
青柳文子×小谷実由が奥多摩観光へ 話題のグランピングはどう?
Nature Tokyo Experience- インタビュー・テキスト
- 麦倉正樹
- 撮影:三木匡宏 編集:久野剛士、野村由芽
「東京」=「都会」かというと、必ずしもそうではない。東京の西部に位置する多摩エリアには、山や渓流など豊かな大自然が広がっている。そこで今回は、プライベートでも仲良しという青柳文子と小谷実由の二人に、奥多摩の大自然を感じてもらうべく、関東随一の規模を誇る日原鍾乳洞と、この3月に正式オープンを控えた奥多摩初の常設型グランピング施設「Circus Outdoor Tokyo」を訪れてもらった。
ともに人気モデルでありながら、大分県別府市で育ち、実はアウドドア好きという青柳と、生まれも育ちも東京の下町で、趣味は純喫茶めぐりという小谷。姉妹のように仲良しでありながらも、ある意味対照的な趣味を持つ彼女らは、奥多摩の大自然の中で、何を見て、どう感じたのだろうか。
正直「奥多摩って言ったら、川とバーベキューでしょ?」ぐらいのイメージしかなかったです。(小谷)
—今日は奥多摩で、日原鍾乳洞巡りとグランピングを体験してもらったわけですが、まずは、全体を通しての感想から聞かせていただけますか?
小谷:楽しかった!
青柳:うん、想像以上に楽しかったね。特に、グランピング(自分たちでテントを張ったりせず、自然の中でホテル並みの贅沢なサービスが受けられるキャンプスタイル)っていうのは、雑誌とかでなんとなくのイメージはあったんですけど、もっとラグジュアリーを愛する人たちのたしなみだと思っていて。実は、そんなに自分に合うイメージを持っていなかったんですよね。
小谷:はははは。
青柳:けど実際に来てみたら、普通に「超やりたい!」って私も思いました(笑)。
小谷:うんうん。私は、そんなにアウトドア慣れしていないんですけど、そんな私でも、すぐに溶け込める感じがあって。それがすごく嬉しかったですね。
—最初に訪れた、関東随一と言われる規模を誇る日原鍾乳洞は、いかがでしたか?
青柳:結構すごかったというか、想像していたよりも全然大きくて、本当に驚きました。
小谷:大きかったよね。入り口からしばらくは、狭い洞窟みたいな感じだったのに、途中でいきなりホールみたいに開けたところに出て。あんなに天井が高い洞窟だとは思わなかったです。あの空間が自然に作られたっていうのが、ちょっと信じられなかった。
奥多摩の日原鍾乳洞に到着(詳細はこちら)
青柳:うん。やっぱり、奥多摩の自然はすごいなって思いました。しかも、今日回ったのは、全部東京の中なんですよね。東京に住んでいる人でも、奥多摩が実はこんな感じになっているのは、結構知らない人が多いんじゃないかな。
小谷:そうだよね。私だって、正直「奥多摩って言ったら、川とバーベキューでしょ?」ぐらいのイメージしかなかったです。なので、あんな巨大な鍾乳洞が広がってるとは、夢にも思っていなかったし。そういう意味では、冬に来ても楽しめるなって思いました。
水琴窟(すいきんくつ)にて、岩の下に隠れた、水を張った龜(かめ)に落ちる雫の音に耳を傾ける二人
—最近は多くのメディアでも、奥多摩の自然の魅力が紹介されていますが、実際に訪れてみるとやはり迫力が違いますよね。
小谷:写真で見るのと実際に行くのでは、やっぱり全然違いますよね。
青柳:私の場合、ネットで写真を見て満足しちゃうことがすごく多いんですよね。「どこか旅行に行こうかな」って思ってインスタのハッシュタグで検索しても、温泉とか雪景色の写真を見ていたら、「なんかもう行かなくてもいいかも」って満足してしまったり(笑)。でも、それではダメだなって、今日改めて思いました。
小谷:うん。どんどん空気が澄んでいく感じとか、鍾乳洞の中のちょっとひんやりとした感じや湿度は、実際行ってみないとわからないよね。かつ、壮大なものを目の当たりにすることによって、よりいっそう感動が倍増するというか。やっぱり、実際に足を運んでみないとダメだなって私も思いました。
事業紹介
- 『Nature Tokyo Experience』
-
豊かな山々に囲まれた多摩、青空と海が広がる島しょ。これらのエリアでは、日本の中心都市の顔とはちがった、「東京の自然」という今までにない魅力を感じることが出来ます。そんな東京ならではの自然エリアに注目し、新たな体験型エンターテイメントを創出する東京都のプロジェクト。これまでになかった新しい東京の楽しみ方を、ぜひ見つけに来てください。
- 『Circus Outdoor Tokyo』
-
2018年3月オープン
東京都 西多摩郡奥多摩町川野290-1
- 日原鍾乳洞
-
関東随一といわれる規模を誇る鍾乳洞。荘厳な雰囲気を漂わせる白衣観音をはじめ、巨大なカエルを思わせるガマ岩、時の彼方に引き込まれそうな天井知らずなど、幻想的な景観を繰り広げている。とくに新洞部分はみごとに成長した石筍、石柱の数々が乱立する別世界。想像を超えた大自然の神秘に出会える。
プロフィール
- 青柳文子(あおやぎ ふみこ)
-
1987年12月24日生まれ、大分県出身。モデル・女優。独創的な世界観とセンスで同世代女性の支持を集め、雑誌に、映画、TVドラマなど多方面で活躍中。昨今では、映画や旅行について、コラムを連載するほか、ファッション・ビューティ関連商品のプロデュースを行うなど、多彩な才能に人気を博している。
- 小谷実由(おたに みゆ)
-
ファッション誌やカタログ・広告を中心に、モデル業や執筆業で活躍。一方で、様々な作家やクリエイターたちとの企画にも取り組む。昭和と純喫茶をこよなく愛する。愛称はおみゆ。