
ロイ-RöE-が、人間の狂気やどうしようもなさ、女性の闇を歌うわけ
ロイ-RöE-“癒えないキスをして*”- インタビュー・テキスト
- 黒田隆憲
- 編集:川浦慧(CINRA.NET編集部)
シンガーソングライターのロイ-RöE-が、ドラマ『ストロベリーナイト・サーガ』のオープニングテーマに続き、杉野遥亮と福原遥がダブル主演する映画『羊とオオカミの恋と殺人』の主題歌となる新曲“癒えないキスをして*”をリリースした。
マンガ専用アプリ「マンガボックス」で長らく1位を独走し、話題となっていた『穴殺人』が原作の『羊とオオカミの恋と殺人』は、大学受験に失敗し、何もかも自暴自棄になっていた引きこもりの男子が、アパートの隣の部屋に住む猟奇殺人犯の美女に恋をしてしまうという荒唐無稽なラブコメ。ロイ-RöE-は主人公の男子目線に立ち、「可愛らしさ」と「狂気」という女の子が持つ二面性に惹かれる心情を、ポップなメロディーに乗せて歌っている。さらに彼女はアナザープロジェクトとして、アニメ『ひみつのアッコちゃん』の同名主題歌をカバー。昭和のアニメソングから新たな魅力を引き出している。
前回のインタビュー(参考:ロイ-RöE-が歌に込めるキュートな狂気。『火の鳥』に学んだ歌い方)で、「女のアートコンテンツ」への意欲とこだわりを語っていたロイ-RöE-。音楽だけでなく衣装やアートワーク、映像などあらゆる手段を駆使し、作品ごとにスタイルを変化させている彼女は今、何に注目しどこへ向かおうとしているのだろうか。
だって、女って闇が深いじゃないですか。
―今回リリースしたシングル“癒えないキスをして*”は、新曲とはいえ実はデビュー前に作っていたそうですね。
ロイ-RöE-:そうなんです。“VIOLATION*”を作る前から、映画『羊とオオカミの恋と殺人』の主題歌を書き下ろしてほしいとのオファーをいただきました。それで企画書を読ませてもらったら、自分がこれからデビューに向けて「こう打ち出していきたい」というイメージと映画の内容が、かぶっていて。すごくマッチする内容だったんです。だから、めっちゃ嬉しかったですね。

ロイ-RöE-(ろい)
頭から離れないメロディーと個性的な歌詞を紡ぎ出すシンガーソングライター。中学卒業後から独学で作曲を開始。2018年10月、1st Digital EP「ウカ*」をリリース、ワーナーミュージック・ジャパン内のレーベルunBORDEよりデビューを果たす。さらに、2019年4月スタートのフジテレビ系ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」のオープニングテーマに抜擢。同年5月に1st Digital Single「VIOLATION*」としてリリース。MVが100万回再生を超えるなど今、目が離せないアーティスト。
―人生初の映画主題歌であり、デビュー曲になる可能性もあったと。
ロイ-RöE-:そうなんです。初めて尽くしで「どうしよう!」となったんですけど、監督と打ち合わせをしたり、完成前の映像を見せていただいたりしながら曲の方向性を固めていきました。
―映画の内容が、ロイ-RöE-さん自身と「かぶる」と思ったのはどんなところですか?
ロイ-RöE-:この映画は「二面性」をテーマにしているんですよ。例えば宮市さん(福原遥)は、普通にしていたらふんわりとした清楚で可愛い女の子なんですけど、実は猟奇殺人犯で人々を次々ぶっ刺していくんです(笑)。そういう「狂気」だったり、タガが外れたりしてしまう人間のどうしようもない側面を、私自身も……まあ「殺す」まではいかなくても表現したいと思っているんです。だって、女って闇が深いじゃないですか。
リリース情報

- ロイ-RöE-
『癒えないキスをして*』 -
2019年11月1日(金)配信
プロフィール

- ロイ-RöE-(ろい)
-
頭から離れないメロディーと個性的な歌詞を紡ぎ出すシンガーソングライター。中学卒業後から独学で作曲を開始。2018年10月、1st Digital EP「ウカ*」をリリース、ワーナーミュージック・ジャパン内のレーベルunBORDEよりデビューを果たす。さらに、2019年4月スタートのフジテレビ系ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」のオープニングテーマに抜擢。同年5月に1st Digital Single「VIOLATION*」としてリリース。MVが100万回再生を超えるなど今、目が離せないアーティスト。