手塚夏子
フォロー
-
吉祥寺にライブからパフォーマンスまで多彩なカルチャー集う『Ongoing Fes 2013』
-
夜の美術館が舞台、14日連続の入場無料パフォーマンス企画『14の夕べ』に多彩な顔ぶれ
-
ダンス界の当事者集合、コンテンポラリーダンスの新時代を告げる2日間『We dance』
-
岡田利規、矢内原美邦、宇波拓など振付家、演出家、音楽家らを招く連続ワークショップ
-
世界各地で活躍してきた丹羽陽太郎の展覧会、相反する素材で作り上げた平行感覚を倒錯させる空間
-
ダンス・フォーラム『We dance』が開催、一日1,999円で全プログラムが鑑賞可能
-
「身体を観察する」をテーマに発表を続けてきた手塚夏子による新作『プライベート・トレース』

Special Feature
coe──未来世代のちいさな声から兆しをつくる
ダイバーシティーやインクルージョンという言葉が浸透し、SDGsなど社会課題の解決を目指す取り組みが進む。しかし、個人のちいさな声はどうしても取りこぼされてしまいがちだ。いまこの瞬間も、たくさんの子どもや若者たちが真剣な悩みやコンプレックス、生きづらさを抱えながら、毎日を生きている。