現実をアップデートするスピンオフ メグとパトロンインタビュー

さよならポニーテールは、顔を出さない音楽ユニットだ。ライブ活動は一切行わず、MVに登場する女の子たちも実際のメンバーではない。しかし、さよポニはいわゆる「覆面バンド」みたいなものとは少し様子が違っていて、アーティスト写真の代わりに「みぃな」「あゆみん」「なっちゃん」などと名付けられた少女たちのイラストが用意されており、彼女たちこそがさよならポニーテールのメンバーである、とされているのだ。

ユニークなのは、かような人物設定や物語世界を立ちのぼらせることで、現実世界からちょっと離れた異色の世界観を構築しながらも、他のアニメ番組の主題歌を手がけたり、メンバーが出演しないのにリリースイベントが行われたりと、まるで普通のミュージシャンのように積極的に世の中に登場してくるのだ。独自の世界観を徹底的に守って、現実とは無縁の存在であるかのように振る舞ってもいいはずなのに、そうしない。そういう意味で、今回マイナーキャラである「メグ」が、ソロとして『メゾン・ド・メグ』いうアルバムをリリースし、さよポニとは別系統のMVを作ったというのも、そのアンバランスさの表れだと思う。つまりさよポニというのは、自身の世界観を地盤にしながら、面白いことを際限なく広げてみようという、ユルさと実験性を兼ね備えた活動スタイルの提案なのではないだろうか。このような予測を内に秘め、メグに話を聞いた。

一番のマイナーキャラ、創作意欲が認められてソロデビュー

そもそもの話ではあるが、さよポニには何人のメンバーがいるかご存知だろうか? 主要メンバーとされる少女たちだけでなく、妖精みたいなものとか何だかよくわからないデカい生き物(失礼)とか、およそ人間とは思えないイラストで表現される者たちも含めるとなんと総勢12人ものメンバーが存在する。その中でオーガナイザー的な役割を果たすのが「クロネコ」であり、まさしく黒い猫のイラストで描かれている。

さよならポニーテール
さよならポニーテール

ここで、今回ソロデビューという形で、さよポニという枠の外に飛び出した「メグ」のプロフィールを見てみよう。「詳細や年齢は不明のちびっこ女の子キャラ」とある……曖昧である。すなわち彼女はさよポニの中では最もマイナーなキャラの類いであるわけだが、そんな彼女がソロを始めたのは一体なぜだろう?

メグ
メグ

メグ:クロネコに「暇そうだし、ソロやってみるー?」って言われたからだよ。たぶん、メンバーみんなが1曲ずつ曲を書いた『なんだかキミが恋しくて』っていうアルバムにメグが“12月のUFO”っていう曲を書いたのがきっかけかも。そのときに、メグだけデモを複数曲出したの。クロネコからは「各メンバーそれぞれにどんな曲を書いてほしいか」っていうリクエストがちゃんとあったから、他のメンバーはみんな当て書きで1曲しか作らなかったのに、私はわざとタイプの違う曲をいくつか出してみたの。それでやる気が伝わったのかな? って(笑)。そもそも、さよポニでは一番のサブキャラだから暇だったしね!

メグ
メグ

「暇そうだし」というのは何ともユルそうな理由だが、しかし創作意欲が認められればすぐに実現するというのが、さよポニのフットワークの軽さなのだろう。こうして「メグとパトロン」というユニット名で2013年の夏にYouTubeにアップされたのが“Oh~!真夏のラッキーガール☆”という曲だった。4つ打ちのバスドラムと印象的なギターリフに深いリバーブ感のあるメグのボーカルが絡んで、フワフワしたファンタジックなイメージをかきたてる。以後、メグは定期的に楽曲をアップしていったが、最初からCD発売を視野に入れていたわけではないらしい。


メグ:そのへんはクロネコに聞いてみないとわからないねー。でも、ソロを始めるときに、「やりたいプランはたくさんあるんだよねー」ってメールが来たから、クロネコはいろいろ考えてるんじゃないかな? そういう先々の予定みたいなことに関してはメグは基本的に言われるがままだよ! まだ子どもだからね~(笑)。

さよポニのスピンオフ作品を作るつもりで

もちろん「まだ子どもだから」というのは、さよポニのキャラクターとしてのメグを意識した発言であり、メグはさよポニのメンバーという立場を離れてソロをやっているというわけではないようだ。むしろ、さよポニのメンバーであるメグが、彼女自身が主人公となった「外伝」、あるいは「スピンオフ作品」を手がけていると言ったほうが正しいのかもしれない。

メグ:クロネコからは「さよポニ本体と差別化するために、メグの視点(レイヤーっていうのかな?)から見た世界っていうのを明確にしたい」って言われてるから、曲もそこは少し意識してるかな。「ちびっこでやんちゃなエレクトリックガール・メグがいろんなことを知りながら生身の自分を探していく。そしてそのたどり着く先には一体……?」みたいなストーリーの大枠はあるっぽいよ。あと、こうやってクロネコ以外のメンバーが、ちゃんと作品の内容について真面目に答えることは、さよポニでは基本NGっていうルールだから、そこもさよポニと違うかな。でもね、キャラクターとして活動しているという面ではさよポニもメグパトも基本同じだよ! ソロはまだ手探りだけど、これからどんどんメグらしい曲ができていくだろうし、どこかでクロスするってこともあると思う。違う視点からみた2つの世界が交差する、みたいな。

「メグを演じている自分」は「中の人」

なるほど、ユルそうでありながら、世界観をコントロールしようというさよポニらしいスタンスが感じられる。メグによれば、自分がこうしたキャラクター性を打ち出した活動を意識するようになったのは、やはりさよポニとして活動を始めたことがきっかけだという。

メグ:クロネコに初めて会ったときとか衝撃だったし。もう、ずーーーっとしゃべりっぱなし(笑)。もちろんクロネコが一方的に話してるの。さよポニでやりたいこと、それを実現するしかけとルール、アイデアの数々をぐわーって。「そんなところまで考えてるのか!」って驚いたよ。でも、いまだにいろんなことを隠してる気がするけど……。

さよポニが生み出した世界の中で、メグというキャラクターを演じ、メグとしてソロを作る。それを強く意識する彼女は、「メグを演じている自分」のことを「中の人」と表現した。

メグ:こういう言い方をしていいのか分からないけど、「メグっていうキャラクターのイメージ」と「メグの中の人」は別人かなって思う。もちろん、シンクロする部分もあるし、声とかノリとかも私の中にあるものなんだけど、メグとして曲を作らなかったら、こういう曲はできなかったと思う。よく漫画家が「私は最初に設定を決めただけで、あとはキャラクターが勝手にストーリにあわせて動きだしちゃったんです!」とか言うよね。あの感覚だよ、たぶん! キャラクターとそれを描いてる漫画家は必ずしも一致しないけど、ある意味分身だよね。「メグ」と「中の人」はそういう関係だから、だからメグがメグとしてソロ活動をするのは自然な感じ。

メグ

「本物」が尊ばれる音楽の世界で、「演技」に何ができるだろう?

つまり彼女は「メグ」というのが架空の人物であることを隠そうとしない。キャラクターを演じており、物語を背負っているが、それは漫画家のような創作者としてのものなのだ。これはいわゆる覆面バンドのメンバーとずいぶん違うスタンスなのは明らかだし、また「宇宙からやってきた」みたいな、従来から受け継がれてきたキャラクター像を演じるタイプのミュージシャンとも違う。この、「演技であることを認めた上で物語を語り始める」というスタイルはパフォーマンスアートでは定番のものだが、ことに昨今のカルチャーで一般化しているように思う。たとえばお笑い芸人のネタにもこういう「楽屋裏」を踏まえた上で笑わせようというものが多いだろうし、近年の演劇には「今からこういう設定の物語を始めます」ということをあえて導入として観客に伝える演出も多い。

しかし音楽シーンでは、そうやって演技的な構造を指摘しながら語るスタイルは珍しい。昔ながらのロックが魂の叫びとしての音楽を求めるように、「本物」であることが尊ばれるのだ。たとえば女性アイドルなどは演技的な振る舞いをよく見せるが、彼女たちがそのことによって蔑まれているのは明らかだ。

さよポニが切り込もうとしているのは、そういう演技的なものを前提としてクリエイターが表現を伸ばしていく路線なのだろう。「メグとパトロン」でも、たとえばMVはすべて大橋史(文字や図形をテーマにしたアニメーション表現を追求するモーションデザイナー)が担当して、さよポニとは違うメグの世界観を押し広げている。これについては、クロネコと大橋の間で話し合って制作が進められたとメグは話す。

メグ:さよポニが文系っぽい感じだから、「メグパトは理系っぽく!」というのが大きなテーマ。実際できあがったものをみたらメグが本当にメグらしくて感動したの。メグと大橋さんは直接コンタクトを取っていないのに、音楽からここまで汲み取ってくれるなんて、大橋さんは天才だよー!!! 今、もう次の曲のMVを考えてもらってるの!


自由さの連鎖が生む、キャラクターを軸にした全く新しいポップミュージックの姿

さらにCDには禁断の多数決や80kidz、そしてさよポニのメンバーである324Pによるリミックスが収録されている。内容はそれぞれのクリエイターのカラーがよく出たものになっており、まさに「メグ」というキャラクターを軸にしたところから創作が広がっているのを感じさせる。

メグ:リミックスって出会いの化学反応だから、客観的に選んでもらうのもいいなと思って基本はクロネコとレーベルの人にお任せした。でも、候補に挙がってきた人はみんな好きな人ばっかりだったし、実際聴いたらめちゃめちゃかっこよかった! 禁断の多数決さんの“パリパリパーリー”は原曲よりもずっとお姉さんっぽく仕上がってて、センスがよくてソフトなんだけど、やっぱりかわいかった。80kidzさんは超クールでキラキラ切なくて、フロアでゆるくダンスするシルエットが見えたような気がしたし、夜のドライブにもぴったりだと思う! 324Pはまさに本領発揮の324節全開で、インドアだけどおしゃれでキュート。だけど、どれも原曲を無視してるわけじゃなくて、メグの新しい魅力を開拓してくれてて本当に嬉しいです。

メグがここで意識しているのは、自分だけが「メグ」というキャラクターやその世界観を管理しているのではなく、作品に関わったクリエイターたちがそれぞれに「新しい魅力を開拓」するということだろう。その姿勢はさよポニと全く同格のもので、その意味でも「メグとパトロン」はさよポニのスピンオフとしてふさわしい。しかしだからこそ、今回のミニアルバムの制作ははじめ苦戦したとメグは言う。

メグ:今回はまだ、「中の人」がメグのことをよくわかってなかったから全部大変だったかも。最初は「さよポニらしさ」もある程度は引き継がなきゃって勝手に思ってたし。でもだんだん他のメンバーに比べてメグっていうキャラが一番自由なんじゃないか? って気づいてからは、音楽もフリーダムになってきたよ。このミニアルバムの後はもっと自由になんでもやっちゃうつもり!

メグとパトロン『メゾン・ド・メグ』ジャケット
メグとパトロン『メゾン・ド・メグ』ジャケット

さよポニではなくメグとパトロンだからこその自由さに向かって、彼女は踏み出しているのかもしれない。それこそがさよポニに端を発して生み出される自由さの連鎖であり、キャラクターを軸にした全く新しいポップミュージックの姿なのだと思う。

メグ:クロネコに「やりたいことがあったら、基本はなんでも言ってほしい」って言われて羽が生えた気持ちになったから、思いついたことはなんでもやってみたいな。もちろん音楽がベースにはなるけど、パトロンを募集して、今回大橋さんの映像とコラボしたみたいにいろんな人と作品を作っていきたいと思ってるよ。あと、GReeeeNとか初音ミクさんだって実際にライブしたし、メグもお客さんに楽しんでもらえる形が見つかればライブもしてみたいな! パトロン、募集中だよ!

リリース情報
メグとパトロン
『メゾン・ド・メグ』(CD)

2014年5月28日(水)発売
価格:1,599円(税込)
DDCB-12065

1. パリパリパーリー
2. Oh~! 真夏のラッキーガール☆
3. 流星ガール
4. ワーカホリックベイビー
5. パリパリパーリー(禁断の多数決 Remix)
6. 流星ガール(80kidz Remix)
7. ワーカホリックベイビー(324P Remix)

プロフィール
メグとパトロン

話題の覆面ユニット【さよならポニーテール】のメンバーでもあるメグによるソロユニット「メグとパトロン」(略してメグパト)。メグのかわいらしいヴォーカル(ラップまで披露)にエレクトロ~ダンス・ミュージックが合体した中毒性の高いドリーミィポップが満載( ̄ー ̄)!発売に先立ち、映像作家「大橋史(オオハシ・タカシ)」とのタッグにて制作したMVをvimeo(動画サイト)に発表したところ、さよポニ・ファンの中だけの話題に止まらず、どこかジャパンエキスポ(?)的な世界を感じさせたか、海外からの評価を獲得。数多くのWEBメディアに取り上げられ、現在は、さよポニファン以外にもじわじわと人気を拡大させている。



フィードバック 0

新たな発見や感動を得ることはできましたか?

  • HOME
  • Music
  • 現実をアップデートするスピンオフ メグとパトロンインタビュー

Special Feature

Crossing??

CINRAメディア20周年を節目に考える、カルチャーシーンの「これまで」と「これから」。過去と未来の「交差点」、そしてカルチャーとソーシャルの「交差点」に立ち、これまでの20年を振り返りながら、未来をよりよくしていくために何ができるのか?

詳しくみる

JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて