
vol.233 えうそまじで(2009/07/06)
明らかに、これからの話題が「恋」になります、という瞬間があって、その度にこれは参ったなどうしようかなと思いあぐねひとまずトイレに逃げ込んだりしてみるんだけども当然おしっこはチョロチョロしか出ないのですぐに戻ると、やっぱり「恋」の話に花が咲きはじめている。最近どうなのよ、という呼びかけが、「恋」にまつわることに限定しているらしいと分かりつつも「そうだね、洗濯機の調子がいまいちでさ、ものすんごい音をたてて止まったりするんだよ」と逃げるのだけども即座に鎮圧、恋、恋、恋と、話が踊っていく。
えっ、そんなオトコさいあくだよ今すぐ別れなよ、というアドバイス、あいつおまえの話よくしてるけどね、という思わせぶりな垂れ込み、達観した「ウンウンそうだろうね」を繰り返す恋愛マスター的な立ち位置、「恋」の話が始まった途端に、各人の役割が定まっていく。この、「恋」の話がもたらす唐突な結束力とはいかに。へえふぅんほぉそれでそれで、問いかけは止みそうにもない。実は。えっ、実は、何。実は。うんだから実は何よ。実は、別れた。えうそまじで。本当。えだってこないだきいたときは。そう。えなにがあったの、まだいいたくないならいいけど。体は前のめり。前のめりな体が4体か5体、この体を退けることなんて、もう出来ないだろう。いやなんか。えっ、いやなんか、何。いやなんか。うんだからいやなんか何よ。いやなんか、別にオンナがいたみたい。えうそまじで。本当。えだってこないだきいたときは。そう。そっかあのあとの話か。そう。えどうしてきづいたの。携帯見ちゃった。あでも気持ち分かる。
もう一回、おしっこに行こうかな。でもまだ一滴も出ないなこれはさすがに。カシスオレンジをもう一杯頼む。「恋」の話は小堺一機。そう、順番に回ってくるのですよ。前の人の話が皆を惹き付けたのならば、次の人はその話以上を目指しにかからなければならない。うんうんそれで。次に。視線が集中。いや別に僕はそんな。そんなじゃねーだろ。あらまいきなり口調が荒くなって。そうだそうだと合唱。負けない。いや別に僕はそんな。まだ繰り返す。よし、視線が半分になった。もう一度繰り返して小堺さんのチャイムを待とう。いや別に僕はそんな。どうだ。減るか。なにそれ逆に怪しいと誰かが。やばい。視線が倍増元通り。「恋」の議題は加熱機能に優れている。いやそれ教えてよマジで、と鳴り止まない。
いつの間にか何か伝えるべきことがキッチリと生じていて、聴衆と化した皆は、その伝えるべきことを聞いてからじゃないと小堺さんは許してくれないよ、という顔のまま固まっている。カシスオレンジを届けにきた不衛生なロン毛男子は、空気を読んでちょこんとテーブルの墨にグラスを置いていく。なぜならば、カシスオレンジを頼んだアイツは今、「恋」の話をしなければならないタイミングにあるから。どうしよう。おしっこと新たなカシスオレンジ。この2つの切り札が使い物にならない。視線はこっちに来たまんま。どうしよう。だから「恋」の話は嫌なんだ。報告義務が生じていやがる。
いやちょっとまだ言える段階に無いんだよ。と、僕は言った。こわばった顔から無意識に。何も無いと言えない余りに、むしろ大きくしてそれ故にまだ言えないとした。そしたらみんながそうかそうかそしたらまた次の機会だねという期待感たっぷりに、前のめりの体を戻した。ホッとしたがこれは単なる持ち越しだと、その瞬間に気付いて焦る。次の招集時はどうするんだ。どういう段階って報告すればいいんだ。次は、ほくそ笑んだりして、また次回に繰り越すか。