モードでもガーリーでもない、90年代以降のファッション史『拡張するファッション』

ファッションジャーナリスト・林央子による1990年代以降の評論集『拡張するファッション』が、5月28日に刊行される。

林は資生堂の企業文化誌『花椿』の編集部に13年務めた後フリーに転向。『流行通信』『SWICH』をはじめ国内外の雑誌に寄稿し、2002年に自費出版雑誌『here and there』を立ち上げている。また、1990年代の『パリコレ』を長く取材するなど、ファッションの最前線を紹介してきた。

同書では、ジャンルを越えてファッションの現場を自由に行き来する、クリエイションの現場取材などを収録。「ガーリー」を再考し、ソフィア・コッポラ、ヒロミックス、ミランダ・ジュライらを論じる第1章をはじめ、ファッションを構築すると共に、今日的な手法でものづくりを行ってきたクリエーターであるBLESSやCOSMIC WONDER、スーザン・チャンチオロらを紹介し、ファッションとアートの関係性を考察する第2、3章、そして雑誌『Purple』をはじめとするインディペンデント雑誌や個人出版について取り上げる第4章で構成されている。

なお、同書の表紙写真は写真家・ホンマタカシが手掛けたほか、装丁は服部一成が担当。さらにはミランダ・ジェライが帯にコメントしている点からも、注目度がうかがえるだろう。

『拡張するファッション』

2011年5月28日発売
著者:林央子
価格:1,890円(税込)
発行:株式会社ブルース・インターアクションズ

amazonで購入する

  • HOME
  • Book
  • モードでもガーリーでもない、90年代以降のファッション史『拡張するファッション』
CINRA Inspiring Awards

Special Feature

CINRA Inspiring Awards

CINRA Inspiring Awardsは、これからの時代を照らす作品の創造性や芸術性を讃えるアワード。芸術文化をルーツとするCINRAが、媒介者として次世代の表現者を応援できたら。そんな思いに力を貸してくださる審査員のかたがたに、作品を選出していただいた。

詳しくみる

CINRA JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて