no.9
フォロー
-
谷口彩子らが作曲家座談会 職人性と作家性で異なるスタンス
-
LOOP POOL、新AL『Diversity』9月発売 新PV&トレイラ―映像も
-
no.9×森岡書店店主が鼎談 「ものの届け方」に向き合う
-
野外イベント『Natural High!』再始動、OKI、オオヤユウスケら出演
-
入場無料の野外2DAYS『earth garden』にrega、no.9、Yaseiら28組
-
音楽×ライフサイエンスのWEB企画で渋谷慶一郎、高木正勝らがオリジナル楽曲無料配信
-
no.9のバンド編成「no.9 orchestra」が初フルアルバム、トレイラー映像も公開中
-
初開催の野外テクノイベント『DISCOVERY'13』にJORIS VOORN、石野卓球ら40組超
-
ticklesの新作リリースツアーが8月から江ノ島、大阪、名古屋、京都、金沢などで開催
-
至高とは何か? no.9 城隆之×IFNi Coffee 松葉正和対談
-
no.9の久々アルバムに多彩ゲスト&初ボーカル曲、東京でワンマンライブも
-
no.9新曲は「がん」チャリティイベントのテーマ曲、配信限定リリース
-
『FF』などスクエニのゲーム曲をカバー&リミックス、PE'Z、DE DE MOUSEらが参戦
-
I am Robot and Proud、ausなどの未発表曲を収録したコンピ『songs of seven colors』

Special Feature
coe──未来世代のちいさな声から兆しをつくる
ダイバーシティーやインクルージョンという言葉が浸透し、SDGsなど社会課題の解決を目指す取り組みが進む。しかし、個人のちいさな声はどうしても取りこぼされてしまいがちだ。いまこの瞬間も、たくさんの子どもや若者たちが真剣な悩みやコンプレックス、生きづらさを抱えながら、毎日を生きている。