
yonkeyとAAAMYYY。思考や声など、自らの個性を強みに変える2人
LINE RECORDS- インタビュー・テキスト
- 天野史彬
- 撮影:永峰拓也 編集:川浦慧(CINRA.NET編集部)
1997年生まれのプロデューサー / シンガー、yonkey(ヨンキー)が、LINE RECORDSより配信シングル『ダウナーラブ(feat. AAAMYYY)』を7月3日にリリースした。バンド「Klang Ruler」のフロントマン、さらにBAD HOPの弟分として知られるラッパーSnozzzのトラックメイク / プロデュースも手掛けるyonkey。その多方面にアウトプットを持つ活動スタイルや、「音」と「歌」の双方に鋭利に神経が研ぎ澄まされた完成度の高い楽曲に触れると、このyonkeyという才能が、いかに実直に音楽の「自由」と「普遍」を謳歌しているかが伝わってくる。
今回、“ダウナーラブ(feat. AAAMYYY)”にフィーチャリングボーカルとして参加したAAAMYYYとyonkeyの対談を実施。音楽について、歌について、活動スタイルについて、じっくりと語り合ってもらった。ふたりが語り合うその空間は、真摯に表現に向かう者同士の、とても静かな喜びに満ちているようだった。
“ダウナーラブ”って、強烈なタイトルだよね(笑)。(AAAMYYY)
―今回、デビュー曲“ダウナーラブ(feat. AAAMYYY)”でAAAMYYYさんをフィーチャーしたのは、yonkeyさんからの申し出だったんですか?
yonkey:僕から熱烈にオファーさせていただきました。前からAAAMYYYさんの、他にはないすごく独特なアーティスト性に惹かれていたんです。サウンドには不穏な印象がありつつも、そのなかに優しさもあって、めっちゃ不思議だなって思うんですよね……すみません、僕の勝手な解釈なんですけど。
AAAMYYY:ううん(笑)。合ってると思います。
yonkey:あと、やっぱりyonkeyとして世に出る1曲目なので、どんな曲にするべきなのかは考えたところで。最初は「ポジティブな曲にしたいな」と思っていたんです。でも僕自身、根が明るいタイプの人間ではないんですよね。それなら、無理やり明るさを出すよりも、本当に自分が書きたいものを書くべきだなと思って。
なので内容的には、自分のネガティブな部分も曝け出したうえで、ポジティブな方向に向かっていく曲にしたいなと思いました。そんな曲でAAAMYYYさんに歌ってもらえたら、最高だと思って。

yonkey(よんきー)
1997年生まれ、22歳のプロデューサー、シンガー。幼少からクラシック音楽に触れ、ピアノ演奏を始める。現在は、BAD HOPの弟分である「Snozzz」のプロデュース・トラックメイキングを全て任される。トラディショナルなソングライティングをべースに、最先端のエレクトロニックサウンドとヒップホップのエッジを組み合わせたプロデュースワークが業界内外で話題となっている。
AAAMYYY:“ダウナーラブ”って、強烈なタイトルだよね(笑)。
yonkey:そうですね(笑)。AAAMYYYさんと一緒にできると決まったとき、直感的に「ラブ」っていう言葉を曲に入れたいなと思ったんです。そして、自分が好きなワードとして、「ダウン」っていう言葉が出てきて。それが組み合わさって“ダウナーラブ”になりました。
―「ダウナー」がyonkeyさんで、「ラブ」がAAAMYYYさんを象徴しているんですね。yonkeyさんにとって音楽を作ることは、ご自身の内面性に向き合うこととつながっている感覚がありますか?
yonkey:そうですね。そうやって作らないと面白くないと思います。一人ひとり、生きていくなかで培った価値観は違うじゃないですか。それなら、自分の価値観を出してこそ、アーティストなんじゃないかと。
―AAAMYYYさんは、フィーチャリングボーカルで他のアーティストの作品に参加されることが多いですよね。そういった場合、どのようなスタンスで向き合うものなのでしょうか?
AAAMYYY:まずは、そのトラックを作る人の性格や雰囲気を知りたいっていう気持ちがあります。私自身、トラックも作るので、他のアーティストさんにトラック提供しようっていう話が上がることもあるんですけど、たとえば規模の大きなアイドルとかだと、お互い顔も見えないまま判断されて、落とされる、みたいなこともあって。そういうのは、商業的すぎてイヤなんです。それだと、作曲者の中身や、作品表現としての大事な部分が失われてしまうような気がするんですよね。

AAAMYYY(えいみー)
長野県出身のSSW / トラックメイカー。CAを目指してカナダに留学し、帰国後22歳から音楽制作を始める。2017年からAAAMYYY名義で活動を開始し、2018年6月からTempalayに正式加入。数多くのサポート、ゲストボーカル経験を持ち、CMでの歌唱提供やモデルでの活動も並行する。
―なるほど。
AAAMYYY:私が誰かと一緒に作品を作るなら、相手の顔を見ながら、会話をしながら作っていきたい。そのトラックを作った人と直接会わないと、曲を聴いただけじゃ感覚が掴めないなって思います。その人とのやり取りのなかで、人間性も含めた作品を一緒に作り上げたいなって思いながらやっていますね。
リリース情報

- yonkey
『ダウナーラブ(feat. AAAMYYY)』 -
2019年7月3日(水)配信
プロフィール

- yonkey(よんきー)
-
1997年生まれ、22歳のプロデューサー、シンガー。幼少からクラシック音楽に触れ、ピアノ演奏を始める。高校で自身がフロントマンを務めるバンド「Klang Ruler」を結成。ライブ活動に加え、YOUTUBEなどに自身が映像ディレクションするMVを次々に発表。18歳でSkrillexやZEDDなどのEDMシーンに感銘を受け、トラックメイキングに没頭。間もなくシンガー、ラッパーのプロデュースを始め、現在は、BADHOPの弟分である「Snozzz」のプロデュース・トラックメイキングをすべて任される。トラディショナルなソングライティングをべースに、最先端のエレクトロニックサウンドとHIPHOPのエッジを組み合わせたプロデュースワークが業界内外で話題となっている。

- AAAMYYY(えいみー)
-
長野県出身のSSW / トラックメイカー。CAを目指してカナダに留学し、帰国後22歳から音楽制作を始める。2017年からAAAMYYY(エイミー)名義で活動を開始し、2018年6月からTempalayに正式加入。数多くのサポート、ゲストボーカル経験を持ち、CMでの歌唱提供やモデルでの活動も並行する。