西洋美術の謎を解説、書籍『東京藝大で教わる西洋美術の見かた』刊行

書籍『東京藝大で教わる西洋美術の見かた』が本日1月27日に刊行された。

東京藝術大学准教授・佐藤直樹の授業『西洋美術史概説』を1冊にまとめた同書。「西洋美術に隠された謎」を図で解説している。

登場する作品は、ラファエロ・サンティ『パルナッソス』、フーベルト・ファン・エイク、ヤン・ファン・エイク『ヘントの祭壇画』、アルブレヒト・デューラー『メレンコリアI』、レオナルド・ダ・ヴィンチ『ドーリアの板絵』、カラヴァッジョ『聖マタイのお召し』、ピーテル・ブリューゲル『十字架を担うキリスト』、ジョン・エヴァレット・ミレイが描く少女像など。

書籍情報

『東京藝大で教わる西洋美術の見かた』

2021年1月27日(水)発売 著者:佐藤直樹 価格:1,600円(税抜) 発行:世界文化社
  • HOME
  • Book
  • 西洋美術の謎を解説、書籍『東京藝大で教わる西洋美術の見かた』刊行
CINRA Inspiring Awards

Special Feature

CINRA Inspiring Awards

CINRA Inspiring Awardsは、これからの時代を照らす作品の創造性や芸術性を讃えるアワード。芸術文化をルーツとするCINRAが、媒介者として次世代の表現者を応援できたら。そんな思いに力を貸してくださる審査員のかたがたに、作品を選出していただいた。

詳しくみる

CINRA JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて