—それは何かオーラみたいなものが見えたりするんですか?
園:それはないんだけど、直感的に感じるの。自分が運転してなくてもダメだから、タクシーも危ない。あるときは、知り合いの子供が車から落ちるビジョンが見えたんだけど、どうしても信じてもらえなさそうだから、その子と一緒に後部座席に座ったんだよ。そしたら、実際に高速道路で100kmくらい出しているとき、ドアを開けて落ちそうになったの。それを俺が後ろから抱きかかえて守ったことがあるよ。
—すごいですね……。
園:でも、今はその能力は閉じちゃったみたい。どん底人生のときってそういう特別な能力が開くのかもしれないね。
エリイ:園さんってタロットとかおみくじもいい結果になるまでやり続けるよね。
園:うん。神社のおみくじは大吉が出るまで引き続ける。それで納得して終わる。
—エリイさんも大吉が出るまでおみくじは引き続けますか?
エリイ:私が引くとほとんど大吉だから、引き直す必要がなくて。園さんは最近おみくじ引いた?
園:最近は引いてないかな。だって、変なの出たら面倒だし。25年くらい前に当時ライバルだった映画監督と、酔っ払った勢いで道端にいた占い師に手相を見てもらったことがあったんだよね。そしたら「あなたは今が絶頂で、あとは下っていくだけです」って、そいつが言われて。それを聞いて、俺は占ってもらうのをやめちゃったんだけど、そいつは本当に人気が落ちていったの。だから、占いは軽い気持ちでやったらダメなんだよね。
番組情報

- AGARUTV『Chim↑Pomエリイの占い実験実行犯 エリマニ』
-
オンデマンドで全編見放題
イベント情報

- Chim↑Pom『グランドオープン』
-
2018年11月22日(木)~2019年1月26日(土)
会場:東京都 品川 ANOMALY

- 『NEWTOWN 2018「アタるも八卦♡ アタらぬも八卦♡ Chim↑PomエリイのLOVE LOVE LINE診断 presented by AGARUTV」』
-
2018年11月10日(土)
会場:東京都 多摩センター デジタルハリウッド大学 八王子制作スタジオ(旧 八王子市立三本松小学校)アートコレクティブ・Chim↑Pomのミューズ・エリイが路上占い師に!? 独自に磨かれたLINE診断術と、4000年の歴史を持つ占いを駆使して1on1で恋のお悩みを解決します。恋のお相手のLINEのトーク画面を見ながら、エリイが独断と偏見と占いでアドバイスしちゃいます。
プロフィール
- 園子温(その しおん)
-
1961年、愛知県生まれ。1987年、『男の花道』でPFFグランプリを受賞。PFFスカラシップ作品『自転車吐息』(1990)は、ベルリン国際映画祭正式招待のほか、30以上の映画祭で上映された。他『愛のむきだし』(2008)で第59回ベルリン国際映画祭フォーラム部門カリガリ賞・国際批評家連盟賞を受賞、『冷たい熱帯魚』(2011)で第67回ヴェネチア国際映画祭オリゾンティ部門・第35回トロント国際映画祭ヴァンガード部門、『恋の罪』(11)で第64回カンヌ国際映画祭監督週間に正式招待される。『ヒミズ』(2012)では、第68回ヴェネチア国際映画祭にて主演二人にマルチェロ・マストロヤンニ賞をもたらした。近年の作品として、『新宿スワン』(2015)、『ラブ&ピース』(2015)、『リアル鬼ごっこ』(2015)、『映画 みんな!エスパーだよ!』(2015)、『ひそひそ星』(2016)、『新宿スワンII』(2017)『アンチポルノ』(17)『クソ野郎と美しき世界「ピアニストを撃つな!」』(2018)などがある。
- エリイ
-
2005年、東京にて、卯城竜太、林靖高、岡田将孝、稲岡求、水野俊紀らとともに、アートコレクティブ「Chim↑Pom」結成。都市問題、広島、原発事故、移民などのテーマを扱いながら、時代の「リアリティ」に反応し、現代社会に介入したメッセージ性の強い作品を発表。ときに賛否両論を呼ぶ過激な表現となることもある作品で、社会現象化するほどの注目を集める。また高円寺のキタコレビルでアーティスト・ラン・スペースの運営や、企画展のキュレーション活動も行う。主な展示に“また明日も観てくれるかな?”(歌舞伎町振興組合ビル,東京, 2016)、“SUPER RAT”(Saatchi Gallery, ロンドン, 2015)、“広島!!!!!”(旧日本銀行広島支店,広島, 2013)、“Chim↑Pom”(Parco Museum, 東京, 2012)、“Chim↑Pom”(MoMA PS1, ニューヨーク, 2011)。グループ展に、“Don’t Follow the Wind”(東京電力福島第一原発の事故に伴う帰還困難区域内,福島, 2015)、“Zero Tolerance”(MoMA PS1, ニューヨーク, 2014)、“第9回上海ビエンナーレ REACTIVATION”(上海現代美術館, 2012)、“第29回サンパウロビエンナーレl – There is always a cup of sea to sail in”(サンパウロ, 2010)、“Biennale de Lyon 2017”(リヨン, 2017)など多数。著書に、2009年『なぜ広島の空をピカッとさせてはいけないのか』、2017年『都市は人なり Sukurappu ando Birudoプロジェクト全記録』、2018年『にんげんレストラン』など。