『ざんねんないきもの事典』がテレ東でドラマ化、竹中直人が神様役

『ミニドラマ「ざんねんないきもの事典」』が10月7日からテレビ東京系で放送、Paraviで配信される。

10月7日24:52からテレビ東京系で放送される同作は『ミニドラマ「きょうの猫村さん」』に続く、水曜ミニドラマの第2弾。2016年に第1弾が刊行された『ざんねんないきもの事典』シリーズ全5点の初の実写版ドラマで、原作に登場する動植物たちの生態に似た「現代人」が約2分半、全24回にわたって登場する。Paraviでは放送当日21:00から毎話先行配信する。

竹中直人が神様役を演じるほか、中年サラリーマン・犬養草介役に三宅弘城、商社の新入社員・朝井翼役に磯村勇斗、女子高生・森山美音役に畑芽育、小学生・宇多りく役に新津ちせがキャスティング。神様が「ざんねんだけど愛おしい」動植物と現代人たちの似ている部分を毎話1種ずつ解説する。

竹中直人のコメント

今回のドラマで、ざんねんないきものがこんなにたくさんいて、こんなに愛おしいんだ…としみじみ感じました。まだまだ元気でいたいと思っていても老いてゆく人間はざんねんないきものです。あっと言う間に時は過ぎてゆく…と言う事を感じる事が出来るのも人間しかいない。でもそれをざんねんと捉えるか否かは自分自身ですね。
自分をざんねんないきものに例えるなら
ざんねんないきものはわたし自身です。この仕事を始めていつの間にか35年が過ぎましたが未だに撮影初日の前日は「どんな人たちが集まってくるのだろう?あの役者さんは初共演だけれどぼくの事嫌いじゃないだろうか…?」と色んな思いが駆け巡り眠る事ができません。舞台の公演の一週間前などは、本番中にセリフを忘れてしまう夢とお客様が全く入っていない夢を必ず見ます。せつないですね…。しみじみざんねんないきものだなぁと感じています。ざんねんざんねん…。

三宅弘城のコメント

元々「ざんねんないきもの事典」は愛読させていただいておりましたので、今回出演することができてとても光栄です。
改めていきものたちをリスペクトしました。ざんねんなことはなんてかっこいいんだろう。うちのふくこ(猫5歳)は、運動神経がよろしくなく、ジャンプは10センチくらい、虫を追いかけるも当然逃げられ、エサも上手に食べられず(お皿に顔を突っ込んでるうちにどんどん前に進んでいってしまう)、メスなのに口元に髭のような柄があるけど、お湯が大好きで、お湯をチョプチョプ飲む…可愛すぎてざんねんさは全部チャラです。
ドラマを観たらきっと、元気が出るし、前向きになれると思います。ほっこりしながら、明日からまた頑張ろうと思っていただけたら幸いです。いきものは愛おしいです!
自分をざんねんないきものに例えるなら
牛。牛は1日に180リットルのよだれを出します(必要ないのに)。自分、サウナが大好きで汗腺がゆるくなっているのか、歩いたら汗、食べたら汗、寝たら汗、飲んだそばから汗、汗を拭いたらまた汗、で汗でタオルが重くなる。牛のよだれみたいです。

磯村勇斗のコメント

ざんねんないきものを、人間に置き換えて登場させていく。台本を読むと意外な性質を持つざんねんないきものが、この世には沢山いるのだと知りました。それをドラマで表現するのが面白く、そして勉強にもなりました。朝井翼役を通して、様々な個性を持った人間(ざんねんないきもの)と触れる事ができ、個性というものは、否定するものではなく、受け入れる事が大切だと感じています。たとえば、普段は無口で人の話を聞いてくれる優しい友人が、お酒が入った途端、自慢話を永遠話してくる変貌ぶりにはざんねんな気持ちになります。が、きっと普段から言いたい事とかをため込んでしまうタイプなんだと思い、その時は僕が聞き手に回るようにして、発散相手になっています。
動物などに限らず、人間も、ざんねんな部分があるから愛おしい、むしろそれが人間らしさなのではないかと思います。きっとこのドラマを観たら、嫌だと思っていた周りの人達を好きになるきっかけになるかも知れない。少しでも日頃のストレスを和らげる時間になればと思います。
自分をざんねんないきものに例えるなら
ハイイロリスですかね。ハイイロリスは自分で隠した木の実の場所を忘れてしまう。僕も忘れてしまう事が多々ある。買った物を棚にしまうのですが、後で必要になった時にどこにしまったのか忘れてしまう。たとえば、買ってきた替えの洗剤を棚にしまったのに、どこに置いたのかも忘れ、終いには買ったことも忘れ、新しく買うこともある。ハイイロリスよりざんねん度が高いかもしれません。

畑芽育のコメント

美音の役柄には、自分の性格と近いものを感じてとても共感できましたし、台本を読みながら「わかるわかる」と頷くことも多かったです。コミカルなお芝居ができて楽しかったですし、リラックスして伸び伸びと演じることができました。どのシーンでもクスッと笑えるようなカットがあって、私自身演じながらついつい笑ってしまいそうになることもありました。
日常に疲れたり、たとえようもなくもどかしい気持ちになったりした時に、少しだけ癒されてクスッと笑って明日また頑張ろうと思える、そんなドラマになっています。ちょっぴりざんねんなのは、みんな一緒なんだなぁと私も気づかされました。なんだか愛おしい生き物と人間たちを見て楽しんでいただけたら幸いです。
自分をざんねんないきものに例えるなら
「バンドウイルカ」ですかね。1800種類もの言葉を使い分けるバンドウイルカは、普段とは違う海域にいると上手く会話ができないそうなのです。私も新しい環境になると、積極的に話せなくなるタイプなのでなんだか凄く近しいものを感じます(笑)。その場の雰囲気に上手く溶け込むことができるようになりたいです。

新津ちせのコメント

「ざんねんないきもの事典」は、私ももちろん全巻持っていて、覚えるくらい何度も読んでいますし、小学校の図書室でも大人気なので、出演できることがとってもうれしかったです!私が演じる「りくちゃん」は、小学生なんですけど、ちょっと大人っぽい子で、おうちでお父さんやお母さんの愚痴をきいている、っていうところが面白いです。いろんないきものたちがドラマに出てきて、撮影は毎回すごく楽しかったです。なかでも、ウーパールーパーと一緒に撮影したときは、本物のウーパールーパーを見るのが初めてだったので興奮しました!みなさんに、ああ、こういうざんねんなところ、自分にもあるかもなぁ、お父さんお母さんにもあるなぁ、でもそこが愛おしくて面白いなぁ、って思いながら楽しく観ていただけたらうれしいです!!
自分をざんねんないきものに例えるなら
「リスはドングリをうめた場所をすぐにわすれる」っていうエピソードがすごく心に残っていて、自分と近いかも…と感じています。私は本が大好きで、小学校でも一日に3回図書室に行ったり、図書委員をやったりしているんですけど、いっぱい本を読んでも全部の内容をずっと覚えていられるわけではなくて、けっこう忘れていっちゃうこともあって…。でも、リスが、うめた場所を忘れたドングリから芽が出て、木になって、その木に実ったドングリをリスたちがまた食べる、という話を読んで、私も、たとえ本で読んだことを忘れてしまったとしても、脳のどこかには残っていて、自分でも気づかないうちにどこかで私を助けてくれているのかもしれない、と思いました。

今泉忠明(『ざんねんないきもの事典』シリーズ監修)のコメント

ドラマ化の話を聞いて、どのようなストーリーになるのか興味津々です。
『ざんねんないきもの事典』は、「ざんねん」という人間の目線からは否定的な言葉の中に、一生懸命いきている「いきもの」たちを愛おしく思うという気持ちが込められています。このドラマを通じて、「いきもの」(人間)は進化を遂げたものばかりではなく、進化から取り残されたものたちも立派に生きている。いろんな「いきもの」(人間)がいることが生物多様性であり、関わりあって生きていることの大切さに気づいてもらえると嬉しいです。

漆間宏一プロデューサー(テレビ東京)のコメント

子どもも大人も楽しめる「ざんねんないきもの事典」シリーズの実写化をお届けできることを心より感謝しております。神様役を受けていただいた竹中さん、共演者の皆さん、スタッフの皆さんと、素敵なチームで鋭意制作中です。「ざんねん」はネガティブな意味ではなく、愛くるしいという気持ちです。また「いきもの」とは動植物だけではなく人間もあてはまります。このドラマには、応援したくなるような愛くるしい「ざんねんないきもの(人間たち)」が2分30秒の中に目一杯登場しますので、大人の皆さんはもちろんのこと、子どもの皆さんにもご覧いただけると嬉しいです。

番組情報

『ミニドラマ「ざんねんないきもの事典」』

2020年10月7日(水)から毎週水曜24:52~24:58分にテレビ東京系で放送、21:00〜Paraviで配信
監督:久万真路、千村利光、高明 脚本:保木本真也、下田悠子 原作:『ざんねんないきもの事典』シリーズ(高橋書店) 出演: 竹中直人 三宅弘城 磯村勇斗 畑芽育 新津ちせ ほか
  • HOME
  • Movie,Drama
  • 『ざんねんないきもの事典』がテレ東でドラマ化、竹中直人が神様役

Special Feature

Crossing??

CINRAメディア20周年を節目に考える、カルチャーシーンの「これまで」と「これから」。過去と未来の「交差点」、そしてカルチャーとソーシャルの「交差点」に立ち、これまでの20年を振り返りながら、未来をよりよくしていくために何ができるのか?

詳しくみる

JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて