映画監督・マキノ雅広の生誕百周年を記念上映、東京国立近代美術館フィルムセンターにて

来る2008年2月29日の映画監督・マキノ雅広(1908−1993)生誕百周年を記念して、東京国立近代美術館フィルムセンター(東京・京橋)にて特集上映『映画監督 マキノ雅広(1)』が開催。

マキノ雅広は18歳で監督に進出、28年には『浪人街第一話美しき獲物』(マキノ御室)などの話題作を発表して早々と日本映画界の第一線に到達する。1972年の「関東緋桜一家」(東映)を最後にスクリーンから遠ざかるまで、生涯に手がけた監督作品は260本以上。半世紀近くに及ぶそのキャリアは、まさに日本映画史の本流を貫くものであったといっても過言ではないだろう。

いまも根強い人気を誇るお馴染み作品やシリーズはもちろん、『不沈艦撃沈』(1944 年、松竹)や「丹下左膳」三部作(1956年、日活)などこれまで再上映の機会に恵まれなかった作品のニュープリント、あらたに発掘・復元された『赤垣源蔵』や『忠治活殺剱』(いずれも1936年、マキノトーキー)などの珍しい作品も多数含む100本あまりの上映を通して、マキノ映画の魅力に迫る企画となっている。

2月17日までを第1期として、上映される機会の少ない作品をより多く紹介する第2期を2月19日からスタートする。上映作品リスト、スケジュールについてはサイトを参照。

『映画監督 マキノ雅広(1)』
2008年1月5日(土)~2月17日(日)
会場:東京国立近代美術館フィルムセンター 大ホール(東京・銀座)
定員:310名(各回入替制)
料金:一般500円、高校・大学生・シニア300円、小・中学生100円、障害者(付添者は原則1名まで)は無料

  • HOME
  • Movie,Drama
  • 映画監督・マキノ雅広の生誕百周年を記念上映、東京国立近代美術館フィルムセンターにて
CINRA Inspiring Awards

Special Feature

CINRA Inspiring Awards

CINRA Inspiring Awardsは、これからの時代を照らす作品の創造性や芸術性を讃えるアワード。芸術文化をルーツとするCINRAが、媒介者として次世代の表現者を応援できたら。そんな思いに力を貸してくださる審査員のかたがたに、作品を選出していただいた。

詳しくみる

CINRA JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて