マイクDが自宅公開&細野晴臣、長濱ねるら69人登場の『POPEYE』音楽特集

特集記事「ぼくの好きな音楽。」が明日5月9日発売の『POPEYE No.854』に掲載される。

同誌にとって約15年ぶりの音楽特集となる「ぼくの好きな音楽。」。ミュージシャンに加えて、俳優、作家、映画監督、お笑い芸人らが「好きな一曲」「音楽の楽しみ方、聴き方」を語る。

巻頭では、マイクD(Beastie Boys)がアメリカ・カリフォルニア州マリブにある自宅の音楽部屋を公開し、6千枚のレコードのラインナップや、アフリカ、マリの音楽について語るほか、メイン記事「ぼくの好きな音楽。」では、総勢69人が「生涯のベスト1」、または「今お気に入りの1曲」を紹介。

「ぼくの好きな音楽。」には、細野晴臣、トミー・ゲレロ、ウェス・アンダーソン、佐野元春、松尾スズキ、大久保佳代子(オアシズ)、横山剣(クレイジーケンバンド)、東出昌大、コムアイ(水曜日のカンパネラ)、高城晶平(cero)、BOSE(スチャダラパー)、せきしろ、大根仁、モトーラ世理奈、ポール・トーマス・アンダーソン、加賀美健、くっきー(野性爆弾)、西山徹、カマシ・ワシントン、みうらじゅん、藤井隆、RYO-Z(RIP SLYME)、ユンキー・キム、U-zhaan、PUNPEE、アレックス・オノルド、宇川直宏、三浦直之(ロロ)、三宅唱、小山田米呂、メイリン、辛酸なめ子、Licaxxx、長濱ねる(欅坂46)らが登場する。

さらに松尾スズキがサウナの後に聴きたい曲や、三宅唱がサイレント映画を観ながら聴きたいプレイリストを披露するほか、「スチャダラBOSEとせきしろが勝手に妄想、『俺たちならこんな紅白にするネ』」「大根さん、'90年代の日本の名盤、教えてください!」といった記事も掲載。なお同特集で紹介された楽曲はSpotifyとの連動企画でプレイリストが公開される。詳細はSpotifyの『POPEYE』アカウント「popeyemagazine」を確認しよう。

書籍情報
  • HOME
  • Book
  • マイクDが自宅公開&細野晴臣、長濱ねるら69人登場の『POPEYE』音楽特集

Special Feature

メタ・サピエンス──デジタルとリアルが溶け合う世界を探究する

デジタルとリアルが融合する世界。世界はどう変化し、人々はどう進化するのだろうか?私たちはその進化した存在を「メタ・サピエンス」と名づけ、「Humanity - 人類の進化」「Life - 生活・文化の進化」「Society - 社会基盤の進化」の3つの視点からメタ・サピエンスの行動原理を探究していく。

詳しくみる

JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて