宇野愛海×落合モトキ、回復期リハビリ病院描く映画『歩けない僕らは』

短編映画『歩けない僕らは』の追加キャストが発表された。

回復期リハビリテーション病院を舞台にした同作の主人公は、勤務1年目の理学療法士・宮下遥。左半身が不随になった柘植篤志を、入院から退院まで初めて担当することになった遥が慣れない仕事に戸惑いながら、日野課長と田口リーダーの指導のもと現実と向きあっていくというあらすじだ。遥役に宇野愛海(ex.私立恵比寿中学)がキャスティング。監督は佐藤快磨が務めた。撮影は栃木・野木町にあるリハビリテーション花の舎病院の取材協力、脚本監修、現場監修のもと行なわれた。

今回出演が発表されたのは、帰宅中に脳卒中を発症し、左半身が不随になった柘植役の落合モトキ、遥の先輩・田口リーダー役の板橋駿谷(ロロ)、柘植の後輩・安田役の門田宗大、日野課長役の山中聡。野木町の隣の茨城・古河市出身の山中は、セラピストたちの魅力は栃木・茨城特有のイントネーションだと分析し、佐藤監督にイントネーションを変える提案をして撮影に臨んだという。

宇野愛海は、同作について「温かいとか、感動するとかじゃなくてもっと深いものがある。患者さんと理学療法士の心が通じ合うとか、何が正解不正解とかじゃなく、全然答えは見つからなくて。でもやりがいを感じて、真っ直ぐ向き合ったので、その気持ちを伝えたいです。1人でも多くの方に伝えたい、観ていただきたいです」、落合モトキは「この『歩けない僕らは』は、素敵な役者の方々が出演されているし、誰かの心に残る作品だと思うので、多くの人に観ていただけたらと思います。よろしくお願いします」とそれぞれコメントを寄せている。

なお、クラウドファンディングのプラットフォームMotionGalleryでは、5月14日まで同作の映画祭出品および東京と大阪での上映のための宣伝費を募集中。詳細はMotionGalleryのオフィシャルサイトで確認しよう。

佐藤快磨監督のコメント

突然歩けなくなってしまった人生。
歩ける自分がそれについて考えることは、あまりにももどかしく、おこがましいことだと思いました。それからずっと探し続けた回復期リハビリテーションを題材に自分が映画を撮る意味。
あるセラピストの方が言った、「僕らは病気を治してはいない。ただ障害は変わる。そうすると考え方が変わる。大事なのは、歩けるようになることではなく、歩いてなにをするかなんです。」
その言葉は歩ける自分にまっすぐ刺さった。
ひとりきりでは生きていけない人生。
そんなありきたりな当たり前のことを、必死に考え続けた先に、自分がこの映画を撮る意味があるんじゃないかと思いました。
その答えを観ていただきたいです。

宇野愛海のコメント

理学療法士は距離感が難しい職業だと聞いていました。
その難しいと言われている関係性を表現すること、どうしたら本物の新人理学療法士さんに見えるのかリハビリの進め方や接し方など、細かい動作などできることは全てやろうと思いました。
実際の理学療法士さんと話す機会を作って頂いて、現場に居て指導していただけたということが私にとって大きかったなと思います。
担当患者である柘植さんとの距離感も凄く悩んだのですが、柘植役の落合さんが常に適度な距離感を作ってくださっていて実際演じる上では距離感などあまり考えず取り組めたので助けられました。
本編ではあまり描かれていないのですが、遥にとって彼氏である翔の存在は凄く大きいんです。そんな彼氏役の細川岳さんとは実際に一緒にバッティングセンターに行ったり、役の関係性について少ない時間の中で細かいところまでコミュニケーションを取ることができたので、自然と距離も縮めることができ、翔と遥の関係性を深められたと思います。
監督には遥の心情の変化で分からないところや違和感があるところは質問や相談をさせて頂いて話し合いながら丁寧に作り上げていけました。

自分が主演と知ってからプレッシャーで現場に入るのがずっと怖かったんです。
でも佐藤監督とお話しさせて頂いた時、不思議な包容力のような雰囲気があって、丁寧に向き合って下さりこんなに正面から接してくれる大人がいるのかって嬉しかったんです。
全力でぶつかれる信頼できる方だって思えて、絶妙な安心感を抱きました。
凄く穏やかな方で映画作りが好きなのが伝わってくる本当に格好良い監督です。
役について相談させて頂いていたときも毎回真摯に優しく向き合って下さって気持ちに嘘なく演技をすることができました。
今回の作品が佐藤監督じゃなかったらここまで納得のいく気持ちで役を演じれなかったかもしれないと思います。
監督がカットかけた後に言いに来てくださる「今のめちゃくちゃ良かったです」という言葉が温かくて大好きでした。
佐藤監督の現場に参加できたことが何より嬉しくて、時間がかかってでも佐藤監督の作品に絶対帰ってきたいです。

私は言葉で自分の気持ちを伝えるのが上手くないなのですが、本当に沢山の方の助けがあって作られて、沢山の思いが詰まった映画です。
温かいとか、感動するとかじゃなくてもっと深いものがある。
患者さんと理学療法士の心が通じ合うとか、何が正解不正解とかじゃなく、全然答えは見つからなくて。
でもやりがいを感じて、真っ直ぐ向き合ったので、その気持ちを伝えたいです。1人でも多くの方に伝えたい、観ていただきたいです。
ご協力宜しくお願い致します。

落合モトキのコメント

今回柘植を演じさせていただいた落合モトキです。

『歩けない僕らは』の台本をいただいたのは撮影に入る約1ヶ月前でした。
僕の演じる柘植は30代で左半身麻痺を患う役でして、健常者の自分とはかけ離れてるものがあり、1回読んだ時は「今の自分にできるだろうか?」という考えが浮かんだというのが事実です。

監督やプロデューサーから「今度またリハビリ施設に行くので、来てみてください」と言われ、今回のロケ地になった"リハビリテーション花の舎病院"に初めて伺うことができました。
そこには若い方からお年寄りまで幅広い年齢層の患者さんがセラピストの方々とマンツーマンでリハビリをしていました。
本物の現場の空気を感じられたのは、この役を演じるにあたってとてもためになる事でした。

監督は僕と歳が1つしか変わらず、近い距離感で考えを話し合いながら現場が進んで行きました。

この『歩けない僕らは』は、素敵な役者の方々が出演されているし、誰かの心に残る作品だと思うので、多くの人に観ていただけたらと思います。
よろしくお願いします。

横尾一徳(リハビリテーション花の舎病院)、熊倉康博(リハビリテーション花の舎病院)のコメント

療法士の仕事は多岐に及んでいますが、在宅復帰や社会復帰への架け橋である回復期リハビリテーションで働く療法士として、私たちが日々患者さんとともに、努力していることをひとつの形にして頂けることは大変ありがたいことだと思っています。

時間の都合もあり、伝えられることが限られている中で、なるべく現実に近い形で撮影して頂けるようにすることが、非常に難しかったところです。しかし、佐藤監督、登山プロデューサーは何度も取材や打ち合わせのために来院され、私たちと意見交換をして頂きました。撮影時は本当に細かなところまで、忠実に再現するために何度も何度も時間の許す限り撮り直し、絶対に妥協をしない姿勢に驚き、そのようなやり取りの中で、私たちもできるだけ作り手の方々の想いを形にできればと思いました。
撮影当日には役者さんを始め、各スタッフの方々も、私たちの想いを真摯に聞いて頂き、演技・撮影に忠実に反映して頂けたと思っています。

宇野愛海さんは、映画撮影の取材時より同席していただき、リハビリテーションの臨床現場における出来事やセラピストの感情など真剣に聞いていただきました。
そして撮影前日の実技練習では初めての経験ということもあり、緊張されている様子でした。しかし撮影が進むにつれて、実技が上達されていく姿には驚きました。また演技では鬼気迫るものがあり、その姿には圧倒されました。

板橋駿谷さんは、主人公の先輩役として実技もより難しい内容になっていましたが、リハビリを受けた経験もあり、初めてとは思えないほど忠実に再現して頂けました。また先輩役としての優しさと厳しさの絶妙な雰囲気がすごく伝わるものでした。

山中聡さんは、主人公の上司役として、前日より病院やリハビリの見学をして下さり、演技に対する熱意が伝わりました。演技では実技の部分もしかり、言葉遣いとして北関東の方言を用いるなど細かい部分まで忠実に表現して頂きました。

療法士を目指す学生さんや現役の療法士はもちろん、沢山の方々に本作を観て頂ければ幸いです。

作品情報

『歩けない僕らは』

監督・脚本:佐藤快磨 出演: 宇野愛海 落合モトキ 板橋駿谷 堀春菜 細川岳 門田宗大 川合空 奥村そら 林亮介 大森勇一 山中聡 佐々木すみ江
  • HOME
  • Movie,Drama
  • 宇野愛海×落合モトキ、回復期リハビリ病院描く映画『歩けない僕らは』

Special Feature

Crossing??

CINRAメディア20周年を節目に考える、カルチャーシーンの「これまで」と「これから」。過去と未来の「交差点」、そしてカルチャーとソーシャルの「交差点」に立ち、これまでの20年を振り返りながら、未来をよりよくしていくために何ができるのか?

詳しくみる

JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて