1984年生まれ。ライター。文化施設勤務を経て、現在は美術誌を中心にウェブ媒体などで執筆を行っています。
フラワーアーティスト相壁琢人(ahi.)が押し花で見せる生命力
取材中も変顔連発な画家・松井えり菜が刺激されまくった海外留学
出会いが青葉市子に与えた、「マホロボシヤ」という大切な場所
ハッカソンにバイオ技術。ひと味違う芸術祭『KENPOKU ART』
「人間らしさ」すら変わるかも。未来を示唆する芸術×科学最前線
小金沢健人×菊地敦己 不穏な社会にアーティストができること
京都から考える伝統の継承、そして破壊 首藤康之×細尾真孝対談
美術館と劇場が合体。ありえない状況を生む『突然ミュージアム』
H.P.DECO名物バイヤーに教わる、アンティーク家具の取り入れ方
「表現の自由」が制限された社会はどうなる?タイの実情から考察
脳内で組み立てた「架空の街」を毎日増殖させる弱冠23歳の才能
木版画一筋を貫くアーティスト・遠藤美香のシンプルな生き方
しりあがり寿ら、各分野の知性が集結。『江戸端会議』レポート
ラーメンズ・片桐仁と行く『アーティスト・ファイル2015』展
スマホカメラ時代に、デジカメが提案する新しい写真体験。オープンプラットフォームカメラとは?
現代アートとリサイクルブームの意外な関係 藤元明×佐藤晋哉
現代アートを楽しむだけが「芸術祭」じゃない。「ふるさと納税」が提案する、地域と都市のあり方
変わり者と呼ばれた異端の作曲家、エリック・サティを知る
日本で才能を開花させた、現代アートシーンを代表する作家・蔡國強。「火薬爆発」に込めた思い
舛添都知事が、野田秀樹、日比野克彦、名和晃平とカルチャー座談会。その内容とは?