あの人の音楽が生まれる部屋

あの人の音楽が生まれる部屋 Vol.18 Czecho No Republic

このエントリーをはてなブックマークに追加
SUPPORTED BY KORG

あの人の音楽が生まれる部屋 vol.18:Czecho No Republic

ソロとしてデビューする話を白紙にして
タカハシがチェコを選んだ理由

KORG

実は当時、タカハシさんはソロシンガーとしてメジャーデビューする話が決まっていて、それに向けての準備が着々と進んでいました。それを、言わば蹴ってまでチェコに加入しようと思ったのはなぜだったのでしょうか。

タカハシ:「蹴った」っていうとすごく偉そうですけど(笑)。デビューが決まってはいたけど、自分がやりたい音楽ができない環境だったんですよね。それにずっと納得いかず「このままデビューしていいんだろうか」って悩んでて、よく武井さんや友達のBOMIちゃんに相談してました。

武井:その頃、10円ハゲができるくらい悩んでたもんね。

タカハシ:そう。私が音楽を好きになったのは、聴いていて幸せな気持ちになったり鳥肌が立ったりしたことがきっかけだし、それを「他の人にも届けたい」って思ったから音楽をやっているわけで。「この曲を歌いたくない」って思っている時点で、やっぱりおかしいんじゃないかなって思ったんです。その頃、ちょうど武井さんも当時のメンバーが1人脱退して、「これからチェコをどうしようかな」って言ってたときで。お互い結構落ちてた状態だったよね。そんなときに「私も(ソロデビューを)辞めるし、バンドを手伝うよ!」って武井さんに言ったのが、チェコに正式メンバーとして入るきっかけでした。それで自分が前に進めたことは、今もすごく感謝してますね。

武井に喝を入れる男勝りなタカハシ
陰と陽のバランスが楽曲の美しさを生み出す

Czecho No Republicの機材

2013年1月、これまでサポートとして参加してきたタカハシさんと砂川一黄さんが正式加入し、チェコは5人組のバンドとして再スタートを切りました。五人になって楽器や機材も増え、演奏力も向上。武井さんがデモ作りのときに試す様々なアレンジも、以前より圧倒的に再現しやすくなったそうです。

武井:最近は、自分の中で目標があったんですよ。去年『フジロック』でTame Impala(オーストラリア出身のサイケデリックバンド)を観たり、『コーチェラ』の中継でMGMT(ニューヨーク出身のサイケデリックバンド)を観たりして、これまで使ったことのないようなコード進行で、どんどん進んでいくようなサイケな楽曲を作りたいって思ってたんです。結構難しくて大変だったんですけど、何とかカタチにできてきていますね。最近はやりたいことが明確に頭の中にあって、それに向かって曲作りを進めていく場合が多くなりました。

以前のインタビューでは、「曲を作っているときが一番楽しい」と語っていた武井さん。その気持ちは今も変わらないのでしょうか。

武井:うん、やっぱり曲ができあがったときが一番楽しい。

タカハシ:私はやっぱりライブですね。最近は五人の精神面がよくて、互いに把握しあってる瞬間っていうか、意識が一緒になる瞬間みたいなものをライブ中に感じることがあって。そういうときに「楽しいな」って思います。気持ちがバラバラだったり、一人だけが落ち込んでいたりすると、こういう感覚にはなれないんです。みんなが「やろうぜ」ってなったときのライブは気持ちいいですね。

武井:俺はなんか、あんまりライブが上手くできた気がしなくて(笑)。タカハシが言ってることはわかるんですけど……いまだに劣等感はあるし、どのバンドのライブを見ても、自分よりもめっちゃかっこいいって思うし。いいライブをしているフロントマンって、「無敵オーラ」が出てるじゃないですか。俺もそれに包まれてみたいなぁってよく思います……こうやっていつもネガティブな発言ばかりしてるから、たまにブチギレされるんですよね(笑)。

タカハシ:はい、超ブチギレます(笑)。空き時間とかも、「はぁ~」とかため息ついてばっかりだし。最初は「聞いてあげなきゃ」って思うんですけど、だんだん溜まってくると「もうムリ」ってなって、キツい口調で怒ってます(笑)。

そんな武井さんのネガティブな部分と楽曲の美しさは「表裏一体」なのでしょう。とはいえ、タカハシさんのような「陽」の存在も、もちろんチェコにとってなくてはならない大切な存在であることは間違いありません。

武井:そうですね、タカハシがいなかったらとっくに解散してました(笑)。

「私、おじいちゃんと年取ってこれてよかったわ」
武井の祖母の一言から生まれた楽曲

Czecho No Republicの機材

さて、2月4日にリリースされたニューシングル『For You』は、ハネるリズムでポップなメロディー。歌詞は、他愛ないようでどこか切なく、曲の最後では<君といたかった>と過去形で歌われる歌詞が胸をざわつかせます。先日、武井さんは「“For You”はばあちゃんに捧げたい」とTwitterでつぶやいていました。

武井:実は、“For You”は単純なラブソングではなく、「亡き人を想う」がテーマなんですよ。この曲を作り終わった頃にじいちゃんが亡くなってしまったので、なんとも言えない気持ちになりました。そのときに、この曲がばあちゃんにとって「じいちゃんを想う曲」になったらいいなって思ったんですよね。生きてる頃からじいちゃんは耳が遠くなってて、コミュニケーションを取るのもスムーズではなかったんですよね。で、俺が20歳くらいの頃、じいちゃんとばあちゃんの家に遊びに行ったら、ばあちゃんが小さな声で「私、おじいちゃんと年取ってこれてよかったわ」って言ってて。多分じいちゃんには聞こえてないと思うんですよ。独り言みたいにポロッと言った言葉だったんですけど、それにすごく感動して。あとでばあちゃんに手紙を書いたんですよね、「俺、人の愛とかわかる年じゃないけど、すごく痺れました」って。お互いに生きていても、全てをわかりあっているわけじゃないし、届けたくても届かないメッセージってあるじゃないですか。たとえ自己完結しようとも、溢れてくる言葉というのはあって、それは相手が生きてようが死んでようが一緒だと思う。“For You”は、そういう見返りを求めない真っ直ぐな気持ちをテーマにしたつもりです。

最後に、今後の展望を聞かせてもらいました。

武井:アルバムを作っている最中で、ちょうど2曲できあがったんですけど、“For You”とは全然曲調が違うんですよ。スケールの大きな曲もあるし、さっき話したようなサイケデリックな曲もある。そこにシングル曲として出した“Oh Yeah!!!!!!!”と“For You”も入る予定なので、その2曲にアルバムのポップな部分は任せて、展開が読めないような変な曲もどんどん作って入れていきたいですね。

タカハシ:あまり流行にとらわれず、やりたいことはなんでもできたらいいなと思います。

PAGE 1 > 2 > 3

あの人の音楽が生まれる部屋 連載もくじへ



フィードバック 0

新たな発見や感動を得ることはできましたか?

  • HOME
  • Article
  • あの人の音楽が生まれる部屋 Vol.18 Czecho No Republic

Special Feature

Crossing??

CINRAメディア20周年を節目に考える、カルチャーシーンの「これまで」と「これから」。過去と未来の「交差点」、そしてカルチャーとソーシャルの「交差点」に立ち、これまでの20年を振り返りながら、未来をよりよくしていくために何ができるのか?

詳しくみる

JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて