中野雅之
フォロー1997年ヨーロッパでデビューした中野雅之、川島道行からなるロックユニット。エレクトロニックとロックの要素を取り入れながら新しい未知の音楽を創造し続ける日本屈指のクリエイター。ヨーロッパでリリースされた12インチシングルをきっかけに、UK音楽誌『Melody Maker』は「ケミカル・ブラザーズ、プロディジー以来の衝撃!」と報じたことをはじめ、多くのメディアに大絶賛される。2016年6月にBOOM BOOM SATELLITESとして最後の音源となる『LAY YOUR HANDS ON ME』を発表。同年10月に川島道行が逝去し、活動停止となる。翌年2017年6月に川島不在の中、ラストライブ『FRONT CHAPTER-THE FINAL SESSIONーLAY YOUR HANDS ON ME SPECIAL LIVE』を敢行。「奇跡のラストセッション」を実現させBOOM BOOM SATELLITES20年間の活動に幕を下ろした。BOOM BOOM SATELLITESの活動停止後、プロデュース、コンポーズ、アレンジ活動を本格的に開始させる。中野ミュージックを立ち上げ、様々なアーティストのプロデュース、アレンジ手がける。
-
THE SPELLBOUNDがライブで示した、2人の新しいロックバンド像
-
中野雅之が語る、BOOM BOOM SATELLITES終了後も進む音楽観
-
Cornelius、中野雅之らの空間音響作品を体感する『Touch that Sound!』展
-
『GODZILLA 決戦機動増殖都市』予告編 ゴジラ・アースと有人兵器がバトル
-
BOOM BOOM SATELLITESが最後に伝える、音楽と人生の魅力
-
ねごと今年2枚目のフルアルバム『SOAK』12月発売 「貪欲さに正直でいたい」
-
アニメ版『GODZILLA』主題歌は新人「XAI」、BBS中野雅之プロデュース
-
『ソニマニ』にBBS中野×凛として時雨TK、FORMATION、KANDYTOWNが追加
-
『RSR』第5弾でCORNELIUS、THE BEATNIKS、女王蜂、ACC、天才バンドら
-
『SPACE SHOWER MUSIC AWARDS』にRAD、KOHH、METAFIVE、BBS中野ら

Special Feature
coe──未来世代のちいさな声から兆しをつくる
ダイバーシティーやインクルージョンという言葉が浸透し、SDGsなど社会課題の解決を目指す取り組みが進む。しかし、個人のちいさな声はどうしても取りこぼされてしまいがちだ。いまこの瞬間も、たくさんの子どもや若者たちが真剣な悩みやコンプレックス、生きづらさを抱えながら、毎日を生きている。