深夜の視聴者を震撼させた、実験的すぎるテレビ番組『蓋』の手応えをディレクターに聞く
世界のエンタメ界で男女別賞カテゴリー廃止の動き。「インクルーシブな賞」へ
矢沢永吉、JUMPなどワクチン・検査パッケージ技術実証の裏でライブハウスや小劇場の実情は?
「女性蔑視の太古の恐竜」と呼ばれたジェームズ・ボンド。『007』シリーズはどう進化したのか?
ライブ市場は、コロナ禍で82%減。フェスは97%減。復活までは2年かかる見通し
紅白出場の櫻坂46、『Nobody's fault』が描く未来への一歩
櫻坂46への道を照らした欅坂46ラストライブと、新たな物語の始まり
日向坂46が紅白初出場。“キュン”で体現する「ハッピーオーラ」
欅坂46の東京ドーム公演を回顧。“不協和音”と平手友梨奈“角を曲がる”
NHK『だから私は推しました』が描く「オタクあるある」と「厄介」化のリアル
欅坂46・原田葵。「花を食べる少女」が照射する、グループのもう一つの側面
乃木坂46、欅坂46、日向坂46――同性も惹きつける彼女たちの「坂道性」
卒業発表の長濱ねる。欅坂46の「裏センター」が駆け抜けた眩しき3年半
欅坂46“黒い羊”と「絶望」。誰が平手友梨奈の「僕」を救うのか?
欅坂46が今年も『紅白』へ 平手友梨奈の不在、3人卒業と新加入…1年を回顧
平手友梨奈の「予測不可能」な生き様。初主演映画『響 -HIBIKI-』が公開
長濱ねるの物語性と安定感。NHKソロ冠番組も獲得した欅坂46「裏センター」
平手友梨奈の帰還。アンビバレントで危なっかしい、欅坂46の特異な魅力
欅坂46・平手友梨奈の不在と存在。言語化を拒む「平手らしさ」の輪郭
BiSHモモコグミカンパニーの初著書を読む。大学生が興味本位でアイドルに