
『イサム・カタヤマ=アルチザナル・ライフ』 牧野耕一監督×片山 勇インタビュー
- インタビュー・テキスト
- 早川すみれ
- 撮影:小林宏彰
たぶん、男なら誰もが憧れと嫉妬が混ざった感情を抱くのではないだろうか。この映画の主役、イサム・カタヤマは自然体でかっこいい。言葉に深さを持たせる独特の声。革ジャンを着て海外の街を颯爽と歩く姿。たくさんの仲間に囲まれて笑う様子からは、その人望の厚さがうかがえる。
レザーブランド「BACKLASH」のオーナー兼デザイナーである、片山勇氏のドキュメンタリー映画『イサム・カタヤマ=アルチザナル・ライフ』の公開に伴い、主演の片山勇氏と、本作の監督・構成・撮影・編集・共同プロデュースを一手に引き受けた牧野耕一氏にインタビューを敢行。撮影に至った経緯やこの映画に込められた想いなどをお伺いした。これまでメディアに出ることのなかった片山勇氏とは一体どういう方なのか? 革に対する熱いトークから、笑みがこぼれるプライベートトークまで、気さくに語っていただいた。
※一部ネタバレが含まれますのでご注意ください
自分の全てが、彼の映像でどんな風に映し出されるのか楽しみだった
―かっこよくて、本当にこんな方が存在するのだろうかと思いました。映画を見た後に、実際にお会いするのはとても緊張します。
片山:そうですか?(笑)
牧野:怖いですから気をつけてください。アニキ、今日は刃物持っていないですか?
片山:ないない(笑)。
牧野耕一
―ほんとに仲がよろしいですね(笑)。 まずは、本作の制作に至ったきっかけを教えてください。
牧野:片山さんとは、10年来のおつきあいになります。ファッション業界で裏原系などのグループ分けがあるんですが、片山さんは、そのなかのグループの実質的なリーダーなんです。
これまで片山さんは、デザイナーやミュージシャンや、工場など本当に数多くの人を精神的にも金銭的にもサポートしてきました。人に対して、惜しみなくお金も時間もかける。こんな方を撮ってスターにして、たくさんの方々に紹介したいと思ったんです。
―とはいえ、片山さんはこれまでメディアに出ることを避けていらっしゃったんですよね?
片山:これまでメディアに出なかったのは、イメージを限定されるのが嫌だったからです。どうしても見た目だけで、「バイカー系で怖い、不良っぽい」というイメージを持つ人がいますから。
牧野:片山さんはずっと出たくないって言ってました。それが、ある日一緒にお酒を飲みに行って、だいぶ酔っぱらった頃を見計らって映画を撮りたいって言ったんですよ。そうしたら、条件を出されて・・・。
片山:ドキュメンタリーを撮るのなら、1年間、一緒に暮らしながら撮影するのが条件。
牧野:それが出来なければ、映画はなし。1年間ずっと一緒ですよ?
片山:結局、1年半になったけどね(笑)。これまで牧野監督は、東京スカパラダイスオーケストラの映画を何本か撮っています。スカパラのメンバーは、自分の友人でもあるんですが、その映画を観て、改めてかっこいいなと思ったりして(笑)。彼の映像は色彩も音楽もよくて、すごくセンスのいい映像だと感動しました。今回の映画は、自分自身のドキュメント。自分の全てが彼の映像でどんな風に映し出されるのか楽しみだったんです。
イベント情報
- 『イサム・カタヤマ=アルチザナル・ライフ』
-
2009年7月25日(土)よりシネマライズ、8月8日(土)よりライズXにてロードショー
監督・構成・撮影・編集:牧野耕一
製作総指揮:片山勇、牧野耕一キャスト:
片山勇
THE ANONYMOUS
谷中敦(東京スカパラダイスオーケストラ)
GAMO(東京スカパラダイスオーケストラ)
田中知之(FANTASTIC PLASTIC MACHINE)
熊谷和幸(ATTACHMENT)
濱中三朗(roar)
高原啓(Roen)配給:トルネード・フィルム
コラボTシャツ&キャップが登場
渋谷ライズXと福岡・KBCシネマにて完全限定で販売(キャップは渋谷ライズのみ)。注意:コラボアイテムによって販売日が異なります。
BACKLASH×roar×Roen×ROLL×ATTACHMENT コラボレーションアイテム
Tシャツ
価格:3,150円
サイズ:XS/S/M/L(4サイズ展開)キャップ
価格:3,150円
サイズ:フリー商品お問合せ:BACKLASH プレス:03-5428-5905
プロフィール
- 片山勇
-
1965年広島生まれ。レザーブランド「BACKLASH」主宰。手染めや複雑な加工を施されたレザーウェアは芸術品とも言われ、MADE IN JAPANのレザーとして、世界各地の一流ショップのバイヤーたちから注目されている。デイビッド・ベッカムやOasisのリアム・ギャラガーも片山ブランドを身にまとう1人。数多くのアーティストやミュージシャンたちの熱烈な支持を集める、伝説のカリスマ・デザイナー。
- 牧野耕一
-
1973年岐阜県生まれ。日本芸術学部映画学科に入学し、映画の世界を目指すようになる。東京スカパラダイスオーケストラを撮った『CATCH THE RAINBOW~東京スカパラダイスオーケストラ ヨーロッパツアー ロードムービー』(2004)で映画シーンに名乗りを挙げる。音楽と色彩、唯一無比なカットラインによって作り出される映像は観る人を虜にし、今後の映画界に確実な足跡を残す1人だと言われている。