山下清と知的障害児施設・八幡学園の「仲間たち」の展覧会 放浪日記も展示

『生命の表現力 山下清とその仲間たちの作品展』が9月2日から神奈川・川崎市市民ミュージアムで開催される。

1922年に生まれ、1934年に千葉・市川の知的障害児施設・八幡学園に入園した山下清。今年で創立89年を迎える八幡学園は「踏むな、育てよ、水そそげ」を指導理念としており、山下清は同園で貼絵に出会って制作に熱中した。

同展では、山下清をはじめ、八幡学園の仲間である石川謙二、沼祐一、野田重博の作品約100点を展示。さらに山下の放浪日記、習字、学園での写真なども公開される。

会期中には、八幡学園の理事・松岡一衛による講演会『なぜ? どうして? ── 真実を求めた山下清』、松田拓実(八幡学園造形教室)による貼絵ワークショップ『あったらいいな、こんなチョウチョ』を開催。詳細は川崎市市民ミュージアムのオフィシャルサイトで確認しよう。

イベント情報

『生命の表現力 山下清とその仲間たちの作品展』

2017年9月2日(土)~10月1日(日) 会場:神奈川県 川崎市市民ミュージアム 時間:9:30~17:00(入館は閉館の30分前まで) 休館日:月曜(9月18日は開館)、9月19日 料金:一般700円 学生・65歳以上500円 ※中学生以下は無料、障害者手帳をお持ちの方およびその介護者は無料
  • HOME
  • Art,Design
  • 山下清と知的障害児施設・八幡学園の「仲間たち」の展覧会 放浪日記も展示
CINRA Inspiring Awards

Special Feature

CINRA Inspiring Awards

CINRA Inspiring Awardsは、これからの時代を照らす作品の創造性や芸術性を讃えるアワード。芸術文化をルーツとするCINRAが、媒介者として次世代の表現者を応援できたら。そんな思いに力を貸してくださる審査員のかたがたに、作品を選出していただいた。

詳しくみる

CINRA JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて