チャランポ、コムアイ×和田彩花らが配信で届けた歌、言葉、熱量
『ルクア大阪の5周年祭』- テキスト
- 松井友里
- 撮影:前田立 編集:石澤萌(CINRA.NET編集部)

インスタライブで届けられたイベント『ちょっと聞いてやスナック』。2日目は永原真夏がトップバッター
3月7日、8日の2日間にわたり、インスタライブで配信された『ちょっと聞いてやスナック』。本来、3月6日から3日間、ルクア大阪9階ルクアホールで観客を招いて開催予定だったところ、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により中止されたことを受け、急遽東京都内のスタジオからライブ配信で実施することとなったこのイベント。後編では『ちょっと聞いてやスナック』2日目の様子をレポートする。
2日目となる『ちょっと聞いてやスナック』も、前日に続きこのスナックのママであるチャラン・ポ・ランタンのももと、スナックのアルバイト店員をつとめるアシスタントのShe is編集長の野村由芽がお出迎え。
この日最初のお客さんとして、SEBASTIAN Xのボーカルとしても活躍する永原真夏が、キーボードの工藤歩里と共に来店する。ライブでは共演しているものの、これまであまりじっくりと話をしたことがなかったという永原ともも。前日に続き、あまり親しくなる機会がないというボーカリスト同士の関係性についての話題になり、「いつかボーカリスト飲み会をしよう」と語り合う。

永原真夏(ながはら まなつ)
2015年7月よりソロ活動を始動。ライブは「永原真夏+SUPER GOOD BAND」名義で活動中。2018年3月に1st Full Album『GREAT HUNGRY』をリリース。2019年5月にミニアルバム『BEΔUTIFUL』を発売。SEBASTIAN Xのボーカルとしても活動している。好きなことは食べることと寝ること。好きな食べ物はスイカとセロリ。天真爛漫なキャラクターとパワフルな歌声で、今日も地球のどこかで元気に活動中。
ライブは“草冠のライオン”からスタート。ハイチェアに腰掛け、足をふみ鳴らすように揺らしながら歌われる<いま / これを聴いている君が / 明日も生きれるように>という歌詞に込められた切実さが時代の空気と重なり合うようで、コメントでも涙を流すスタンプがたくさん送られる。
永原真夏“草冠のライオン”を聴く(Apple Musicはこちら)
当日は揃ってチャイナ風のトップスを着て登場した永原と工藤。永原いわく「ポジティブな家出中」のため手持ちの衣装がなく、長年の友人でもある工藤から借りた服を着てきたのだといういきさつを話し、「お洋服も貸してくれるんだから友達は大事。男一瞬ダチ一生だぞ!」と呼びかける。
バンドセットとは異なる一面を見せたラブサマちゃん。夜の夢のようなステージで、七尾旅人カバーも披露した
次に登場したのはシンガーソングライターのラブリーサマーちゃん。ミュージシャンの友達とは飲みながら音楽の話で、ときには喧嘩になるほど白熱することもあるというラブリーサマーちゃんに「でもそれっていい仲間!」と、もも。

ラブリーサマーちゃん
1995年生まれ 東京都在住の23歳女子 2013年夏より自宅での音楽制作を開始し、インターネット上に音源を公開。サウンドクラウドやツイッターなどで話題を呼んだ。2015年に1stアルバム『#ラブリーミュージック』、2016年11月には待望のメジャーデビューアルバム『LSC』をリリースし、好評を博す。可愛くて優しいピチピチロックギャル。
スタジオの明かりをぐっと落としたライブは、暗闇と囁きかけるようなラブリーサマーちゃんの歌声が重なり合い、差し向かいで届けられているような近しい雰囲気に。このスナックのテーマに合わせて友達にまつわる曲を選曲してきたと語り、“今は少年のままの君”“なかなおり”に次いで、キーボードからギターに持ち替え、七尾旅人“八月”のカバーも披露。視聴者からのコメントも大いに盛り上がったライブに「砂浜に裸足で降り立った瞬間みたいな感じがした」と、ももはコメントする。
イベント情報

- 『ルクア大阪の5周年祭』
-
2020年2月28日(金)~3月31日(火)
会場:大阪府 梅田 LUCUA osaka
- 『ちょっと聞いてやスナックONLINE』
-
2020年3月7日(土)、3月8日(日)
プロフィール
- もも
-
1993年生まれ。姉・小春との音楽ユニット「チャラン・ポ・ランタン」メンバー。ボーカルを担当。映画、舞台などユニット以外にソロで女優としても活動する。
- 永原真夏(ながはら まなつ)
-
2015年7月よりソロ活動を始動。ライブは「永原真夏+SUPER GOOD BAND」名義で活動中。2018年3月に1st Full Album『GREAT HUNGRY』をリリース。2019年5月にミニアルバム『BEΔUTIFUL』を発売。SEBASTIAN Xのボーカルとしても活動している。好きなことは食べることと寝ること。好きな食べ物はスイカとセロリ。天真爛漫なキャラクターとパワフルな歌声で、今日も地球のどこかで元気に活動中。
- ラブリーサマーちゃん
-
1995年生まれ 東京都在住の23歳女子 2013年夏より自宅での音楽制作を開始し、インターネット上に音源を公開。サウンドクラウドやツイッターなどで話題を呼んだ。2015年に1stアルバム『#ラブリーミュージック』、2016年11月には待望のメジャーデビューアルバム『LSC』をリリースし、好評を博す。可愛くて優しいピチピチロックギャル。
- 片桐仁(かたぎり じん)
-
1973年11月27日生まれ。埼玉県出身、多摩美術大学卒業。現在はドラマを中心に、舞台・映画・ラジオなどで活躍中。近年の主な出演作は『99.9-刑事専門弁護士-』(2016 / 18TBS)、『あなたの番です』(2019 / NTV)などがある、俳優業の傍ら粘土創作活動も行い2019年には初の海外個展を台湾で開催。
- ビッケブランカ
-
愛知県出身。独創的なピアノスタイルとジャンルレスな作風、中性的な強力ファルセットが魅力のシンガーソングライター。2016年メジャーデビュー。「Spotify」TV CMソング“Ca Va?”は、その中毒性ある楽曲とワードセンスが各方面から評価される。FM802「MUSIC FREAKS」のレギュラーDJを隔週で務めている。また「Zoff」サングラスコレクションのビジュアルモデルに起用など、音楽以外の分野での活躍も展開中。3月4日に3rdアルバム『Devil』をリリース。同アルバム収録曲“Shekebon! ”が4月2日より放送開始した矢作穂香×伊藤健太郎W主演のドラマ特区『ピーナッツバターサンドウィッチ』のオープニング主題歌に。そして新曲“ミラージュ”が、4月14日より放送開始する玉木宏主演のカンテレ・フジテレビ系ドラマ『竜の道 二つの顔の復讐者』のオープニング曲に決定している。
- コムアイ
-
歌手・アーティスト。「水曜日のカンパネラ」「YAKUSHIMA TREASURE」として、国内だけでなく世界中のフェスに出演、ツアーを廻る。音楽活動の他にも、モデルや役者など様々なジャンルで活動している。
- 和田彩花(わだ あやか)
-
アイドル。アンジュルムを卒業後、ソロの表現者として活動。西洋美術に造詣も深い。アイドルの可能性を広げる。
- 畳野彩加(たたみの あやか)
-
京都発の4ピース・バンドHomecomingsのボーカル・ギターを担当。バンドとして海外アーティストとの共演、4度に渡る『FUJI ROCK FESTIVAL』への出演など、2012年の結成から精力的に活動。2018年には京都アニメーション制作映画『リズと青い鳥』の主題歌を担当、3rdアルバム『WHALE LIVING』をリリース。2019年4月映画『愛がなんだ』に主題歌“Cakes”を書き下ろした。
- 平賀さち枝(ひらが さちえ)
-
岩手県出身。ギターが弾けず、アカペラでライブ活動を開始。数ヶ月後にギターを弾きながら歌うようになる。2011年ファーストフルアルバム『さっちゃん』を発表。2012年ファーストミニアルバム『23歳』を発表。2013年ファースト両A面シングル『ギフト / いつもふたりで』2017年セカンドフルアルバム『まっしろな気持ちで会いに行くだけ』を発表。ライブ活動の他に楽曲提供、さまざまなアーティストとのコラボレーション、音源参加、声優、文筆、CM歌唱など多岐にわたって活動中。最近ではHomecomingsとの活動である「平賀さち枝とホームカミングス」での新曲『かがやき / New Song』を配信とアナログレコードで発表。