沖野修也
フォロー
-
ジャズ祭典『LOVE SUPREME』DJ陣にmabanua、沖野修也、YonYonら12組
-
『GREENROOM FESTIVAL'19』最終発表でやけのはら、沖野修也、YonYonら13組
-
銀座の新スペース「PLUSTOKYO」オープン企画に中田ヤスタカ、☆Takuら
-
『GREENROOM FESTIVAL』にChara、TOWA TEI、SOJAら21組追加 日割りも
-
赤レンガ地区舞台の『GREENROOM FESTIVAL』、第3弾でレキシ、KIRINJIら5組
-
首相官邸前にDJブース設置、『官邸前DISCO化計画』に沖野修也ら登場
-
沖野修也の自伝『職業、DJ、25年』、10代から現在までの音楽人生を振り返る
-
「音」がテーマの『鉄道芸術祭』、走行する電車が舞台の公演『ノイズ・トレイン』も
-
「渋谷系」を文化的・社会的見地から検証する書籍『渋谷系』、誕生から衰退までを描く
-
展望台で新年を祝うカウントダウンパーティーにスチャ、DJ KRUSHら11組
-
『GREENROOM FESTIVAL12』第1弾発表、ドノヴァン、the telephones、LOTUSら10組
-
森ビル52階ぶち抜き年越しイベント、ヘッドライナーにスチャダラパー
-
Sense of Wonderプロデュース、グランド ハイアット 東京で大人の音楽フェス『Urban Tribes ‘09』

Special Feature
coe──未来世代のちいさな声から兆しをつくる
ダイバーシティーやインクルージョンという言葉が浸透し、SDGsなど社会課題の解決を目指す取り組みが進む。しかし、個人のちいさな声はどうしても取りこぼされてしまいがちだ。いまこの瞬間も、たくさんの子どもや若者たちが真剣な悩みやコンプレックス、生きづらさを抱えながら、毎日を生きている。