本山敬一
フォロー1977年倉敷生まれ。クリエイティブ・ディレクター。博報堂を経て2013年SIXを設立。「A Fusion of Technology with Humanity」をテーマに、メディアを問わず人の心に残る体験を作る。主な仕事に、2018年 紅白歌合戦グランドオープニング、BEAMS 40th 今夜はブギー・バック、Pokémon GOグローバルトレーラ―、Google Chrome 初音ミクなど。カンヌ、ACCをはじめとした国内外のアワードで受賞多数。
-
雑誌『tattva』特集「にほんてき、ってなんだ?」に劉慈欣、コムアイら
-
季刊誌『tattva』創刊 オードリー・タン、平田オリザ、後藤正文らが登場
-
amazarashiが問う、芸術と社会の在り方。SIX本山敬一が伝える
-
『紅白』OPに嵐、あいみょん、欅ら登場、音楽はSTUTS 三津谷寛治の企画も
-
菅田将暉“ロングホープ・フィリア”PV公開、アニメ映画『ヒロアカ』主題歌
-
もっと流行ってもいい。想像を超えるコンテンポラリーダンス入門
-
amazarashi、生肉を食べ続ける衝撃的映像で表現した命の意味
-
没後12年。ナンシー関は、まだまだテレビの中の違和感に答え続けている

Special Feature
coe──未来世代のちいさな声から兆しをつくる
ダイバーシティーやインクルージョンという言葉が浸透し、SDGsなど社会課題の解決を目指す取り組みが進む。しかし、個人のちいさな声はどうしても取りこぼされてしまいがちだ。いまこの瞬間も、たくさんの子どもや若者たちが真剣な悩みやコンプレックス、生きづらさを抱えながら、毎日を生きている。