格差社会を説く映画『みんなのための資本論』、字幕監修は山形浩生

映画『みんなのための資本論』が、11月21日から東京・渋谷のユーロスペースで公開される。

同作は、クリントン大統領政権下で労働長官を務め、『暴走する資本主義』『格差と民主主義』といった著書を発表しているアメリカの経済学者ロバート・ライシュが、アメリカにおける経済格差や不平等を語るドキュメンタリー。1970年代以降、限られた富裕層に富が集中し、労働者たちが疲弊しているアメリカの現状を背景に、資本主義の転換のための方法論をライシュが説く様子などが捉えられている。

映像内にはライシュをはじめ、ビル・クリントン、ヒラリー・クリントン、バラク・オバマ、ジョージ・H・W・ブッシュ、ジョージ・W・ブッシュらも登場。字幕監修はトマ・ピケティの著書『21世紀の資本』の翻訳者である山形浩生が手掛けている。

作品情報

『みんなのための資本論』

2015年11月21日(土)からユーロスペースで公開
監督:ジェイコブ・コーンブルース
出演:
ロバート・ライシュ
ビル・クリントン
ヒラリー・クリントン
バラク・オバマ
ジョージ・W・ブッシュ
ジョージ・H・W・ブッシュ
配給:太秦

  • HOME
  • Movie,Drama
  • 格差社会を説く映画『みんなのための資本論』、字幕監修は山形浩生
CINRA Inspiring Awards

Special Feature

CINRA Inspiring Awards

CINRA Inspiring Awardsは、これからの時代を照らす作品の創造性や芸術性を讃えるアワード。芸術文化をルーツとするCINRAが、媒介者として次世代の表現者を応援できたら。そんな思いに力を貸してくださる審査員のかたがたに、作品を選出していただいた。

詳しくみる

CINRA JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて